AIによる投稿内容の自動チェック機能のリリースについて

中学2年生で副会長に立候補するのですが、公約を何にするかすごい悩んでいます。今年は副会長に3人立候補して1人しか受かりません。なのでみんなから票が集まるのを考えています。校内アンケートの実施を考えていたのですが、1人がそれにすると言っていてアンケートの案は無しで考えています。何かいい案はありませんか??
ちなみに、小学生のとき生徒会副会長、
昨年、一学期にクラスの議長、
二学期から生徒会役員として活動していま
した。このことは強みになるでしょうか?

A 回答 (4件)

大勢の生徒が不満に思っている事を解消する公約を出せば良いです。


何を不満に思っているかは学校によって違うと思いますので、そこは考えましょう。

今まで色々やってきたことは、少しは票に繋がるかもしれませんが、票を入れるか判断するのは先生ではなく生徒です。そこを忘れないようにしましょう。
よく優等生だなんてとても言えないような生徒が会長になったりしますが、これが理由です。
多くの生徒の興味を惹く公約があるか、その人が面白い人間かどうか。そのあたりで決まります。

ところで、関係ないですが、
何故会長ではなく副会長に立候補するのでしょうか。
    • good
    • 1

公約もなく、よく立候補しましたね。


学校で流行ってますか?

2ブロックは。
    • good
    • 0

消費税減税と学資全額無償化、それにコロナ対策費用として一律1万円給付を


掲げれば絶対に当選します。
    • good
    • 0

彼女とセックスする!!!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング