プロが教えるわが家の防犯対策術!

キッチンは6畳ほどの専用の部屋です。
他の部屋には設置してますが、そちらも不十分かと。
皆さんのところはどうですか?

ま、他にもキッチンにエアコン専用コンセントはあるのですが、ダクトの穴が無く、「開ける」と言うと「引っ越す時は埋めて行け」と(笑)

質問者からの補足コメント

  • >1)台所や居室などに取り付けが義務付けられている場合があります。

    お役所の方、ご苦労さまです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/28 11:35
  • 今消防署に詳細に相談したところ、確実に設置義務があると判明しました。

      補足日時:2020/09/28 11:54
  • NO,2は間違いです。補足をお読み願います。

    >次に、室内に穴を開けると・・
    その話は別ですので。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/28 11:56
  • 怖いですね、貰い火災とかありますので。

      補足日時:2020/09/28 12:01
  • 公営住宅は障害者の部屋には設置してると分かりました。彼等は設置義務を端から分かってるのです、そしてそれをガス会社に押し付ける交渉もしてました。

      補足日時:2020/09/28 13:10
  • うれしい

    皆さん色々とご回答頂き、有難う御座いました。
    途中から私の調査による追記が入りまして失礼致しました。

    月曜日に自治体に故障の連絡をしまして、火曜日に代品を持って来てくれました。同じ物だったので「リコールとか出てないですか?」と聞きましたら、この手の製品(煙警報器)は時々ご動作がある、との事でした。

    後発のパナソニックだからそうなのかなと、私は思いました。警報器内の空気の光の通過度で、煙として感知するものです、その理屈からは「時々ご動作が」は変だと思います。次に誤動作したら、老舗のメーカーにしたら、と意見して見ます。

      補足日時:2020/10/03 05:28

A 回答 (13件中1~10件)

火災警報器の設置義務の基準は2種類あります


一つは、防火対象物の建物に取り付ける設備の「自動火災報知設備」です
火災感知器・発信機・ベル・受信機などの設備で、公営住宅のような共同住宅
は防火対象物なので「自動火災報知設備」の設置義務があります
この場合、各居室・台所・脱衣室・押し入れなどが取り付け場所になりますが
建物の構造・規模・2方向避難・消火設備など条件により、廊下・階段などの
共用部だけに火災感知器を取り付けて、各住宅部の内部は取り付けなくても
良いことがあります
(木造アパートの場合、ほぼ全部屋に設置義務があります)
そして、住宅火災で亡くなる方が増えたことにより、平成20年6月1日から
防火対象物以外のすべての住宅に「住宅用火災警報器」が義務つけられました
「住宅用火災警報器」の設置義務場所は就寝室・階段だけですが
(自動火災報知設備・スプリンクラー設備がある場合を除く)
お住まいの自治体によっては、台所・廊下にも設置義務がある所もあります

私の(一軒家)住む市では、就寝室・階段のみ設置義務がありますが
万が一のことを考えて、火を使う台所にも火災警報器を取り付けました
火災は財産をすべて失うことがあり、恐ろしいですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自動火災報知設備」はつい最近共用部だけに設置されました・・20年目ですが。
台所が怖いですね。寝室は特に喫煙者が怖いですね。

貴殿に置かれましても、貰い災害は怖いですね。

エンジニアの私には防火・防災対策の遅れ・非常識が、とても2000年代には思えません。

教えて頂きまして、有難う御座いました。

お礼日時:2020/09/29 17:20

だからローカルルールを聞きたいのなら最初に地域名を書きなさいって言っているの。


全国どこでもそうではありませんよ。
    • good
    • 0

>ガス検知器と火災報知器は一緒には出来ません。

ガスは下に流れ、煙は上に行きますので天井に付けます

都市ガスじゃないんですね。
都市ガスなら、火災報知器とガス漏れは一緒にできます。
賃貸だけど、お金は私が払ってる。
賃借間契約でそうなっているから。

ちなみに取付場所は、天井だけとは限らない。
壁の上部でも可。

法的解釈が曖昧で「関係者」になっているので、大家、管理会社、借主の
全員が対象であって、大家、管理会社が絶対に設置しなければならない。
という事ではない。

ちなみにエアコンの穴は、ダクトの穴ではなく
冷媒管、ドレン管、電源の穴。通称「エアコン用の穴」です。
ダクトとは空気を運ぶ管ですよ。
埋めておけ=貫通スリーブを使い、外部からの水処理もしておきフタをしろ。
ということですよ。

No.5さん
火災報知器を屋内に設置しないでどこに設置するの?
そして質問者さんの言っているのは、
住宅用火災報知器のこと。
質問者さんは、皆さんの所はどうですか?と聞いています。
設置義務は関係者です。つまり本人にも設置義務があり
「条例では・・・」と言っているので、条例を知っている。と解釈できます。
つまり「関係者」は自分ではない。と思っているだけです。

ちなみに私の家は、全ての部屋に設置しています。
物置、押し入れ、トイレ、廊下も含めます。すべて連携型なので
どこで煙もしくは熱が出ても安心です。自費だけどね。
避難経路上に感知器が無いと、寝室で検知した時には
逃げられなくなっちゃうからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。
>都市ガス(空気より軽い12A・13Aガス用)

公営住宅の設備変更・設置義務になるので、公営住宅に設置義務があるかと思うのですが。

ダクトは私の表現が不正確でした。

>フタをしろ。
これは違います。「壁を埋めて元通りにしろ」が公営住宅の決まりです。

その他、ご丁寧に教えて頂きまして、有難う御座いました。

蛇足ですが、照明や換気扇のスイッチにも報知器等を内蔵出来る特許を取得して居ります。たまたま2日前にパナソニックの煙感知器が無煙の寝室で誤警報を出しまして、この質問に至りました。

お礼日時:2020/09/28 12:53

自動ガス遮断は開か閉のON/OFFだけです。


一度ガス会社に問い合わせした方が宜しいです。
大抵は無料でガス検知器を提供してくれる筈ですが。
台所は消防設備士の設計基準では熱感知です。煙検知だと油分や水蒸気で誤作動、故障の原因になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動ガス遮断は私のは微小火力にする機能も付いてます。
ガス会社の定期確認でその旨言いましたが、無視で現在に至ってます。本来はリンナイが来るべきと思ってますが、私の購入先も責任はあると思ってます。
また、ガスコンロの安全装置なんてこんなものかとも思ってしまってます。私はエンジニアでもあるので。

煙検知の誤作動確かに、でも感度を弱めて、その他AI的な機能も含めれば実用的に出来ると考えます。

>大抵は無料でガス検知器を提供
聞いて見ますが、そもそも設置義務は建物の所有者ですが・・

尚、上記点検の際は魚焼き器の点検もせずに、直ぐに終わらせましたので「あれだけ煩く点検が必要と言っててそれかい(笑)」と言いますと「コンロが新しいので」と言いながらも魚焼き器は渋々やってました。

有難う御座いました。

お礼日時:2020/09/28 12:27

台所なら熱感知です、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

煙もあった方が良いかもですね。
ガス検知器も付いてないので、怖いです。

因みに、私のリンナイの高いガスコンロは、自動ガス遮断が誤動作ばかりで、調理してるのに火を弱められたり消されたり、逆に一番小さい火力の消し忘れで鍋もなにも乗って無いのに、何時間も火がついたままとか(笑)
それまでの安いコンロでは一度も消し忘れが無かった私が・・

有難う御座いました。

お礼日時:2020/09/28 12:07

電池式の熱と煙感知器を自分で付けましょう、ホームセンターかネットで


あります、天井がボードなら付属の木ビスで、コンクリならドリルが必要
です。
10年持つので余裕です。
穴の補修は壁用の補修剤で大丈夫です。
自分の所は付いてますが(地域により基準が違う)管理室で発報するので
あてに出来ないので温度計をオーブンとIHに2個つけて32°になったら
警報音を出すようにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2020/09/28 11:58

当方も公営住宅に住んでいますが、台所には火災警報器は設置してありません。

他の部屋には設置してあります。
最近、火災警報器が寿命ということで交換に来ましたが、業者に聞くと設置場所はNO,2の方が言う通りであり、リンクサイトの通りです。それが正常の設置方法のようです。

次に、室内に穴を開けると退去時には原状復帰となりますので、補修は必要です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

何を反論しているの?


どんなご質問でもここでは、全国共通のルールで回答しているだけですよ。
地域限定のルールがあるのなら、最初から地域名を書きなさいよ。
    • good
    • 0

火災警報器は、室内には設置しません。

感知器のことを言っているのでは?感知器には煙と熱があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝室・居間には煙の警報器が付いてます。不正確な質問で失礼しました。
有難う御座いました。

お礼日時:2020/09/28 11:42

住宅火災による犠牲者を減らすために、消防法が改正され、全国一律に住宅用火災警報器の設置が義務づけられています。


ただ、消防法に罰則はないので効果は疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

火災のニュースを目にしますが、設置してない可能性もありますね。
有難う御座いました。

お礼日時:2020/09/28 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!