プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚は男性にとってデメリットのほうが多い?
●結婚するまで 
・男から告白しなければならない 
・男が奢らなければならない 
・男が高額プレゼントを送らなければならない 
女は安くてもいいしあげなくてもいい 
・連絡を取り続けなければならない 
・メールの返事が送れるだけで怒られなければならない 
・一方的に交際を破棄されても耐えなければならない 
・男がデートに誘わなければならない 
・男が女のご機嫌を取り接待しなければならない
・デート代は男が奢る、または多く負担しなけれならはい
・デートでは女が気に入るような場所へ連れていき男は耐えなければならない 
・女は男を見た目と年収で値踏みしてもよい。しかし男は女に条件をつけることは認められない。
・女が他の男と交際しセックスしてきた中古非処女や事故物件(中絶歴、風俗嬢従事歴あり等)でも責めてはならない 
・男からプロポーズしなければならない 
・男の金で 婚約指輪 を買わなければならない 
・男は女の両親に結婚の許可を求めなければならない 
・男が多額の結納金を払わなければならない 
・男が結婚式、披露宴の費用を負担しなければならない。ご祝儀は女に取られる。


●結婚してから 
・男の金で指輪、宝石などを贈らなければ離婚を切り出してくる確率が高まる 
・妻が浮気して作ってきた他の男の子供でも育てなければならない。その子供がニートになっても面倒を見なければならない。
・妻が家事をやらなくても責めてはならない 
・妻が専業主婦で夫が働いていても男は家事を半分負担しなければならない 
・収入の9割を妻に渡さなければならない。そして夫は妻に頭を下げわずかなお小遣いをもらう
・専業主婦の妻が浮気したことが原因で離婚しても 財産分与 という形で大金と年金を取られる 
・子供が障害者でも育てなければならない 
・ママ友との見栄の張りあいに協力しなければならない 
・休日に休めない 
盆暮れ正月は親戚付き合いで消える 
・妻親の介護は必須だが夫親の介護を妻が拒否しても受け入れなければならない 
・定年退職と共に離婚されても退職金と年金を与えなければならない 
・妻にDVを捏造されても夫は裁判で勝てず有罪になり多額の慰謝料を強奪される
・離婚原因が妻でも子供の親権を取られやすく養育費として妻の浪費を支えなければならない

「結婚は男性にとってデメリットのほうが多い」の質問画像

A 回答 (2件)

贈り物やお金関連は古い価値観に縛られない方が良いと思いますよ。


男女こだわらずに給料が多い方が多めに出す
家事負担は女性が専業主婦でも男性が休日に手伝うとか
お互い無理なく支え会える関係づくりに努めましょう。

世間の価値観に振り回されないでお互い話し合って決めたらいいですよ
結婚に大切なのは相手を意思がある一人の人間として尊重することです

離婚は後で考えたらどうですか?
親権を相手にとられて養育費を払ってもいいじゃないですか。
離婚後も良好な関係を築くことに注力しましょう
毎月の面会交流で子供の成長に関わっていけますよ
    • good
    • 0

メリットデメリットで考える「お子ちゃま」は


そもそも結婚には向いていません

「自分の全存在を賭けて こいつと家庭を持とう」
と言う ある意味
「理性に裏打ちされた『狂気』」を
「肌の感覚」で「理解」できるところまで 自分自身を育てないと
なぜ「宗教」が「結婚」を「祝福」するのかが 見えてはきません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!