アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このカテゴリーで良いか迷いましたが、ドライフルーツの「サンザシ」についてお尋ねします。原材料は、バラ科の木になる、ヒメリンゴのような形の実であることを知りましたが、ドライフルーツにするとなると、なぜあのような太いマッチ棒のような形に成形するのでしょうか。

A 回答 (3件)

たまたまカットの問題じゃないでしょうか??


知人がマレーシアにいて、好きで良く買っていますがコイン型とかシートみたいなのとか色々あるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねえ、板状にのしたら、棒状にカットするのが一番簡単かもしれないですね。コイン型とか見てみたいです。ご投稿ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/30 09:19

加工して固めなおしたものを裁断するから角材状態なのでしょうねぇ。



僕は中華街で十円玉状のサンザシを良く買います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中華街でそのような形状のを売っているのですか。私は横浜市営地下鉄ですぐ中華街に行けるのに知りませんでした。ちょっと行ってみようと思います。

お礼日時:2005/01/30 09:31

確かに,必ず拍子木型をしてますねー。

でもどうしてあの形なのかは知らないです。
ただ,前に,果実をそのまま干したものをもらって食べたことがあります。硬くてごわごわで,とても食べにくかった・・。たぶん,ドライフルーツとして売るには,すりつぶして加工しないと美味しくないみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、加工しないとおいしくないのですね。ドライフルーツで、原形を干したままでないのはサンザシくらいですよね。世の中には、あの拍子木の形状で木になっていると誤解している人がいたりして。

お礼日時:2005/01/30 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!