
風邪薬や胃腸薬などの錠剤の薬は瓶のものが多いですが、サプリメントなどは
プラスチックケースが多いですよね?
持ち運ぶのも捨てるのもプラスチックのほうがいいのですが、ガラスは再利用できてエコなのか
容器として安いからなのか理由がよくわかりません。
薬は瓶だと捨てるときラベル外すのも手間だし、詰め替えもないのでまた瓶を買ってしまいます。
サプリは、一度プラスチックケースを買ったら、あとは袋で買って詰め替えたりできますし
むしろ捨てずに使っているのでエコです。薬は危険なので他の物を誤って詰め替えないようにしているのか…何にしてもガラス瓶である必要性が分かりません。
理由がわかる方いたら教えてください。
No.2
- 回答日時:
ガラスは プラスチックと比べた場合 桁違いに化学的に安定した物質ですので
容器内での製品の変性のリスクが桁違いに低いからです
例えば注射器1つ取っても
今の使い捨ての注射器が一般的になる前の時代には
ガラス製の注射器が一般的でしたし
化学実験で用いるピペットなどの機器も 今もガラス製が一般的です
回答ありがとうございます。確かに実験など熱や化学変化が起きる状態では安定性を求めるでしょうからガラスというのも納得です。
しかし、注射器や化学薬品の保存容器がプラスチックに移行してきたのは
安くて軽くて割れにくいという利点は大きいのかと思います。
その意味でも家庭での保存環境において、ガラスとプラスチックでは差はないのではないかと思うのです。
家庭レベルの温度変化、密封性、どちらもガラスが上、と言えるのでしょうか。
外国ではプラスチック容器が多いとも聞きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
二人で回転寿司に行きました。 会計する時に、食べ終えた皿を二人分まとめて重ねるのではなく、それぞれ食
飲食店・レストラン
-
今度、上司がアポなしで実家の両親に会いに行こうとしており、非常に困っております。 公私混同するのは避
その他(社会・学校・職場)
-
エコバッグで パンが潰れる!!
その他(料理・グルメ)
-
4
個人経営の喫茶店でTELしてたら外で話して下さいと言われました。 皆さんはこのことについてどう思いま
カフェ・喫茶店
-
5
早朝からインターホン 本当に国勢調査員?
防犯・セキュリティ
-
6
国勢調査の紙がポストに入ってたんですが封が開いてました なぜ開いてるか分かる方いますか?
郵便・宅配
-
7
教えて!gooのベストアンサーについて
教えて!goo
-
8
無断でやられた工事
一戸建て
-
9
ハチ駆除業者の方が気持ち悪かったです。。一人暮らしをしている20代女です。 ベランダに蜂の巣ができた
防犯・セキュリティ
-
10
ラーメンで麺だけ食べる人が不思議です。飲み干せとは言いませんが。
その他(料理・グルメ)
-
11
住民税
住民税
-
12
GO Toキャンペーンに何か不公平さを感じませんか?多くの人が上手く利用してお得に楽しんでるようです
その他(ニュース・時事問題)
-
13
国民年金は遺言で、生きてた時に貰えた金を渡せますか?
国民年金・基礎年金
-
14
クレジットカードを渡さなくなったのは?
スーパー・コンビニ
-
15
質問です! 今、停電しているのに… 固定電話が繋がる事ってあるんですか? さっき、固定電話が鳴ったの
固定電話・IP電話・FAX
-
16
プラスチックごみはなぜ問題視されるのでしょうか?燃料にすればいいのでは?
ゴミ出し・リサイクル
-
17
ボルトを探しています。
DIY・エクステリア
-
18
日本が消費税を廃止したらどうなりますか? 主に経済や福祉の観点からお願いします。 ただし、他の税目の
消費税
-
19
日本の消費税は国がやろうと思えば1年の間に3%にしたり15%にしたりと出来るのでしょうか?
消費税
-
20
日本の法律にマスクの義務化はない、マスクせずに入店拒否したら人権侵害?
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
5
日本では、ガラスはいつ頃から...
-
6
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
7
東京藝大の大学院受験について
-
8
プレパラートの代用品何かあり...
-
9
身近にあるセラミック製品(主...
-
10
スライドグラス
-
11
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
12
ボルマトリクスの製作法
-
13
すりガラスの透過率についてです
-
14
透明な不燃材ってありますか?
-
15
ガラスの中に絵がある作品の作...
-
16
ガラスを突破すると大怪我する...
-
17
「ガラス越しのキス」を英語に...
-
18
顕微鏡の撮影で割れないカバー...
-
19
鏡に穴をあけるには??
-
20
ろうそくのすす?
おすすめ情報