
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
会社は仕事をする場です。
仕事さえキチンとこなしていれば
クビになることはまずありません。
法的には、多少ミスしたぐらいでは
クビに出来ません。
(労働契約法16条)
No.7
- 回答日時:
部署によっては『おとなしい事で発言が足りん』など自主的に伸びようとしないと評価が下がる可能性はあります。
(言われた事しかしない)結果他部署への異動が検討されてもどこも引き取り手がないとクビではないですが退職勧奨はあり得ますね。
あとは遅刻・早退などが多いとか別の要因でってのも。
No.6
- 回答日時:
一旦採用されると、労働者の権利は会社から見るとシャレにならないくらいに強力です。
> おとなしくても仕事を、きちんとこなしていれば
こんな人を理由なく解雇できるか?って言うと、まず不可能だって事になります。
パワハラ受けたり「クビだー!!」ってやって当人が泣き寝入りするか、よっぽど会社の業績がヤバイとかなら、別ですが。
No.4
- 回答日時:
おとなしくてもってちょっと意味が分からないです。
おとなしいのは駄目って事?
逆にやんちゃでも仕事をきちんとこなしていればクビにはなりませんか?なら分かるんですが。
どちらにせよ正社員で勤怠が普通で仕事も普通にできれば簡単にはクビにはならないはずですよ。
No.3
- 回答日時:
大企業に入ればクビにされることは無いですよ。
ネットサーフィンしようが、成果を出さなくてもずっと同じ給料もらえ続けます。大企業はデカければデカいほど潰れにくいです。そこでおとなしくしてれば大丈夫ですね。No.2
- 回答日時:
会社そのものが倒産した場合、ほぼ全員がほぼ自動的にクビになります。
もちろん、いわゆるリストラでクビになる場合とか、社長の逆鱗に触れたとか、何だって・・・一寸先は闇
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
最近の若者ってひ弱すぎですよね? 月80時間ぐらいの残業は普通ぐらいだから我慢できるはずなのに30時
高齢者・シニア
-
35歳で転職
転職
-
会社の くだらない 悪しき伝統は どうしたら変えられるんだろう?
会社・職場
-
4
ホテヘルのキャンセル料は払わなくても大丈夫? 家に押しかけてきませんか? 誰か教えてください!(早急
消費者問題・詐欺
-
5
社内で事実ではない、不倫の噂を立てられています
会社・職場
-
6
有給について
労働相談
-
7
個人の金を貸している人に 恫喝したら 何か罪になるのでしょうか?
金銭トラブル・債権回収
-
8
サラリーマンはやりたくない。
会社設立・起業・開業
-
9
僕はパソコンを使う仕事がしたいのですが どんな仕事がありますか?パソコン使う仕事って何がありますか?
SOHO・在宅ワーク・内職
-
10
資格を取り、転職するのもありかなあ?43ですが、
マンション管理士
-
11
自営業の飲食店を親子二人でやってます。しかし休みがない13日働きっぱなしです。自営業は休みを作らなく
個人事業主・自営業・フリーランス
-
12
どうして社員の勤務形態は週5、6の休みがほとんどなんでしょうか? 例えば勤務形態を変えて休日を一日増
その他(就職・転職・働き方)
-
13
真面目にゆるく働くのは間違ってますか?
仕事術・業務効率化
-
14
世界で1番女性の住みやすい国、女性が優遇されてる国って日本ですよね? また男性差別も容易に行われ、浸
社会学
-
15
「こずかいを2万円にしろ」という条件で給料を払っていない
会社・職場
-
16
出世しない方が解雇されにくいし、転職もしやすいのではないでしょうか
その他(就職・転職・働き方)
-
17
新卒ですが、転職を考えています。 理由としては実務経験を積んだ上で元々やりたかったことがあったからで
新卒・第二新卒
-
18
0.あなたにとって異文化である日本以外の国を一つあげ、あなたは日本人として生まれ、のちにその国に移住
教育・文化
-
19
すべてよく読んで詳しく回答してくれる方のみ、宜しくお願い致します。刑事事件などに詳しい方、弁護士の方
事件・犯罪
-
20
中学二年生です。 俺は将来北海道に国を作ります。 国名も決めてるし憲法も決めてます、公用語も。 絶対
憲法・法令通則
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
仕事ができない。未経験から一...
-
5
コンビニの発注担当者が売場の...
-
6
正しいやり方を知っているのに...
-
7
土木公務員続けるべき? 社会人...
-
8
かけもちで仕事をしてるのです...
-
9
会社の注文書保管について。 ペ...
-
10
仕事の向き不向き
-
11
転職して9ヶ月しか経ってない場...
-
12
電話応対のとき、聞き取れない…...
-
13
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
14
最近、仕事では嫌なことしかな...
-
15
いわゆる大学職員なのですが、...
-
16
30代男 3年近く仕事してなくて ...
-
17
30代男 災害や祖母の看病もあり...
-
18
グローバルな仕事
-
19
30代男 三年仕事はして無くて他...
-
20
仕事 慣れると誰よりも上手く要...
おすすめ情報