
両親が離婚裁判をしていて大学一年生なのですが父に親権を母にと言われお金も母に請求しています。
証拠はないのですが離婚の言葉が出る前から母と私の中では確実にあの人は不倫をしていると感じていました。
しかし、母は今まで父の束縛や暴力に耐えてきてヒステリックを起こしてしまうこともありましたがかなり尽くしてきた人です。
母は元々高血圧だったのに加え父からのストレスから脳梗塞を起こしてしまいフルタイムで働ける体ではありません。
母のことを思うと胸が苦しくなるのですが私も母が泣いてる時嫌になって強く当たってしまうことがたたあります。
そんな自分も嫌ですし、母のこれからも心配ですし、自分の学費や将来のことも、自分の結婚後の事も不安です、、。
そのことを思い出すと友達と遊んでいてもバイト中でも勉強をしていてもお風呂に入っていても寝る前は特にフッと思い出してしまい涙が止まらなくなってしまいます。
私はどうすればいいのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その年齢なら、どちらの親についていくかはあなたの意思が優先されます。
それに、成人するまでの養育費を受け取る権利はあなたにあるんですよ。
だから、親権や養育費に関しては、戦うべきなのはあなただと思いますよ。
また、どんな理由で離婚するにせよ、共有財産(ご両親が結婚してから成した財産)は、離婚時には折半です。
裁判の場で、お父さんの資産の開示請求を。
それと、束縛や暴力などの証拠がなくても、メモ程度でも役に立つみたいですよ。
裁判所に行って証言したいって言ってみてもいいんじゃない?
証言はダメなら体が万全ではないお母さんのサポートとして付き添いたいとか、そのメモをあなたが作成するとか。
一人で悶々と涙を流すより、あなたのそういう思いを形にした方がいいと思います。
まぁ、それで余計に傷つく可能性もあるけど、近々親離れしないといけないんだし、その後の人生はあなたが決めて、あなたが作って行くんです。
親が離婚していなくても、子供は親に対して色んな感情を持っているものだし、年を重ねるごとにそういう思いも変わることもあるし。
誰もが何らかの困難を乗り越えて自分の人生を築くんです。
負けないでね。
No.1
- 回答日時:
これから学費がかかります。
お父さんには葛藤があるでしょうがあと3年半、暮らすべきです。
お母さんはそんなお身体では経済的にも生活面でも無理でしょう。貴女は都合の許す範囲で行けサポートすれば良いだけです。
養育費はそんな状態でも取るつもりなんですかね。よくわかりませんが無い袖は振れません。
それは夫婦間の決め事、貴女が心配する程のものじゃないと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
夫が心を閉じてしまったかもしれません。
夫婦
-
私達は異常夫婦か?
その他(家族・家庭)
-
結婚した娘が冷たく、金を貸してくれません
その他(家族・家庭)
-
4
夫が低学歴、低収入又は中小企業勤務だとママ友から見下されますか?
その他(家族・家庭)
-
5
籍を入れるまえに相手ととことん話し合いは駄目でしょうか? 私は、男性43歳です。 相手は50歳女性で
夫婦
-
6
これを親目線(私を自分の子供だと思ってください)で聞いてどう思うか教えてください!私は小さい頃から自
その他(家族・家庭)
-
7
ご近所への世間体が悪いのはどちらでしょうか? 同居している息子夫婦と同居解消。 同居している息子夫婦
夫婦
-
8
どのように切り返したら良いのか教えて下さい。 主人の会社で事務員さんが辞めました。本当は私を働かせた
夫婦
-
9
酷い言葉はやめてください。親身になって下さる方のみご回答お願いします。 私の父についてです。私の家庭
父親・母親
-
10
両親に、ペットを飼うことを反対されています。
父親・母親
-
11
黙って写真を撮る夫の心理を教えてください 夫は私が気づかないうちに、私の写真を撮っている事があり 高
夫婦
-
12
2歳になる娘と家を飛び出してきてしまいました。 旦那は基本、家事育児はほとんど手伝ってくれません。
夫婦
-
13
無洗米って不味いです。米研ぐ時間無いほど忙しい?
その他(家族・家庭)
-
14
新婚、旦那のギャップについていけない
夫婦
-
15
夫の求めている事がわからない
夫婦
-
16
別れた旦那に物資支援するのはおかしい?
離婚
-
17
自分の命よりも大事な一人娘が必死に勉強してやっと有名大学に入学できて人生これからって時に、イカレオヤ
その他(家族・家庭)
-
18
19歳になる娘がいます。 娘は好き嫌いがかなり多いです。 私は40代前半なので、肌の老化予防の為にも
その他(家族・家庭)
-
19
私は、高校1年生です。私じゃ到底解決出来そうにありません。皆様の意見を聞かせてください。 父は、結婚
父親・母親
-
20
家族ってなんなんでしょう… 外食に出かけたのですが、隣に60代くらいの祖父母と30代の父母、保育園く
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
悪い人の呼びな 私は何十年前に...
-
5
離婚の原因は
-
6
私の母は父に文句を言ってばか...
-
7
43歳 パート主婦。子供は二人 ...
-
8
私は母子家庭の人や低所得団地...
-
9
孫なら可愛くて可愛くて例え孫...
-
10
ママ、ママ、ママ、ママって私...
-
11
弟がいるのですが、なぜ母親は...
-
12
嫁の親ばかり大切にする息子
-
13
良くも悪くも家族の影響って大...
-
14
私は今大学生で80代の祖母、も...
-
15
親が高学歴なのに子どもが低学...
-
16
私の家は貧乏です。 父は病気に...
-
17
仲悪い
-
18
大人になっても親に反抗する人...
-
19
同居している祖母と喧嘩をしま...
-
20
親に「お前は一番勉強してるが...
おすすめ情報