
No.19
- 回答日時:
>振り向き目視で、安全確認後ブレーキから足を離しますか?
勿論、ブレーキペダルから足を離してアクセルも踏みますよ。
オートマ免許なのでしょうか?
マニュアル車ならブレーキを離しただけでは車は動きませんよ。
しかし、振り向き目線などしません!
助手席に腕を回して、シッカリと後方を向きます。
それが、車をバックさせる時の基本姿勢です。
顔だけ、目線だけ後ろを見ると死角が必ずあります。
車のいない広い駐車場などで、バックの練習をすべきです。
バックギアに入れてアクセルを目いっぱいに踏み込んでみる事も練習になります。
上手な運転とはアクセルワークを身に付けないとダメです。
当然、バック時にはドアミラーもルームミラーも事前に見て、周囲の安全を確認してから行います。
No.18
- 回答日時:
大型トラックや大型バスはドアミラーだけを見てバックをします。
それでもバックは出来ますが、大型バスなどの基本はバックを出来るだけ
最小限にするように会社から言われるそうです。
バックの事故が一番多いからだそうです。
No.17
- 回答日時:
最近の車はバックモニターがきれいに映るので、直視は「オマケ」になっている気がします。
振り向くと体勢上自然に足は緩みます。
ちなみに、他の回答にもありますが、目視って意外にアテにならないです。
電柱が見えておらず(脳が認識しておらず)ガシン!という音で初めて気づいた事があります(苦笑)。人でなくて本当に良かったです・・・
No.16
- 回答日時:
猫の後ずさりと同じですねw
後ろを向くだけが後方確認ではないですが、基本的に後方確認を行ってから、後ろを向いてバックするなりすることになります。ちなみに振り向き目視も、見ているつもりでいて人間の脳が勝手に見ているつもりになっているだけということもあります。本当に真後ろを振り向いてみるのは見づらいんですよ、ぼんやり見えているくらいでも勝手に見えてると思い込んでるんです。
それはともかく、”安全確認をして”から動きましょうね。
No.15
- 回答日時:
>安全確認後ブレーキから足を離しますか?
当たり前のこんこんちきでしょうが。
>振り向き目視で
どの程度体をひねるのか不明ですが、大きく体をひねると、ブレーキとアクセルを間違えやすいです。
その前にサイドミラー等で周囲の確認した後、もちろん前輪操作で頭を振る余裕があるのかも。
他の人も言っていますね、前もっての決めつけが最低なんです。
>安全確認後ブレーキから足を離しますか?
これを質問するようでは・・・・・・本間やったら、車の運転なんか・・・です。
No.14
- 回答日時:
確認の手段は問いませんが(振り向き目視でも、ミラーでも、バックモニタでも…普通はそれらを併用しますが)、前進するにしても後退するにしても、動いて大丈夫と判断してから車を動かします。
逆に言えば、動いて大丈夫と判断できるまでは車を動かさないです。基本はたったそれだけのことですが、これをケースバイケースで手順化しようとすると混乱します。
No.13
- 回答日時:
その場の状況に合わせます。
それが安全運転というものです。いつも、どんな状況でも同じ順序を辿るというのは
安全なように思えるけど周囲を見落とす危険があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
車検がそろそろくるんですが私は車無知でタイヤ溝大丈夫ですか? あとタイヤ以外なにを確認したらいいです
車検・修理・メンテナンス
-
これって車の種類で言うと何ですか? ATの免許では運転出来ませんよね? 軽トラですか?
その他(車)
-
自動車のタイヤの溝とブレーキパッドの残りについて 素人ですが、タイヤの溝が約3mm位なので良く、知人
車検・修理・メンテナンス
-
4
私は赤の駐車方法ならできますが、青の一般的な駐車ができません どうしたら青の駐車ができるようになりま
国産車
-
5
交差点などで停止すると自動的にスモールライトになる機能
その他(車)
-
6
【緊急です】 車の運転席・助手席のガラスにカーテンしたらダメってのは聞いたことありますが、 それは一
その他(車)
-
7
タイヤの寿命について質問です。新車で買ってから20年タイヤを換えてません。走行距離は約5万キロと少な
車検・修理・メンテナンス
-
8
新車が納車されました。 来て10日程の新型の軽自動車です。 何気に車の底を覗くと、パーツが見えますよ
国産車
-
9
車は毎日会社の行き帰りに40分くらいしかのらないのでオイル交換は車検のときしか替えてませんが、会社の
車検・修理・メンテナンス
-
10
内装に高級感がある軽自動ってないですか?ホンダとスズキは見に行ったのですが、チープに感じてしまってダ
その他(車)
-
11
フロントガラスを割っただけで逮捕される日本の法律って異常ですよね?
国産車
-
12
ダンロップのタイヤ長持ちしないんですか? 長持ちするのはヨコハマやブリジストンなんですか?
車検・修理・メンテナンス
-
13
代車来たけどガソリン半分しか入ってなかったけどそれでもガソリン満タンにして返すもんなの?事故で突っ込
その他(車)
-
14
ショックアブソーバーの寿命について よく10万kも走ったら抜けてて、跳ねて、寿命で乗ってられない。と
カスタマイズ(車)
-
15
車の自然発車についてどう思いますか? あと、自分ならどんな対策をしますか? 教えてください。
国産車
-
16
同じ車に乗り続けられる方。
国産車
-
17
軽自動車で高速道路走った経験のある方に質問です 超薄皮鉄板作り 貧弱なブレー か細いタイヤで80キロ
国産車
-
18
フロントガラスが飛び石で割れてしまいました。交換をオートバックスでしようと思うのですが、クレジットカ
車検・修理・メンテナンス
-
19
新車の付属品で節約できそうなものを教えていただきたく思います。
カスタマイズ(車)
-
20
田舎もんの運転ってどんな例えが有りますか??
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
卒検前効果測定に全く受かりま...
-
5
明日は仮免試験…S字、クランク...
-
6
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
7
自動車学校で適性検査の結果の...
-
8
昨日免許とったばかりなんです...
-
9
仮免学科試験が受かりません。...
-
10
娘が、運転免許学科試験が受か...
-
11
停止距離についてですが、
-
12
教習所で喧嘩 性格悪すぎる教官...
-
13
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
14
普通自動車の運転免許の正式名称
-
15
卒業検定ってよく落ちるものな...
-
16
本免の時は95点じゃなきゃ合格...
-
17
教習所の指導員は若い可愛い女...
-
18
皆さんは自動車教習所を卒業し...
-
19
教習所…下手すぎる。大学生女
-
20
自動車学校の卒業検定では、40...
おすすめ情報