アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市県民税について
同じ地区に住んでいて、どちらも独身ですが、一方が2万ぐらい、もう一方は6万ぐらいの請求がきているのですが、この違いはどういった理由から差が出るものですか?
収入もそこまで変わらないはずです。
無知ですみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

基礎控除以外の所得控除は、個々人によって該当するものが異なります。


所得がほぼ同じでも「所得控除の合計」が多ければ課税額は小さくなります。

・所得税の所得控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

住民税は所得税に準じますが、各所得控除の額は少しずつ違います。
・某市の例
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/koj …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

市県民税(いわゆる住民税)は、


前年一年間の収入を基に課税されて、翌年度に徴収されます。
今の収入に応じた税額ではないのでご注意ください。
    • good
    • 0

>一方が2万ぐらい、もう一方は6万ぐらいの請求がきている


>収入もそこまで変わらないはず

これが何を根拠にしているのかがわかりません。
何か公的な書類で確認しているのでしょうか?
    • good
    • 0

40万の課税所得の差です。


ありそうな要因は、
年金、健康保険料の控除申告を
しているしていないの差です。

その税額通知書をみれば、
すぐに分かりますよ。
    • good
    • 1

地方税は昨年の所得に課税されることと、節税をしている可能性もある。


例えばふるさと納税。
他人に知られていない控除があるかも、ですよ。
    • good
    • 0

先ず思いつくのは・・個人住民税の控除には↓に書かれているものがあります。


 http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/docs/2013011 …

なので、2人の収入が同じでも、控除額が異なる[※]ために差が生じたと考えられます。

[※]例えば
①医療費控除
②勤労学生控除
③地震保険などの保険料控除


次に思いつくのは
> 収入もそこまで変わらないはずです。
この認識に間違いがある。
6万円の人は2万円の人が認識していない収入(例えば家賃収入)がある。
    • good
    • 0

月額の話なのか年額の話なのか?


年額だとして。
2万円だという人は、もしかしたら障がい者手帳を持ってるかもしれない。
所得控除額が増える(障がい者控除)から税額は減少します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!