
僕は2年生で、ソフトテニス部に入ってます。1年生とが11人くらいで2年生も11人くらいいます。僕はそのなかで多分3番目に強いかと思います。そこで、明後日の土曜日に個人戦のダブルスの新人戦があるんですけど、僕は緊張するとアウトになったりネットになったりします。あと僕は不安症的な物だとおもいます。例えば今悩んでることは、相手が強い中学生とあたってしまって初戦で負けて周りから自分は結構強いけど弱いと認識されて舐められたり、悔しい気持ちにすごくなってめっちゃ萎えたりしたりだとか、緊張して試合でアウトやネットやダブルフォルトが多くなったりだとかが特に不安です。もしも初戦でまけたら結果が残せないまま終わるのですごく嫌です!強い相手とあたってまけたとき、もしくは弱い相手でも僕が緊張して負けたりしたらどう気持ちを切り替えたりするのかが自分でも分からないので誰か教えてください!本当にお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も中学時代はソフトテニス部に入っていました。
加えて緊張に弱いのであなたの不安はよく分かります。しかし、中学を卒業して思ったのは、喪失感です。あの時もっと練習していたら、あの時もっと冷静でいられたら良かったのにと今では思います。まず、あなたが初戦で敗退したとしても、そこまで気にかけないと思います。つまり、あなたが負けようが勝とうがあまり周りには関係ありません。
よほどの名門、強豪校などではないなら、そこまで悩む必要はありません。不安なのはあなた一人だけじゃないです。その気持ちがある方こそ負けやすいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
部活動紹介をどのように書いて...
-
5
スマートテニスセンサーが外れ...
-
6
テニスコート一面分のインドア...
-
7
テニスで万年中級を脱するため...
-
8
最も難しいスポーツはなんです...
-
9
古いテニスラケットは使える?
-
10
テニスラケットのグリップに巻...
-
11
テニスに必要な能力(筋力、持久...
-
12
ミックスダブルスのパートナー
-
13
テニスラケットのグリップがボ...
-
14
速いボールや強いボールを打ち...
-
15
人工芝のテニスコートを作りに...
-
16
テニスウェアのメレンゲニット...
-
17
テニス部の罰でお尻をラケット...
-
18
中年オバさんのテニスの始め方。
-
19
テニスがうまくなりません。 社...
-
20
ストロークでのゆるいボールの処理
おすすめ情報