
こんにちは。私は中学生です。休み中スクールカウンセリングについて知り、今日予約を入れてみました。
ほんとうは心療内科のカウンセリングを受けてみたかったのですが、親の承諾を得られる気がせず、、スクールカウンセリングと心療内科のカウンセリングは同じような感じなのでしょうか?大袈裟かもしれませんが軽度のうつ病のような症状が続いていて。。(何にも興味が湧かない、常に何かが辛いか怖い、異様に身体が怠い、何にも集中できない、ずっと半分意識がないような感じで、最近は食事をした後の罪悪感で吐いてしまうことが多いです…)ただの怠けなのかもしれないですが、このことについても相談をしてみたいのですが迷惑でしょうか…?
あと、もっと悩んでる子もいると思うんです。私のこんなしょうもない悩みで時間を使ってもらうのも申し訳なくて…
(なかなか分かりにくい文になってしまいました( ; ; )初めての質問なのもあり至らぬ点があれば申し訳ありません…)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
心療内科に通っている50代の主婦です。
中学生なら、まずは、親御さんに相談するか、
話しにくいのなら、
スクールカウンセラーに相談すると良いそうです。
今日の健康で、やっていました。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_755.html
スクールカウンセラーさんとお話して、病院に行った方が良い場合は、
紹介してくれるそうです。
また、子供と大人と相談する病院が違うみたいです。
子供だと、No1の方がおっしゃっているように、「思春期外来」という、
専門の病院があります。
カウンセリングは、私は、受けたことが無いですね。
というのも、普通、大人の場合、カウンセリングというのは、
検索すると分かると思うのですが、、60分8000円~とか、
かなり費用がかかります。
また、カウンセリングと言うのは、続けないと意味が無いらしく、
大人でもなかなか受ける人は少ないのでは?と思います。
回答ありがとうございます( ; _ ; )
通っている方の言葉は心強い( ; ; )!優しく教えてくれるの嬉しいです
病院を紹介してくれるのは意外…!それに大人と子供で行くところが違うのも初耳でした…
一時間で1万近く取られるのはかなり痛手ですね>_<金銭面のこと全然考えてなかった…;
No.2
- 回答日時:
>スクールカウンセリングと心療内科のカウンセリングは同じような感じなのでしょうか?
かなり、と言うか、全く違うのでは?
>このことについても相談をしてみたいのですが迷惑でしょうか…?
スクールカウンセラーってどこまで踏み込むんです?
教育委員会からの派遣、結果ってどこまで報告するんだろう。
守秘義務ってザルでは?
相談の内容って教師に漏れないの?
そもそもカウンセラーがいきなりの治療はしないしできない。
どのみち「うつ症状」の検査から治療に入るなら医療機関しかないと思うけど。
で、心療内科のことを。
http://www.cephal.med.kyushu-u.ac.jp/
ここが心療内科の発祥の地。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E8%A6% …
この方が心療内科をこの病院で創設した。
見てお分かりかと思うけど、心療内科とは
「心療」「内科」、心身症と呼ばれる内科疾患の全般を診るんです。
『心療』の言葉の響きが耳に心地よいのか、若いナイーブな女性向けの敷居の低い精神科と同じに扱われている傾向。
心療内科の医師は心身医学を学んだ内科医です。
内科医に精神科の医師の代わりは務まらない。
精神科医に内科医が代わりは務まらない。
雨後のタケノコのように心療内科を標榜する医院が増えたのは心療内科だと診療報酬を高く請求できるんです。
もちろんメンタルを病む方が増えて精神科より心療内科を好む傾向もあるだろう。
もし心療内科を希望して親を説得したいなら、
「近頃体調がすぐれない。
悩みや心配が増えて睡眠不足にもなっている。
ネットで調べたらストレス性の体調不良は心療内科が適しているらしい。
心療内科って精神科と同じと思ったら、そうではなくて内科の病気をストレスを軽くすることで治療するんだって。
(九大のホームページを見せる)
一度心療内科に行きたい。
普通の内科や精神科で薬漬けになりたくない。
お願い。」
ではダメ?
病院を受診してもカウンセラーと直接の話はできない。
カウンセリングもすべて保険治療なので精神科医や心療内科医がカウンセラーを必要と判断した場合のみカウンセリングがある。
だから治療のなかにはカウンセリングが無い場合のほうが多い。
それにカウンセリングは一度や二度では済まず半年とか年単位の長丁場もある。
ちな、医療機関を通さずにカウンセリングを受けると1コマ(50分ほど)で5千円から1万円が相場、もちろん健康保険は使えずに自己負担です。
順序として、まずスクールカウンセラーにあまり深い話をしないで漠然と悩みを話す、おそらくそれだけではカウンセラーに解決てきないし、あなたの体調も良くならないので今後をどうしたらいいか、そちらの方向性のアドバイスをもらってみる。
カウンセラーなら心療内科にしても精神科にしても知り合いの病院や医師がいるだろう。
あなたが中学生なら親との関係も含めて似た事例、親に知られない方法、または知らせる方法なども教えてくれると思うよ。
頑張れ!は禁句だ。
頑張るな。
休め。
一気に、ではなく、少しずつ問題を解決できるよう動いてみたら?
丁寧にありがとうございます!( ; ; )すこし考え方がズレてる部分がありました……調べたりてない証拠ですね申し訳ない…
やっぱりカウンセリングって結構かかりますね…?意外だ…知らないまま行ってたらカツカツになるところでした
順序とてもありがたいです、、、
本当にその通りですね( ; ; )ゆっくり解決していこうと思います…!
No.1
- 回答日時:
いいえ
全く違うものではありますが
受ける事によって大きな意味があります
「質問主さんの精神状態の不調」について
信頼できる人に相談する事によって
質問主さんの親御さんを その方がご説得できる材料になるからです
基本的にご質問の内容から拝見します限り
思春期外来の精神科医の受診をなさるのが
最も適切なのですが
この話は 質問主さんご本人から親御さんになさるよりも
第三者からの指摘の方が 親御さんに対して説得力があります
回答ありがとうございます!>_<
やはり違うんですね!初めて受けるので受ける前に知れてよかったです…!
思春期外来の存在を初めて知りました、質問に書いているような軽めの症状でも精神科(心療内科?)を受診して大丈夫なんですね…?!
やっぱりそうですよね( ; ; )親以外にも相談できる人を探してみようと思います…!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
彼氏は、私の母が作って持ってきてくれた料理に文句を言って一切食べてくれません。 私は、母の料理が大好
その他(家族・家庭)
-
中学3年女子です 。 友達と3人でパパ活する事になりました 。 ぱぱさん紹介者さんから親バレとかがな
その他(悩み相談・人生相談)
-
私は女です。 私はホストクラブに通っています。 私は、顔がかっこいいホストの男性に触られると、凄く嬉
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
昭和の頃は専業主婦の世帯が大多数を占めていましたがいつ頃からか兼業主婦の世帯が専業主婦の世帯を超えま
夫婦
-
5
同棲はバレる?
別荘・セカンドハウス
-
6
疑問に思う事があります。 成人したいとこの女性になった体付きの子に 今までなかった行為を言われました
兄弟・姉妹
-
7
わたしには持病があります。 精神的にも経済的にも自立したくて、一人暮らしを始めたのですが、その病気を
父親・母親
-
8
20歳男子です! 自分は車の購入を検討しているのですが、友達がスポーツカー乗りで、自分に何買うん?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
この前東村山のごみ収集車が来たのですが ごみ収集車にそのまま入れてはダメなんですか? ついでだと思っ
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
この質問何回もしよるけど未だに解決しとらんけん質問させていただきます。中2女子です。お風呂上がりには
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
障害年金について。 今、精神障害者手帳と自立支援を申請中で 手帳待ちといった感じです。 医師はおそら
その他(年金)
-
12
高一男子です。 俺は、AVや風俗に対して、すごく嫌悪感があります。 どちらも、年齢的にはいけないこと
その他(性の悩み)
-
13
元彼が仕事最終日で退社しました。 元彼が挨拶に来てくれたので、「今までありがとうございました。次の職
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
主人が死亡。収入源なし。生活保護うけるには死後離婚したほうが良い?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
生産性の無い人間は生きては生けないのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
お金持ち生まれの人ががつく職業って何ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
下ネタ、精神疾患、とかの質問って、ダメなの。。。??? おかしいと言われたけど、じゃあ、見なければ?
教えて!goo
-
18
今度彼氏と友人と私のアパートでタコパをする予定です。 うちのアパートは壁も薄いし、何よりリビングでや
その他(住宅・住まい)
-
19
引きこもりって親が死んだらどうなるの?
その他(家族・家庭)
-
20
良い大学は奨学金ででも行けばもとがとれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
初めて心療内科にかかります。...
-
5
通院したいのですが、会社を休...
-
6
疲れが取れない
-
7
長文)家族から嫌われてます助...
-
8
発達障害について 福島市在中で...
-
9
保険証で他医院への通院はばれ...
-
10
休職するのは甘えでしょうか。
-
11
医者の診断書を持ってこいと言...
-
12
診断書に封がしてある場合には
-
13
中絶などの話を聞くと気分が悪...
-
14
うつ病です。暇すぎる部署への...
-
15
帯状疱疹(ほうじょうたいしん)...
-
16
光を眩しく感じる症状での心療...
-
17
主治医から冷たく突き放されま...
-
18
精神科の主治医が憎い 許せない
-
19
睡眠時の暴力(睡眠障害?) 長文...
-
20
鬱の原因が通勤
おすすめ情報