アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後4ヶ月のトイプードルを飼っています。
普段から甘噛みしてくるのですが、ダメと強く言っても一向に治らず
無視してみたり手を隠したりしても治りません。
お散歩前にハーネスをつけるときもハーネスを噛んで離さず・・
装着するのにいつも10分くらいかかります。

最近お散歩デビューをしましたが、落ちているものを食べてしまうので
口の中に入れた草や土を取り出そうとしたら、私の手を本気で噛んできました。
まだ乳歯ですが痛かったです。少し血が出ました。
取られまいと必死に飲み込んでしまい・・結局取り出せず。。
石とか食べたら大変なので困っています。

どうしたら噛み癖って治りますか?
ネットで調べたことはやってるのですが一向に治りません。

A 回答 (15件中1~10件)

お礼ありがとうございます。


トイプーちゃんや小型犬の飼い主さんたちの多くは、可愛さと可哀そうさ(笑)に負けて、大型犬のようにきちっと躾けなくても、まあ、いいか。って思ってしまうのでしょう。
>気合と根気ですかね(;´∀`)
おっしゃる通りです。飼い主が諦めたら、そこで終わり。

ただ、教えるコツをつかめば、そして一貫性をもって対応していけば、そんなに大変なことではないのですよ。それにしても犬が飼い主に注目することができなければ何も教えられません。是非毎日の生活の中で、基本のコマンドを取り入れて、あなたの指示に従うことを教えてあげてください。今のところは、おやつと交換でもいいですが、おやつがないとき、または口の中に入れたものがおやつより価値のあるものであったときには、あなたの負けです。例えば、それが人間の処方薬だったらどうします?命にかかわりますよ。

草を食べるのは、胸やけとかビタミンなどの不足とも考えられますが、単においしいということもあります。春先の新鮮な草は、うちの仔たちもサラダバーみたいに、食べてますよ。ただ、農薬や除草剤などの撒かれた草や土を食べると急性腎不全になってしまいますから、くれぐれも気を付けてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今朝もお散歩中に口に葉っぱをくわえたのですが、すぐに取らずに(取ろうとする行為が見えると飲み込もうとするので)おやつを取り出して目の前に出したら葉っぱを落としてオヤツを食べました。
とりあえず良かったです(*^_^*)
今後も頑張っていきます。

あとプロの方のようなので、追加質問して良いでしょうか?
実は生後3ヶ月のときから食糞しております。
ネットによると成犬になると自然と治るとか、お腹が空いている、栄養が足りていない、ストレスなどなどありました。
ウンチを出したらすぐに片付けるのが一番の解決法らしいのですが
昼間は仕事に出ており見れない時があるので、そのときに食糞しちゃってます。
食事量は足りているはずです(No10の回答をみてください)

食糞しだしたのは最初にブリーダーさんから引き継いだドッグフード(ニュートロ:シュプレモ)が無くなり新しいドッグフード(ロイヤルカナン:パピー用)に変えてからです。
それで新しいのを捨てて以前のものに戻したのですが、食糞癖が付いてしまったのか
それから一向に治りません。今はまた別のドッグフード(グレインフリーのもの)に変えていますが、やっぱり食糞してます。

ドッグフードにふりかけて食糞を治す商品とかも試しているのですが治りません。
何か良い対策法があれば教えて頂きたいです。

お礼日時:2020/09/29 07:38

HollyNoahDaisy さん


なんの ありのままを、ありのままには記せていなかっただろう
と後悔があった、のみです あの一方的な投稿では公正を欠く
回答で、ご質問者さんに誤解あるいはバイアスをあたえかねん
内容のものでしたから じぶんの不始末は自身で処理したい
そんな程度のことです
Noahちゃん 落とすとダメですよゲームでポージングを頑張って
いる画像でありましたか いや大したものだ わたしが育てると
まったく、そうはならんですよ

ご質問者さん↑雑談に打ち興じている印象かも知れんですが
かなり条件も環境も異質な両者 ブレてはならんという一点に
おいては同じなのです タイミングや状況次第によって犬に許
したり、ゆるさなかったり、をすると犬に躾が入りにくいです
なかなかシンドイところですが ここが肝腎要の辛抱処です
いつも同じ ダメなときはダメ ダメなときは毎回いつもダメ
あれやこれやと、お悩みの最中であると承知をしていますが
ずっと同じようにダメを出すのが犬には効果的です 犬は験
をかついで縁起かつぎです おなじサインを示しつづけること
は犬には学習効果が高いです
歓迎もダメ出しも、つねに一定の表現を犬に示す
躾が進まないなあ、と思ったら 犬がミスする都度ちがう反応
で犬に接しているケースです

まー、そのうち躾が固まれば、あの悩み苦しみはなんだった
んだ的な回想も、しないで犬との同居になりますから
※ Noahちゃんのゲーム わたしが育て子にやると 食べて
即ダッシュ逃走ですね 犬にとっては二度おいしい、ってか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ。私の質問からここまで考えてくれている回答者さんがいることに
感謝しております。

一貫性を持って頑張って躾けていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/02 07:48

お礼ありがとうごさいます。


全然プロではないですが、経験だけはたくさんありますので、できればお役にたちたくいつもこのカテで回答しています。

Vimala-kirtiさんにお気を使わせてしまったようですが、確かに私の仔たちのように育てる必要は全くないです。飼い主さんが満足していて、周りに迷惑がかからなければ、それで十分。ただ、ここに質問されている方々は、困ったことがあるから、「こうすれば治ると思うよ。ただし一貫性をもって続けていかなきゃダメ」ということをお伝えしたいだけです。それと、犬の賢さを理解して欲しいのです。

例えば、今あなたのワンちゃんに、「草を口に入れたときにおやつをあげたら、草を落とした」と、一見解決したように見えますが、これを続けていくと、賢いワンちゃんの頭の中では、「草を口に入れると、おやつがもらえる!」となってしまう可能性もあることを覚えておいてくださいね。できればいそいでいても、おやつを上げる前に「出して!」というコマンドを毎回言ってください。そして、「出すことでおやつがご褒美として出てくる」と理解させてください。そのうちに、おやつを見せなくても「出して!」で出せるようになってほしいです。

ちなみにNoahは、すごく耐えているように見えますか?この時の私のコマンドは、食べるなではなく、ジャーキーを落とさないようにフリーズしなさいだったと思います。彼は、これがゲームで、このあと、ご褒美がもらえることを知っているので、「食べたい」よりは「落とさないように」頑張ってます(笑)。

と前置きが長くなりましたが、トイプーちゃんの食糞の件ですが、まずは獣医さんに「草を食べることと食糞することか」が、ビタミンやミネラル不足などと関係があるか聞いたほうがいいと思います。だとしたらサプリのようなものや、ビタミンB12(だったかな?)を摂るようにアドバイスされるかもしれません。

けれど、一般的には、お留守の時間が長そうなので、退屈しのぎから始まってしまったような気がします。とすると、その行動がよくないことを教えるには、現行犯で注意しなければならないのですが、それができないということでしょうか。お留守でない時にも(例えば週末)食糞してしまうのですか。

現行犯で、糞を食べようとしたときに、大きな声で「アッ!」というと一瞬怯みます。そこで、Leave it! (触るな!)で、さっさと片づけてしまうしかないような気がします。

うちでも息子のチワワが猫より小さいので、猫用ゲートをなんなく通り抜けて、猫の糞を食べてしまいました。なので、繰り返し繰り返し現行犯で教えたら、食べるのをやめるようになりましたが、お宅のワンちゃんはまだ4か月。しかもお留守番のときに食べるということで、他に名案のあるかたが答えてくださるといいですね。お役に立てずにごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一貫性を持ってダメなものはダメって根気強く躾けていきます(*^_^*)

獣医さんには食糞の件、話しておりますが草を食べることまで話してなかったので因果関係があるのか聞いてみます。
今食べているドッグフードの原材料を確認するとビタミンB12は配合されてました。
私的にも退屈しのぎから始まったんだと思っています。
なので遊べるオモチャをあげてお留守番させてるんですけど
見守りカメラを見ると、留守中は殆ど寝ていましたw
「現行犯で叱る」が出来れば良いんですけどね・・なかなか難しいところです。

沢山回答くださってありがとうございました。
励みになります。

お礼日時:2020/10/02 07:47

すいません 連投おゆるしください 追加補足をしたく思いました


フォスターしてアダプションに励み込む人らの育犬の方針は
どこに出しても恥ずかしくない子
を心がけておいでです だと想像します 公共性における最高の
水準を育て子に課して、そのための鍛錬をすべくご研究と工夫と
を重ねてこられてきたハズの人らです 万人向けを備えて、どこ
のご家庭でも安全無事に家族と暮らせる犬を(理想ではなくて)
基礎 基本だと日ゝ考えておいでの人らでしょう

わたしども一般レベルではない、というだけのつもり、なのです
心と技は学ぶ価値と徳があるものです たいへん貴重です
No.12 には、その点を示さず一方的な記入がありました
あらためておきたい、と感じた次第です すいません

Noahちゃん Noahちゃん、すごく耐えている たまらん画像です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はごくごく一般家庭で普通に飼い主と犬がよりよい関係であれば良いので
高度な技術も必要としません。ちゃんと信頼関係を築けるためのトレーニングくらいで十分です。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/29 08:07

すでに、ご回答は出つくしていますが



大型 中型 雑種 純血 いろいろと いまは初の超小型犬
トイプーを世話している者です 経験値としては単頭を相手
にマンツーワンの育犬に特化してきました
そういう視点から、での回答をもうし上げます

フォスターとして多頭を保護しアダプションの経験をつむ
あるいは 単頭との同居であっても
競技犬を育ててコンテストに出場し参加成績をあげていく
もしくは
育てる難度の高い犬種との同居を選択した
などでもなければ、べつだん高度なことを犬に求めて仕込む
ほどのことはない、と考えています 単頭の幼犬を育てる事
に関して、あまり内容ゆたかにレベル高めを盛り込む必要は
なかろう、と考えます
(けっして批判や非難では、ないです すいません)
※ フォスター 保護犬を預かり躾を入れて里親に渡すお人
※ 競技犬 註釈は不要かな 自在にヒトと協同作業をして
試合場で披露しゲームの点数を競う子たち
※ 難度の高い犬種 知る範囲では↓以下
柴 排他的 攻撃的 身内以外には微塵も容赦しない態度
ブルテリア 怪力 つよい攻撃能力と防禦意識を持つ
ビーグル 気立てはよい ただ声量が生物レベルではない
Gシェパード 気性が荒いとされる 攻撃能力が高い
ジャックラッセル いたずら好き 気が休まらん
ボーダーコリー 車でいえば操者を選ぶスーパーカー

トイプーは身体能力は高いものの超軽量なので家具調度
を修復不能にするほどのことはなく サイズが小さいので
爆走を開始されても障害物がなければ容易に逮捕できて
攻撃性は低い気質で 上述の諸条件からして育て主さん
に厳格な姿勢を期待すべき種ではないです
※ いい加減で済むという話しでもないです 姉のところの
トイプーはトイレに一年ちかく要し、いまだ咬癖あり

マズルコントロールの躾
わるい心象をあたえますよ、それ 吻を武器として相手に
向けていない場面では、それは無用です 吻は犬の武器
であると共に急所です 攻撃の意図がない場面で迎撃を
された生物が相手をどう感じるのか この点お考えください
信頼を損なうだけ 攻撃していないのに迎撃されたと認識
すればコミュニケーションの齟齬が発生します
幼犬は攻撃意図の有無に関わりなく咬んでくるので
というか 犬はリーダーに攻撃をしない生物です

ホールドスチールで躾
無用です ふだんスキンシップを重ねていれば必要なし

咬むことについて
ひそかに楽しんでいたところを発見され、あわてて隠匿の
ため呑み込む、という状況があります あなたを迎撃する
つもりはない 攻撃とか排斥でもない 子どもの反射で
ボクのだよっ とらないでよっ
なんて、いまのところ限定で自然な反応です

とにかく幼犬は咬みます みなさん悩みます
わたしも悩む時期は、ありました ご質問者さんだけでは
ない話しです 以下↓自説を述べます

咬まれても犬に手応えを感じさせる反応を一切しない
※ 痛いっ つって声あげてると犬には手応え♪です
手応えを感じさせない反応を示す 無言でイラッ とか
無視はしないが犬の行動に対して無反応化をする
手違いを理解できていない犬は異変に戸惑います
ここからが肝腎要 犬は異変に気づいて動揺しますし
どうしたの どうなってるの こまったな あうう
という態度をアピしてきます ここで犬に迎合したらダメ
硬化しているムードを、しばらくは維持ください
どうしたの どうなってるの に対して育て主は犬に
きみは手違いをした だからこうなっている
と明確に示さなければならんです でなければ人語を
解さない犬は、ご質問者さんの要求を理解できません
犬は面白かった前例を再現したがりますしマズイ前例
は完全に回避しようとする生物です そこを利用すれ
ば巧くいき 利用しそこなえば、のぞましくない方向へ
犬が学習をしてしまう 犬は験かつぎ縁起かつぎです
ルーティンとジンクスとで自縛された暮らしをする生物
なのです

犬が止まらない、の件
まず犬の興奮を即座その場でフリーズさせることです
興奮を鎮める技法は、ひとそれぞれ、なのですが
いわゆる天罰音のように育て主と犬とが直截に交流
していない技は、よろしくないです 育て主のリーダー
たる存在感は必要なので わたしは犬笛やセミカチを
使用していましたが、いちいち取り出すのが面倒だし
取り出して鳴らすまで犬は好きにやっていますし
犬の顔面に手のひらをかざす、ことにしました これは
効果テキメンですよ 犬が離れていて背を向けている
場合には舞を踊ります 気配に気づいた犬は ビクッ
と静止します すかさずマテを指示して褒めまくる
舞う マテ 褒める なん度もやっているうち舞は不要
となって身体が楽になります
マテが入ればチョーダイに進むことは楽勝ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手を噛まれたら「ダメ!」って叱ってましたが
それでも効果がなく、毅然とした態度で無言で接したこともありますが
あまり効果ないですね。まだ4ヶ月だから理解できないのかも知れませんね。

「犬の顔面に手のひらをかざす」
普段は「待て」が出来るのですが時々凄くテンションあがって走り回り
何も聞き入れない時があるので試してみます。

お礼日時:2020/09/29 08:02

再度拝見していたのですが


皆さんのお答えに対するお礼を見てると本当に我が家の子と同じです。

おもちゃは離せ!で素直に対応しますが食べ物に関しては凄く執着があって今でも同じ状況です。w

不思議と家であげてるご飯などは食べてる途中でも待てと言うと我慢するのに散歩中に自分でGETした物は意地があるのか何をしても食べてしまうんですよ。
ネットや本などでの情報は試してみても本当に個体差でウチの子には通用しないって共感出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような方がいて共感くださり心強いです。
食事量は毎回体重測って適正量あげててウンチも良好なので
少ないわけではないのに、やたら食べ物に対して執着します。
躾の度にオヤツもあげてるのに、まだ食べたいの??って感じです。
目の色が変わりますw

それで試しに食事量を多くしてみたら、ウンチが緩くなって消化不良してました。
なのでやっぱり食事量は適正あげていたと思います。

通用しないときもありますよね。
同じ境遇の方が居て少し不安が解消されました。
お互いに頑張りましょうね(*^_^*)

お礼日時:2020/09/26 22:35

追加のご質問にお答えしますね。


>こちらは「Leave it!(触るな!)」を教える・・という内容でしたが散歩中に一瞬のスキで口に入れてしまうことが多いのでそうした場合の対処法が知りたいところです。
これに関しては、昨日のリンクのNo.6でも私は下のように回答していたのですが、読んでいただけたでしょうか。たぶん、ベストアンサーのところだけ見ていただいたようですね。
「口に入れて欲しくないものは、人間がしっかり管理しなければいけません。
考えてみてください。犬は手でものを持てないし、触れないので、口を使いますね。別にトイレシートのビニールが美味しいわけではないのです。口を使ってちぎっているうちに、吐き出さないで食べてしまったり、そこらに落ちてるものを口の中に入れたときに、「出して」と言われると、「自分の所有物(口の中にあるもの)をとられまいと守るために食べてしまう」ことがよくあります。間違って食べるのではなく、わざわざ取られまいとして食べるのです。だから「食べてはダメ」という躾が大切なんです。」

つまり、Leave it! や Drop it! をマスターするまでは、人間の管理に頼るほかはないということです。

お散歩ですが、まさか伸縮自在リードは使っていませんよね?あれは、わんちゃんに「さあ、あなたは自由よ。好きなところへ走っていって、好きなことしていいわよ。」ってことです。お散歩中は、携帯で話したりもしないでください。ただただワンちゃんの動作を見ながら、話しかけてください。散歩中ほど、いい躾のチャンスはありませんよ。そこで拾い食いするとしたら、飼い主の責任です。

>うちの子はすごく食べ物に対しての執着が凄いのです。今は、くわえたオモチャを「頂戴」って言って私に渡してくれたらオヤツをあげて褒めるというトレーニングをしています。でもオモチャだからくれるのであって・・それが食べ物だとしたら
くれるはずがないような気がします。

これも先ほどのリンクのNo.6のところに書いてあります。確かに、おもちゃとおやつの取り換えっこは簡単です。でも、トレーニングをしていけば、たとえ食べ物であっても、「出しなさい。Drop it!」というコマンドで出せるようになります。今は亡きHollyはトレーナーとの練習中に落ちていたチキンジャーキーを一旦丸ごと口の中に全部入れてしまったことがあります。とっさに気づいた私がDrop it!のコマンドでHollyが吐き出したのを見て、トレーナーまでびっくりしていましたよ。

動画はHollyの妹分のDaisyのものですが、犬のガムを落としてくれています。


また、写真はDaisyのお兄さん分のNoahですが、私が許すまでは、ジャーキーを食べずに鼻の上に乗せています。もちろんこれはゲーム感覚でやっていて、できたら小さなおやつをもらえるだけですが。。。コマンドの意味を理解していない犬は、一瞬のうちに「やったぁ!」って感じで食べてしまいますよ。

残酷に見えるかもしれませんが、一旦ゲーム感覚で(できたら褒められておやつをもらえる)トレーニングの楽しさを覚えてしまうと、犬たちは喜んでやってくれますし、実生活の場面でも、彼らに対する信頼度があがります。

あなたとワンちゃんが相互信頼できるようになるまでは、飼い主の管理が必要ですよ。何かあってからでは遅すぎます。
「手を本気で噛みます。」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画拝見しました。凄いですね。
どんなワンコでもここまで出来るものなのでしょうか。
気合と根気ですかね(;´∀`)

散歩中に草をクンクン嗅ぐのは普通のことなので様子見てたら
ぱくっ!!って食べちゃうんです。
でもクンクン嗅ぐだけの時もあるし、嗅ぐことをダメって言うと
ワンコもストレスになるだろうし。
今のところ散歩中に食べたのは草と土だけです。

今朝、起きたら嘔吐してたので拾い食いが原因かも知れません。
動物病院に連れていきましたが特に問題なしでした。

まだ動画のようになるには時間がかかりそうなので
とりあえず現在は散歩中にお菓子を常に持ち歩いておき
何か食べようとしたらお菓子を目の前に持っていって
注意を引きつけて口に入れたものを取る作戦にしています。

お礼日時:2020/09/26 20:49

あと、気をつけて欲しいのは


時々、道端に鳥の骨(ケンタッキーとかの?)が
落ちていることがあるんですよ!
たぶんどこの地域でもあると思います。
これを咥えると家の犬でも
必死です。
手袋をはめて口に手を突っ込んで取りますよ。
どうしてもひろい食いを予防するなら
口輪をするしかないですが、
それも可哀想ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちはめちゃ田舎なのでケンタッキーとかの鳥骨は無いかな~。
ほぼ農道なので(笑)
でも落ちてるものは注意して見ます。

手を突っ込んだ時点で飲み込もうとするので
間に合えば良いんですけど・・(;´∀`)
口輪は可愛そうですしね。なんとか頑張ります。

お礼日時:2020/09/26 20:41

ー「本で書いてることは大体ネットに書かれてると思いまして。


  継続することですよね。根気よく頑張ります」ー

 仰る通りで、出回っている以上の夢のような方法は
残念ながらありません。ネットでは動画での躾法も
あちこちで流れているのでそれらで習得できるなら
それでも問題ありません。

 一つ注意いただきたいのは、「同じことをやっている
のに、犬が全然覚えない」と言う方をドッグトレーナー
が直に指導すると、実際は正しく出来ていないことが
ほとんどだということです。
 同じことをしているようで、ドッグトレーナーと素人
ではその動きが違い、犬はドッグトレーナーの隣では
良い子にできても飼い主の隣ではできません。

 何が違うのか?ドッグトレーナーの自信に満ちた態度
も犬に伝わるのか・・・犬に聞いてみないとわかりませ
んが、現実に、飼い主はドッグトレーナーと同じことを
出来ていないことが多いので、本当は横に付いて、指導
されるのがベストです。

 ネットで調べ、正しい方法で実践されているなら、
必ず成果は出ます。多くの方がそれまでの根気が続かず
止めてしまうか、尻切れトンボになり、「犬が覚えない!」
となります。

 犬の躾は時間がかかり根気を要します。新たな夢の躾
法は無いので、お分かりのようですが、愚直なまでに
王道の躾法に従ってそのまま実践なさるのが結果的に近道
となります。

 ※添付の本はカリスマドッグトレーナー藤井聡のDVD
  付き躾本です。女性のドッグトレーナーは忌避するの
  ですが、マズルコントロールどホールドスティル法は
  普通の陽性強化法では難しい犬には特に有効です。
  絶対に取得が必要な方法ではなく、一部のトレーナー
  には強く反対する方々もいますが、私は自分の経験上
  マズルコントロールとホールドスティル法は優秀な
  躾法だと思い、必要な子には施しています。
  乱用されたくない方法で、本当はドッグトレーナー
  の元で指導してもらいたいのですが、今の方法で
  上手くいかない場合、取り入れてみてはいかがかと
  思います。参考になさってください。添付の本は
  アマゾンで100円以下で購入できます。
「手を本気で噛みます。」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自分では、しつけてるともりでも、やり方が違う可能性もありますね。
ご紹介頂いた本も参考にさせて頂きます。DVD付きだと分かりやすいですもんね。
YOUTUBEでもドッグトレーナーさんの動画見てるんですけどね。
私は毅然とした態度が出来てないかも知れません。

お礼日時:2020/09/26 20:39

以前同じようなご質問にお答えしたので、よかったら見てみてください。



人間の皮膚に歯を当てない躾かた
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11880651.html

口の中に入れたものを無理やり取るより、「出しなさい」を教えること
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11251179.html

いずれにしても、普段の生活の中で「飼い主のコマンドに従うこと」を教えることが必須です。もう4か月ですね。一旦コミュニケーションのパターンを覚えればスポンジのように吸い取る時期です。でも、今のような状態(つまり、イヤなことは噛んで避ける)を続けていたら、どんどん悪い関係に陥りますよ。

犬はとても賢いです(ましてプードルですし)。と言うことは、人間がもっと賢くならなければ、ワンちゃんのペースに巻き込まれてしまうということ。

もし、基本的な躾の仕方などから知りたかったら、お返事ください。または私はどの躾本がよいのかわかりませんが、犬との信頼関係を重視する本をよく読んでください。今が、この先15年を左右する一番大事な時期です!

私は成犬・仔犬の保護犬の一時預かりをしていますが、譲渡に出すまでに最低この動画ぐらいは、人間の指示を聞けるようにしています。Beniの注目度を見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間の皮膚に歯を当てない躾かた
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11880651.html
こちらは参考にさせて頂きます。

口の中に入れたものを無理やり取るより、「出しなさい」を教えること
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11251179.html

こちらは「Leave it!(触るな!)」を教える・・という内容でしたが
散歩中に一瞬のスキで口に入れてしまうことが多いので
そうした場合の対処法が知りたいところです。

うちの子はすごく食べ物に対しての執着が凄いのです。
今は、くわえたオモチャを「頂戴」って言って私に渡してくれたら
オヤツをあげて褒めるというトレーニングをしています。
でもオモチャだからくれるのであって・・それが食べ物だとしたら
くれるはずがないような気がします。
お散歩中に口に入れた草を「頂戴」って言って離してくれるのかは難しいところですね。
取り上げようとする行為は、うちの子にとっては取られたくないから
手を噛んだり飲み込むという最悪の結果になってしまったので
取り上げずに口に入れたものを出すようにするにはどうしたら良いでしょうか?

お礼日時:2020/09/25 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!