
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 色々な答えがあって苦手
少なくとも現代文の問題に対する答えは、色々な答えが無いように作られているんで、昨今の現代文の教材の進化に対して、それが判らないくらい勉強不足なんだな、と思われても仕方ありません。
言い方を変えてもダメです。
私が面接官なら、それに対してどういう勉強をしましたか、と訊きますが、たぶん答えられないでしょう。
勉強しないができる>勉強してできるようになった>サボったからできない≧勉強してみたができない>サボった自覚もできずに勉強もせずにただできない、だろうと思います。
基本的に、大学の教員は、現役プロ野球選手みたいな連中で、彼らから見て受験生は、どうしようも無いバカにしか見えないでしょう。
大学のレベルに依りますが、どこまでのバカを許容できるかでしかありませんので、従って、だからどうすれば良いかも判りません。
No.3
- 回答日時:
そんなこと聞かれないでしょ。
一般論として、教科ではなくとも、人間、得意・不得意があるけど、それをどのように活かしていこうと考えているか、という発想で考えておけばよいでしょう。
「苦手、不得意から逃げる」のではなく、大事なのは「苦手、不得意にどう対応するか、どう立ち向かうか」という姿勢です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
不得意科目 国語の理由
日本語
-
大学入試の面接で不得意な科目を聞かれた時、 「不得意な科目は日本史です。日本史は暗記教科だと認識して
大学受験
-
大学の面接での質問で 苦手科目は国語と答えたいのですが どのように答えたらいいのでしょうか? 国語の
大学受験
-
4
大学の面接です あなたの得意教科はなんですかに対して英語なのですが理由が 小さい頃から英会話教室に通
大学受験
-
5
面接での得意な教科と不得意な教科について
その他(教育・科学・学問)
-
6
大学の面接で得意教科を聞かれた時に国語で感じが得意ですと言いたいのですが、何故得意なのかも好きな理由
大学受験
-
7
「得意科目、不得意は何ですか?」って面接で聞かれたらどう答えたらいいですか?
大学・短大
-
8
面接で苦手科目を国語と答えたいものです。 克服方法 ・知らない言葉や漢字が出てきたら、必ず辞書を引い
日本語
-
9
現代文が得意または好きな方に質問です わたしは大学受験の面接で、得意な教科(または好きな教科)と問わ
大学受験
-
10
得意科目、不得意科目
大学・短大
-
11
高校の面接に「答えが一つしか無いからです」「過去に興味が無いからです」と言うのはアリでしょうか?
高校
-
12
高校の面接で苦手な教科のことなんですけどこれでいいと思いますか? 苦手な教科は英語です。英語は覚えな
中学校
-
13
高校の面接で得意な教科が聞かれてていて数学って答えたいんですけど理由とか特にないので理由の例をおしえ
数学
-
14
就活の履歴書で、得意な科目を国語にしようと思っていて、漢文が好きで得意だったので、そのことについて書
面接・履歴書・職務経歴書
-
15
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入試を受けたのですか?」 と聞かれたら 「高校で頑張ってきたことや大学に
大学受験
-
16
大学受験の面接で「最後に何か質問はありますか?」と聞かれたら「仮に貴学に入学が許可されたら、入学する
大学受験
-
17
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
18
面接でアドミッションポリシーについて聞かれたら
大学受験
-
19
指定校推薦ってほぼ合格ですよね? 今日、指定校推薦の面接に行ってきました。 学校で選考があり、それ
大学受験
-
20
高校面接で『得意な教科と不得意な教科はなんですか?その理由は何ですか?』というのを聞かれるぽいんです
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学で勉強あれだけしたのに・・・
-
5
河合の偏差値40から52の大学に...
-
6
勉強した後に
-
7
頑張りたいのに頑張れないです。
-
8
泣きたいです、中二です 雑談で...
-
9
妄想癖がひどすぎて勉強に集中...
-
10
現役で旧帝大に受かるには何時...
-
11
集中力が20分しか持ちません。
-
12
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
13
栄養学科の小論文。。助けてく...
-
14
進研模試偏差値35の高三です。 ...
-
15
大学生は勉強、恋愛、バイト、...
-
16
受験生としての自覚
-
17
同志社大学経済学部
-
18
受験が終わってからやる気が出ない
-
19
試験勉強に対して、集中力・や...
-
20
高校生活で頑張ったことを勉強...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter