大好きだった母親が亡くなり夜になると悲しいです。
いつも居た場所にいないことに恐ろしくて悲しくておいおい泣きます。
昼間は外出しているのでまだいいのですが、夜になるといない現実に
ショックで悲しすぎておかしくなりそうです。
こんな悲しい気持はいつまで続くのかと一生続くのならばどうしたら
いいのかと思っています。
同じように親を亡くし悲しい思いをされた人は、どのように乗り越えていった
のでしょうか?
やはり時間が経過するのを待つしかないのでしょうか?
あまりにも悲しくて苦しいので不眠になり睡眠薬に頼っています。
食欲もなくなりこのままでは亡くなった母が私を心配して成仏できないのではと
考えています。
今度苦しい気持を心療内科へ行って話して聞いてもらい、薬でももらいたいと思いました。
薬に頼るのはいけないと思いますが、あまりにも辛い日々が続くので、自分が壊れてしまい
そうなので、専門家の所へ行こうと思いました。
心療内科の先生でも相性があると聞くので、ちょっと不安ですが、前へ歩いて行かないと
いけないなと思います。
なにかアドバイス等がありましたらよろしくお願いいたします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
悲しい時は素直にいっぱい泣いていいですよ。
がまんなんて、しなくていいです。
涙をがまんしてたら、心が壊れてしまう。
涙は胸の苦しさをちょっとずつ外に出して、心が壊れないように、ラクにしてくれるもの。
またたまってきたら、ちゃんと外に出してあげて下さいね。
いつもそこにいてくれたのに、話しかければ笑顔で返事してくれたのに、寂しくて、悲しくて、どうしたらコントロールできるのか分からなくて、ホントならこんな時一番味方になってくれた人がそこにいないのだから…
たくさん涙が出るのは、それだけお母さんを大切に思ってたから。
お母さんにもらったものがたくさんあるから。
幸せな、ステキな時間を過ごしてきた証拠。
きっといっぱい甘えて、大切にしてもらって、親子だからこそ言いたいこと言い合ったり、色んなことがあって、あなたが幸せな時は、お母さんにとっては、きっともっと幸せだったと思います。
あなたの半分はお父さんで、半分はお母さん。
きれいなお花や景色や音楽や、気持ちが優しくなれるものを見て、あなたの中のお母さんにも一緒に見せてあげたらどうですか?
辛い時は、自分に優しく過ごしてあげよう。
お母さんが優しくしてくれた分まで、あなたがあなたを大切にしてあげないと(^^)
きっとあなたの笑顔を見たら、お母さんも喜んで下さいますヨ。
ありふれた言葉だけど、時間は優しいですヨ。
またちゃんと元気になれるから、大丈夫ですヨ(*^^*)
瑠璃唐草さん回答ありがとうございます。
心の苦しさを涙が出して、涙は、心を楽にしてくれるものなのですね。
悲しい時は沢山泣いて、我慢しなくていいんですね。
母には小さい時から沢山可愛がってもらい、愛情いっぱいに育ててもらいました。
私の一番大切な宝物のような存在でした。
生前も母に「私の大事な宝ものだから、長生きしてね。大好きだよ」と言っていました。そして「ず~と大事にするからね、」とも言っていたら、とても満足そうに嬉しそうにしていました。
母はお花が大好きだったので、優しい気持になれるお花や景色を見て私の中の母にも見せてあげたいと思います。
自分を大切に自分に優しくすることはすっかり忘れていました。
今の私の生活では母から大切に育ててもらったのに自分を大事にしていませんね。
金色野原の動画ありがとうございます。
とても優しい気持になれて癒されました。
時間がたてば、また元気になれますよと言って下さりありがとうございます。
悲しい時は沢山泣いて涙を外へ出したいと思います。
No.7
- 回答日時:
それはすごく辛いですね
わたしはすごく辛かった時、元気出せとか、笑顔で乗り切ろうとか、そういう類いの励ましの言葉をかけられて気持ちが晴れるようなことはなく、わたしと同じような境遇の、同じ苦しい思いをしている人たちと苦しみを共有し合う方法がいちばん心が軽くなった気がしました。本当に本当に辛い時って、励ましより、本物の共感を求めるんだなとわたしはあの時感じました。なんか失恋した時に失恋ソング聴きたくなるのもおんなじ感じですかね?
だからもしまだ自分は立ち直れそうにないと感じる時、今はその悲しい気持ちに身を任せて、時間が解決してくれるのを待つのもいいと思います。ただ、規則正しい生活や、太陽の光を浴びること、を意識して、どうか健康だけは損なわないようにしてください。この状態のせいで健康を損ねてしまいそうなら迷わず病院へ行かれてください。
明けない夜はないって、本当でしたよ!たとえそれがどんなに長くても。いつか時間が解決してくれます。
今はどんなに辛くても!あなたの生活があなたの笑顔で溢れる日が1日でも早く訪れることを願っています!
日本語の表現が下手ですいません。どうか伝わりますように(^^)
まえがみいのちさん回答ありがとうございます。
苦しい時は、同じような境遇の同じような苦しい思いをしている人と苦しみを共有しあう方法が一番心が軽くなった。という気持に私も同感です。
励ましよりも本物の共感を求めます。
悲しい気持に身を任せて時間が解決してくれるのを待つ方法もいいけれど、規則正しい生活、日光を浴びる、を意識して健康を損なわないように日々気をつけて生活していくことで、どんなに時間がかかっても明けない夜はない、時間が解決してくれるのですね。
どんなに辛い毎日でも、私の日々の生活が笑顔に溢れる日がきっとくると信じて前を向いて少しづつ生きていこうと思います。
まえがみいのちさんの日本語が下手なんかでは決してないです。
とても温かい気持、人に対して思いやりのある優しい気持、すごく伝わりました。
私の質問にとても真摯に向き合って下さって感謝しています。
半沢直樹ではないですが、「施されたら施し返し、恩返し」のような気持です。
ここで質問して良かったなと思い、真剣に向き合って下さったので、どんなに今は辛くてもいつか笑える日が来るまで、健康に気をつけて生活していこうと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
色々なご回答があると思いますが、大好きなお母様がお亡くなりになり泣くのは当たり前です。
私的には思い切り泣けばいいと思います。
私も母を亡くした時は涙が枯れるほどにズッーと泣いていました。7回忌を済ませた今でもふとしたことで涙が出てしまいます。
時間が解決してくれますよ。
Smileちゃん回答ありがとうございます。
母もいつかは亡くなることは頭では分かっていても、現実に亡くなってしまうと突然の事で泣いてばかりです。
毎日いるのが当たり前のようになっていて、目の前から消えもう会えないんだなと思うとショックです。
毎晩というか朝から号泣することもあります。
本当にこんなに涙が毎日出るんだと思う位泣いています。
知り合いが母親の母をいう言葉が出ると泣いていたと言っていました。
何年たっても母親を亡くすと言う事は、とても悲しい事ですね。
時間が解決してくれるのならば、まだまだ私には時間が必要です。
No.5
- 回答日時:
泣きたい時には泣いて良いと思います。
母親を亡くしたのですから悲しいのは当然です。
でも、自分の時間をお母様の事だけに意識を向けていて良いのかどうかを考えてみてください。
人は一人一人が自分の人生を生きています。
あなたにはあなたの人生が有るようにお母様にもお母様の人生が有って沢山学んで成長して故郷に戻って行かれたのです。
「お疲れ様でした」なんです。
あなたがやるべき事は、お母様に依存する事ではなく自分の人生を幸せにしていく事だと思います。
あなたがお母様の立場だったら凄く辛くないですか?
自分が亡くなってしまった為に大切な人が悲しんでいる姿を見ても何もしてあげられない、せつない気持ちを考えてみたら少しは気持ちが変わるのではないでしょうか?
ronkun1120さん回答ありがとうございます。
泣きたい時はないてもいいが、母だけに依存するのではなく自分の人生も幸せに生きていかないと、亡くなった母も悲しい思いをしているのだということを忘れずに前を向いていこうと思いました。
私にも私の人生があるので、生きているかぎり頑張らないといけないですね。
No.4
- 回答日時:
私は親ではなく子をなくしたものです。
泣きましたよ。
自分が選んだ病院のせいだ、自分が悪いと責めました。
いっぱい泣いていいと思います。
ただ少しづつでもいいので前を向く
私がした乗り越え方は
まず毎日、日記、手紙を書きました。
最初は悲しみや悔やみ、謝罪などばかりでした。
書き尽くす、吐き出すと、今度はその日のことを報告したり、なにかの記念日をお祝いする文章であったり、今日頑張ったことの報告とかが描けるようになりました。
今日は桜が咲いたよ、一緒に見に行けたらよかったね。
写真撮ってきたよとかでもいいんですよ。
些細な報告から少しづつ前に進めました。
自分の悲しみなどを聞いてもらう人が必要な時もありますが、結局は私のこの気持ちわかるわけない!と思ってしまったし、時分で乗り越え、前に進むしかないんです。
私はカウンセリングとかではなく、お寺(子供の供養をお願いしたところ)の住職さんとお話をしました。
とても穏やかな気持ちになりました。
アンパンマン大好きさん回答ありがとうございます。
お子様を亡くされた立場からアドバイスして下さり
感謝しています。
私も自分が選んだ病院がいけなかったとか自分をすごく攻めました。
もっと早く救急車を呼べば良かったとか自分が全て悪いと思っています。
いっぱい泣いても少しづつでも前を向いて生きていくことを心にきざみ
生活していきます。
毎日手紙や日記を書き、自分の謝罪の気持ちや辛い気持を吐き出していくことは
自分には全く考え付きませんでした。
自分の気持ちを書きつくして吐き出してから日々の出来事を報告していき、少しづつ前へすすむことが出来たとのことなので、私も早速日記や手紙を母に書くつもりで、自分の気持を素直に書いてみようかなと思います。
そして日常生活の些細な事を母に教えるつもりで、書いてみようかなと思います。
結局は、自分の悲しい気持は自分で乗り越えるしかないのですね。
お寺の住職さんに話を聞いてもらうことはためになりそうです。
私も機会があったらお願いしてみたいねと思いました。
私の質問に真剣に向き合って下さって本当にありがとうございました。
少しづつ前を向いて生きていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
母の死から心が不安定、胸がざわざわする。亡くなった直後より日にちが経った法が辛い?
父親・母親
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣いてしまいます。
父親・母親
-
母の死から様々な不安感や恐怖感で眠れない(長文です)
認知障害・認知症
-
-
4
母に会いたいです。 母が亡くなりもうすぐ1年になります。 母のいない人生は、思った通り辛いものです。
父親・母親
-
5
先週、母が亡くなりました。母が亡くなってから父の様子がおかしいです。 ほぼ毎日、夜中になると呼吸が苦
父親・母親
-
6
突然死んだ母に会いたいと思うことがつらいのです。
父親・母親
-
7
母の死による悲しみ
出会い・合コン
-
8
母の死が受け止められません
父親・母親
-
9
男性にとって父の死より母の死のほうが辛い?
父親・母親
-
10
両親の死が辛い
失恋・別れ
-
11
親の死を乗り越えたものの、無気力。
失恋・別れ
-
12
母の死から立ち直るには
マナー・文例
-
13
死んだ親を思い出して寂しく思う時はどうしたらいい?
父親・母親
-
14
親の死のショックから立ち直れないんです
兄弟・姉妹
-
15
他界した親に会いたい!
親戚
-
16
親の死からの体調不良
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
17
親と言っても80代や90代なら死んでも当たり前の年齢だから
その他(家族・家庭)
-
18
母の突然の死が受け入れられません
失恋・別れ
-
19
親がある日突然死んだショックを引きずっています
兄弟・姉妹
-
20
母の突然死から2か月。まだ何も乗り越えられない。
父親・母親
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
実母と関わりたくない。 母と関...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
父親への恋愛感情について悩ん...
-
近親相姦をされています
-
両親を亡くしました。後悔で無...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
母親に惚れてしまいました
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
謝っても許してもらえない
-
息子からセックスについて相談...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
昨今の近親相姦ものAVについて
-
あの~朝一瞬見た質問なんです...
-
父親を探したいのですが、手が...
-
風邪をひいている子供を置いて...
-
20才の僕は、母親が嫌いです(長文)
-
実家住みなら門限があるのは仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親と関係を持つ事 昔、母親と...
-
実母と関わりたくない。 母と関...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
父親への恋愛感情について悩ん...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
謝っても許してもらえない
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
母親に惚れてしまいました
-
母親が風俗で働いてます。 私は...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
離婚した父親は何年経っても子...
-
あの~朝一瞬見た質問なんです...
-
娘はいったい何を考えているのか
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
息子からセックスについて相談...
おすすめ情報