
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
業種によっては染色は解雇理由にできるでしょう。
当然に接客業とかに限ります。業務に悪影響が出るからこそ解雇理由に成り得る。バイトなら長期休暇を理由にするのは無理でしょうね。
バイトである以上、会社に対する忠実義務も限定的であり、休むなとは言えません。
定年までフルタイムで雇うからこそ、会社に忠実に従う義務がそれなりに発生します。
退職願は本来、労働者が任意で書くものですから、書かせるという事は刑法の強要罪に成りかねません。退職強要となり、非常に問題です。男らしく、面と向かってクビを宣告すべきです。言った以上はその責任は取るべし。
No.6
- 回答日時:
本人も合意した契約書をタテに 前者は 長期休暇を認めなければよいのです。
後者も元に戻すように言えばよいのです。それに反する行動をしたら 解雇すればよいのです。
No.5
- 回答日時:
同意の上なら可能だが
強制は、難しいと思います。
手順を踏んで解雇というのもアリかと思います。
長期休暇をとらないという契約ですが
理由や状況にもよりますが
たとえ契約だとしても
労働者にとって一方的に不利益な契約は
無効となる事が多い。
髪を染めた事が、契約違反、規約違反だとしても
注意、警告のあとと
解雇するにはたとえアルバイトでも
手順を踏まず解雇しないとならないからです。
もちろん、相手が同意して退職届を出すというなら問題はないでしょうけどね。
No.4
- 回答日時:
結論から思うのはできない事は無いかとはおもいます。
が、契約書だけで物事を見ずに、双方の協議のもと、話し合いで解決したら良いように思いました。場合によっては長期休暇が必要な時もありますし、髪を染める云々もこのご時世、黒髪が当たり前というわけではありません。仕事に支障をきたさない「程度」というものはあろうかと思いますが。
契約書には同意したから解雇する理由がどこまであるかは、一概には言えません。それにどの程度の業務上損失があると予想できるかも絡んできますので。
でないと、雇い主のいう事を聞かなければ簡単に解雇できる。が容易に成立してしまいます。ので、その契約書自体にそもそも無理がある場合もあります。
状況や業務内容等、そちらの環境がわかりませんが。
退職届を出させるのなら、契約違反だからだけでは弱く(契約内容が軽い内容なため)それによってどのような被害が出ているか、予想できるかを伝え双方納得が行けば、出してくれるかと思います。
公務員などでもなければ、これだけで退職届を出させたり解雇した場合の仕事場の印象などに影響がないか懸念されるところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
住民税
住民税
-
無断欠勤を続けているパート職員を解雇することは可能なのでしょうか?
アルバイト・パート
-
事故破産をして10年経つのにクレジットカードが作れないのはなぜ
クレジットカード
-
4
今日本当は10:00からコンビニバイトの面接だったんですが 先程店長さんから『店でトラブルが起きたか
求人情報・採用情報
-
5
先日初めて都内のアパホテルに泊まりました。 10階建てで、勝手に景色良いかなと思って10階に泊まった
ホテル・旅館
-
6
空飛ぶクルマ なんで!?
その他(車)
-
7
質問者と回答者
教えて!goo
-
8
退職した社員の証言 10年半前に退職した会社から先日電話があって、平成21年夏位にお金・商品が横領?
会社・職場
-
9
兄弟に、「それはいけないよ」とハッキリ言ったら縁を切られました。私は間違ったことを言ったのでしょうか
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
はじめまして 先程教えてgooに登録させてもらった新人です。 よろしくお願いします。 初めての質問な
教えて!goo
-
11
芸能人になんで参政権があるんですか?
マスコミ・芸能
-
12
明日面接があり埼玉県の方へ行くのですが片道4時間かかります 朝9時から面接予定なので午前5時にでてち
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
有給の取得理由
正社員
-
14
マクドナルドのことをいつのまにか 「マック」と呼ぶけど モスバーガーは何故 「モッス」と言わないのか
ファミレス・ファーストフード
-
15
ハローワークから入社した中小企業の工場2社に、2日でクビを切られたりしました。 両者とも、仕事の飲み
労働相談
-
16
姉がお金未払いで3回以上来た督促状を無視し続け、ついに今日差し押さえするという内容が書かれた赤くなっ
金銭トラブル・債権回収
-
17
これ安全な仕事ですか? 詐欺とかじゃないですか? この前詐欺にあいそうになったので ちょっと怖くて…
副業・複業
-
18
退職届を受け取って貰えない
退職・失業・リストラ
-
19
退職した会社からの電話があった件
退職・失業・リストラ
-
20
父の癌が再発、かなり高齢で余命も年を越せるか否かのようです。 遺産が底底あるようで口頭では、面倒見て
相続・遺言
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
試用期間が終了します。。
-
5
アルバイトなのに懲戒解雇
-
6
金髪社員 クビにできる?
-
7
過去に、1日の無断欠勤で次出勤...
-
8
当日欠勤が多くて解雇になるこ...
-
9
異動命令を拒否することはでき...
-
10
能力不足で試用期間中に解雇予告
-
11
バイトの新人があまりにもひど...
-
12
病気を理由に解雇されますか?
-
13
日本生命に過去勤めていた方、...
-
14
自主出勤について
-
15
トライアル、こんなに簡単に解雇?
-
16
覚えが悪いという理由で試用期...
-
17
試用期間中の引越しのリスク
-
18
撤回できますか????
-
19
新卒で解雇になり、転職活動を...
-
20
ネクストレベルで派遣のお仕事...
おすすめ情報