アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問が運営に削除されてしまったのでもう1回あげるんですがこのグラフの二酸化炭素濃度と二酸化炭素排出量にラグがある理由が知りたいです。あと、出来たら削除されてしまった理由も知りたいです。よろしくお願いします。

出典:CDIAC[Global Fossil-Fuel Carbon Emissions]他

「質問が運営に削除されてしまったのでもう1」の質問画像

A 回答 (1件)

>あと、出来たら削除されてしまった理由も知りたいです。



そりゃあ、他人の著作物を、著作者に無断で複製・掲載したら著作権侵害ですからね。
「出典」を明記すればいいというものではありません。

前の質問の回答にも書きましたが、大気中の二酸化炭素濃度は、「排出量」だけでなく、「吸収、処理、分解量」つまり「消滅量」とのバランスで決まります。

処理・分解には、光合成で二酸化炭素を消滅させる植物の役割が大きいです。
植物は、化石燃料の燃焼に伴う CO2、SOx(硫黄酸化物)、NOx(窒素酸化物)が水に溶けてできる「酸性雨」による森林破壊、人間の開発による森林破壊などによって近年急激に減少しています。このうち「酸性雨」は、化石燃料の燃焼に伴う排出ガスの発生の蓄積によって数年の時間遅れをもって影響が顕在化すると思います。

そんなこんなで、二酸化炭素の排出量と大気中濃度の動向は1対1には対応しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CDIACのページの方で、およびその他の情報は、著作権の制限なしに自由に公開されています。って書いてあったので大丈夫だと思ってました。理由までありがとうございますm(_ _)m
グラフの方の説明もありがとうございました!参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/09/28 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!