
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
Windows 7 でしたね。「ストレージセンサー」 は Windows 10 の機能なので無視して下さい。Windows 7 での 「ディスククリーンアップ」 は下記です。
「Windows 7」のディスククリーンアップを実行する方法
https://www.japan-secure.com/entry/how-to-run-th …
失礼しました。
No.5
- 回答日時:
削除したのは、左クリックから 「削除」 を選択する、もしくは、ファイルを選んで DELETE キーで削除したとか、ゴミ箱にドラッグしたのでしょうか? それだと、ゴミ箱に移動しただけでファイルは元のままで HDD からは削除されていません。
従って、空き容量も増えません。これは、誤って削除した場合の救済処置です。ゴミ箱を左クリックして、「ゴミ箱を空にする」 を選択するか、削除する際に 「Shift キー」 を押しながら削除操作を行うと、完全に削除されます。この場合、ゴミ箱からの復元はできません。
または、「ディスククリーンアップ」 や 「ストレージセンサー」 で削除すると、これらのファイルもまとめて削除されますので、空き容量は増えると思います。
Windows 10でディスククリーンアップを実行してディスクの空き領域を増やす方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
Windows10 – ストレージセンサーのオン/オフの設定と終わらない時の対処法
https://itojisan.xyz/settings/13125/
これでゴミファイルを削除して空き容量が増えますが、HDD の場合フラグメンテーションも残ります。これを解消するのがデフラグです。
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …
※HDD は長年使っていると、書き込み削除の繰り返しで、ファイルの配置が断片的(フラグメンテーション)になります。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になってアクセスに時間が掛かるようになり、重さを感じるようになります。断片化したファイルを、再配置で修正するのがデフラグです。初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することもできます。
SSD の場合は、電気的なアクセスのため断片化しても問題にならず、デフラグは空き容量の再配置になります。これも、このソフトでは指定ができます。
と言う訳で、デフラグまでは必要がない場合もあるので、取り敢えずはゴミ箱を空にしましょう。
No.2
- 回答日時:
わずか、5秒でOSが起動するって非常に早いですね。
50GBのファイルを削除したなら、容量によっては、ごみ箱に入っているから、ごみ箱を空にする。ただ、パーティションのサイズによっては、50GBだと即からになる。
ただ、これの削除ってすぐですが・・・
ただ、50GBでも空きがないなら、それ以上の空きが必要な場合になりますね。
Windows Update/Microsoft Updateの一時ファイルを削除する場合は、削除するまでに時間がかかります。でも、OSの起動でわずか5秒なら、SSDですから比較的すぐに削除されたりするはずですけどもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
toshiba のパソコンを初期化したら、購入時に入っていたOfficeやdynabook tvセン
デスクトップパソコン
-
PCをネット購入したいのですが困っています。 マウスコンピューターでゲーミングPCを購入予定です。
デスクトップパソコン
-
デスクトップパソコンを使っているんですが、パソコンの電源を入れてからモニターのそれを入れると、画面に
デスクトップパソコン
-
4
PCのOSについて
デスクトップパソコン
-
5
パソコンを開こうとするとこんな文字が出て 起動しません どうしたら起動するか教えてください
デスクトップパソコン
-
6
他のパソコンでWindowsを起動させるためにUSBにWindowsをインストールし、他のパソコンで
デスクトップパソコン
-
7
PCは自作するとどのくらい安くなりますか?
デスクトップパソコン
-
8
古いpcのhddをデータを残して新しく作ったpcに付け替える方法を教えてください。 またその際、Wi
デスクトップパソコン
-
9
自作PC利用者はゲーマが多いが、それ以外の用途で使ったらNGなの?
デスクトップパソコン
-
10
パソコンが起動できません。 中古のpcをフリマアプリで購入し、パソコンを起動したところReboot
デスクトップパソコン
-
11
TOSHIBAのREGZA PC D731/T7EWでプラネットZOOを買ったのですが容量が足りなく
デスクトップパソコン
-
12
ゲーミングPCで編集って出来ますか?
デスクトップパソコン
-
13
ビックカメラでデクスパソコン買うのですが 外付けメモリ機みたいのを買いたいです SSDメモリを選びた
デスクトップパソコン
-
14
フリマで自作PCを購入したのですが、初期化しようとすると「Windowsインストールメディアまたはリ
デスクトップパソコン
-
15
パソコンがない家って、どうやって漫画やゲーム、アニメの情報を手に入れればいいんでしょうか? 俺は小学
デスクトップパソコン
-
16
自作PCの構成について。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
PCの電源
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
今日パソコン工房で注文したパソコンが届きました。RTX3080搭載パソコンです。 Steam版のPU
BTOパソコン
-
19
パソコンを買いたいのですが、処理速度の速さを示すものってなんですか?
デスクトップパソコン
-
20
パソコンの調子が悪い
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パソコンの空き容量が勝手に増...
-
5
デバイスマネージャにディスプ...
-
6
macOS Mojaveバージョン10.14.6...
-
7
Minecraftをダウンロードしたい...
-
8
Ubuntu をインストールできませ...
-
9
パソコン初心者です。 最近MacB...
-
10
acer とつくソフトは消しても平...
-
11
CD-RWの初期化方法は?
-
12
iMovieで書き出しをした動画が...
-
13
Internet Explorer開き直しへの...
-
14
Win10からWin7へ戻したいですが...
-
15
ソースネクスト製品のユーザー登録
-
16
macで太鼓の達人がしたいっっっ!
-
17
本体シールのプロダクトキーは...
-
18
SMバスコントローラーは必要で...
-
19
itunesから購入した、ミュージ...
-
20
出先でパソコンを借りてビデオ...
おすすめ情報