
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1)
いえ、窓側は進行方向どちら側でも通路には出にくいです。(※後述)
車窓と対向列車との高速すれ違い時にうるさくないからでしょう。
(とは言え、上越新幹線の車窓はトンネル多い事でも有名ですが…)
時刻表で「M」付きなら、オール2階建てなので座席数も多いですよ。
乗車駅が「新潟」からでなければ、駅名変えて確認を
https://www.jreast-timetable.jp/timetable/list11 …
※M=Max(マックス)の略=オール2階建て
2)
自由席はその時になるまでわかりません。多客期ではないし、
まだコロナの事も有るので満席にはなるとは思えないですね。
東京駅は始発駅なのでギリギリでなければ問題ないでしょう。
先に書いた通り、オール2階建の『E4系 Maxとき』なら、
3+3 [A/B/C][通路][D/E/F]の車両も有りますよ。
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e4.html
(他形式の車両[E2系/E7系]の自由席は、2+3のみ)
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/joetsu.html
あと、列車によって途中の停車駅数も異なるので、それも。
JRの公式時刻表の発時刻クリックで途中駅表示(公式アプリでも)
https://www.jreast-timetable.jp/2010/timetable/t …
9:12発だと、途中大宮にしか停車しないけど、Maxではないです。
※添付した動画なども参考に
自分なら、E7は今後いつでも乗れるので、E4とE2で往復かな・・・
(E2は列車詳細からグランクラス[GC]の有無で確認可。E2=GCなし)
----------------------------------------------------
ありがとうございました!
初めての上越新幹線、とても空いてて風景も良く、
満喫しました。
本当に丁寧に解答していただいて心より感謝申し上げます。
No.3
- 回答日時:
上りでしょう 東京に向かって 右側がDEの二人掛け 左側がABCの三人掛けですから 左側の窓側は希望者少ないでしょう。
DEが埋まっていたら 私はAでなくCを選んでいました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
JR指定席のキャンセル待ちについて
電車・路線・地下鉄
-
JR不正乗車についてご相談です。
電車・路線・地下鉄
-
JR東日本や首都圏の私鉄はいつまで紙の回数券を販売する気ですか? 私は週3–4日のバイト通いの為に、
電車・路線・地下鉄
-
4
JR東日本の横浜駅から、JR東海の沼津駅までグリーン車に乗って移動したいと思ってます そもそも熱海駅
電車・路線・地下鉄
-
5
JR岡山ー姫路間、赤穂線に乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
6
関東の通勤電車って国鉄時代の方がよほど快適でしたか?
電車・路線・地下鉄
-
7
新幹線は1964年の開業以来1人も事故死者を出していないと言うのは本当ですか?
電車・路線・地下鉄
-
8
新幹線は、特急料金として自由席・指定席・グリーンとありどれも最低7000円以上かかるようですが、この
新幹線
-
9
どうして特急は湯河原を無視する
電車・路線・地下鉄
-
10
IC乗車券の仕組みについて
電車・路線・地下鉄
-
11
関東のJRはロングに鈍い電車ばかりですが、常磐快速線だけは130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
12
常磐快速線は130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
13
定期券でJR中央線駅構内を横切ると通行料が発生しました。これどういう事でしょう。これまでは、無かった
電車・路線・地下鉄
-
14
電車の定期券について 上り下り両方有効ですか?
電車・路線・地下鉄
-
15
バスの運転手ってバスの中でタバコを吸ってもいいのでしょうか?
バス・高速バス・夜行バス
-
16
西明石始発の無意味なのぞみ号って必要ですか?
新幹線
-
17
質問です!新幹線に乗る時、乗車券と特急券の2枚必要ですが、券売機で券を買ったら、2枚同時に出てきます
新幹線
-
18
北茅ケ崎から590円の切符かって、特急のりまくり、乗車券拝見されても大丈夫なのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
19
JR線と私鉄の運賃について
電車・路線・地下鉄
-
20
山陽新幹線の16両編成過剰運転の件
新幹線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
JTBの店舗で新幹線の切符だけは...
-
5
東京駅から200km圏内はドコで...
-
6
4月15日に新大阪から東京へ帰...
-
7
東京から兵庫県の姫路まで来る...
-
8
JR東日本と西日本
-
9
無料で乗れる?グリーン車?
-
10
名古屋~熱海まで安く行く方法は?
-
11
なぜ前の車両を切り離す?
-
12
複数ルートを使える定期券の買い方
-
13
特急券と乗車券について
-
14
新幹線の車内検札について
-
15
大船~横浜
-
16
JRの距離を知りたい・調べた...
-
17
jtbダイナミックの新幹線のきっ...
-
18
中央東線の単線区間(諏訪湖付近)
-
19
山陽新幹線って検札はなくなっ...
-
20
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
おすすめ情報
自由席の乗車率なんですが、言葉が足りず申し訳なかったですが、「乘れるか乘れないか」ではなく「混んでるかすいてるか」知りたいです。私にとっては滅多に乗らない折角の新幹線なので、できるだけゆったり静かめに乗りたいので、自由席が半分以上席が埋まるようでしたら指定席にしたいです。ワガママですみません(>_<)
あと、9時台てはなく10時台でした。
重ね重ねすみませんm(__)m