

No.7
- 回答日時:
ブロック機能とは関係の無いことですが、数年前まで、gooの公式アカウントからの質問が、フリートーク、gooカテに投稿をされていた為、Q&Aはユーザーが質問や回答をするために設けられているのであって、事務局が質問を立てることを止めて下さい。
って、直訴したら、2017年12月31日をもって、質問を立てることを廃止しました。
こんなこともありますから、一人だけでなく大勢の方が事務局に問い合わせをすれば、ブロックした質問者の質問を非表示にする方法も考えると思います。
No.5
- 回答日時:
同感です。
非表示機能は欲しいですね。
あるいは「キーワード」でブロックとか。
このサイト。小学生でも見れちゃうんですよね?
ま、ネットができる環境がある時点で、幾らでもそういう情報に晒される危険はあるものの、やはり普段自分が利用しているお気に入りのサイトだったら猶更、そういう不愉快な投稿系は目にもしたくないですよね。
時間帯にもよりますが、本当にくだらない(削除確定系)質問であふれかえっているのを見て、憤りを感じてます。
とはいえ、同一人物が複垢でやってるのでしょうから、そんなことをやるのは不特定多数というより恐らく数十名程度だと思ってます(笑)
日本の人口を考えたら、そいつらは完全に基地外野郎ですが法的に取り締まってほしいと常々思ってます。
結論:働き盛りで無職な奴にロクなのはいない(爆笑)
No.4
- 回答日時:
私自身はいい加減慣れたので、「風物詩」くらいにしか感じませんが、あると便利だと思う人は多いかもしれませんね。
ただ、スポーツクラブの人や夜に出る弁護士の人みたいに、アカウントを消されるたびにアカウントを変えて連騰、、というのを毎日のように繰り返している人は少なくないので、機能が実装されたとして、思ったほど快適にはならないようには思います。
No.3
- 回答日時:
PC、Chromeを使用なら、拡張機能を使って自力で可能です。
教えて!goo - No.11491563 非表示機能
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11491563.html
のNo.3の回答。
自分は、バンバン登録して、非常に快適にサイト利用しています。
> 決まったユーザーの投稿で
IDをコロコロ変える奴の方がメンドクサイです。
簡単に新規のID取得できないようにすれば、そもそもそういう投稿も出来なくなると思うけど。
No.2
- 回答日時:
そうなったら、自分に都合のいい・居心地のいい質問しか見られなくなり、BtoCサービスの本分とかけ離れた仕様となって、レゾナントとしても相応しくはないでしょう。
しかも、鬱陶しい質問の感じ方は人それぞれであって、それを運営がどう判断するのかは不可能です。
結局はそういう質問に対しては、回答しないという手段で対抗するしかありません。
回答ありがとうございます
自分が回答出来そうな質問をチョイスして回答しているので、ニックネームや質問文一行見ただけでも重複投稿はわかります。だから邪魔なんです。
No.1
- 回答日時:
私も以前、それと同じことをお願いしたことあります。
荒らしが利用停止になっても、すぐさま再登録してくる現状が
どうやっても回避できないのであれば、それが一番効率が良い対策ですよね。
私もその機能ほしいです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11491563.html
回答ありがとうございます
皆さん同じことを感じていらっしゃるのですね。
毎回非表示するよりはニックネームで拒否出来る方がまだ手間は省けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
はじめまして 先程教えてgooに登録させてもらった新人です。 よろしくお願いします。 初めての質問な
教えて!goo
-
質問サイトに関する雑談でも
ノンジャンルトーク
-
質問を通報しましたが、こんな通報内容で良かったのでしょうか。
教えて!goo
-
4
過去スレからの止めどないgood。
教えて!goo
-
5
「GOO」が、質問するアプリだってこと忘れてた。質問以外はしちゃダメなんだよね。回答で言われてよーく
教えて!goo
-
6
なぜ要らない人間ほど回答してくるのだろうか?
教えて!goo
-
7
教えてgooの不満、教えて♪
教えて!goo
-
8
「ですよね?」質問をする人の心理について知りたいです。 ここ教えてgooでは様々な質問が投稿されてい
教えて!goo
-
9
ここで1日中回答している社会のお荷物達ってなんの為にいきているのでしょうか?
教えて!goo
-
10
皆さんは教えて!goo歴何年ですか?
教えて!goo
-
11
【謎かけ】&【雑談】しませんか? ⭐雑談だけでも構いません☆彡 【いろんな家電製品】と掛けまして○○
ノンジャンルトーク
-
12
何故同じ質問を何度も繰り返すのでしょう? 質問を流し見していると同じ人が同じ質問を何回もしている事を
教えて!goo
-
13
僕は、時々、ブロックされるんですが、何故でしょうか。。。???
教えて!goo
-
14
質問が削除される=私が悪いのですか?
教えて!goo
-
15
「私のからだは○○でできている」と言えば?•*¨*•.¸¸☆*・゚✩*.¸¸•*¨*•.¸¸☆*
ノンジャンルトーク
-
16
この質問が規約違反になった理由がわかりません… 何がマズかったんでしょうか
教えて!goo
-
17
教えて!gooの機能で もう一つだけ付けられるとしたら何が良いですか? 私は、お礼にもgoodを押せ
教えて!goo
-
18
何度からの角度の回答が一番うれしいですか?
教えて!goo
-
19
ここは知恵袋と違って若い人向きですか?
教えて!goo
-
20
ここで、ほかのユーザーさんに関する質問をするのは削除の対象なのでしょうか?
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
他の人の回答とかぶることって...
-
5
■回答する際の基準?■ 質問より...
-
6
締め切った質問に対し、回答者...
-
7
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
8
質問の「おすすめ」は、どのよ...
-
9
知恵袋と教えてgooの利用者層っ...
-
10
「上端」「下端」の読み方は?
-
11
話上手い人バラエティー出した...
-
12
マイページの出し方がわかりま...
-
13
さっきの質問と同じになります...
-
14
教えてgooってほんとヤフー知恵...
-
15
yahoo知恵袋で書き込みが一時利...
-
16
にんげん 偏屈な思考に凝り固ま...
-
17
眠れないで困っている方
-
18
ジャストアンサーという質問サイト
-
19
関わりたくない無いのに、関わ...
-
20
質問に質問で返すのは失礼ですか?
おすすめ情報