A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
辰野町では、北緯36度00分00秒・東経138度00分00秒が交わっているゼロポイントがあります。
2018年9月21日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」 にて、"日本の中心のなかの中心地"として辰野町が紹介されました!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大学関係者以外のひとも食堂で食べることはできるのですか?
大学・短大
-
都道府県名
歴史学
-
以来、日本人は北京の事を「ペキン」と発音し、中国人もペキンと発音するものと思い込んできましたね?
日本語
-
4
電気は古くは何に利用されてきたのでしょうか?
歴史学
-
5
これが歴史ですか?
歴史学
-
6
第二次大戦直後、パリで女性が丸坊主にされていたのは何故ですか?
歴史学
-
7
山本太郎が訴える消費税の廃止は実現可能な公約ですか?
政治学
-
8
中国が白人に嫌われ始めて戦前の日本と欧米の関係に近い状態になりましたね。白人に取って日本は気になる存
政治
-
9
中国語のピンインは何故ローマ字なんですか?ベトナムやインドネシアみたいに植民地だったからですか?
中国語
-
10
何故江戸時代ではお金持ちであるはずの商人は貧乏な武士より下に見られたのですか? 資本主義社会が確立さ
歴史学
-
11
天皇とはそもそも、責任を取らない存在なのですか?
歴史学
-
12
バイデンではなく、トランプ大統領を支持する理由は何ですか?
政治学
-
13
もし世界でこのような事が無ければどうなったのでしょうか? スターリンの大虐殺。 ナチスドイツのユダヤ
歴史学
-
14
私は埼玉県民なのですが、海のない県に住んでて感じるのは海がある県です。 また、アルバイト先で岐阜県に
地理学
-
15
中2女子です。 私は下の名前が美茶々(みささ)っていう名前なんですけど、この名前の由来は歴史人物の浅
歴史学
-
16
戦後の日本が科学技術大国へと成り上がったのは、「戦前の陸海軍の高度な軍事技術力を民間に転用したから」
軍事学
-
17
何で日本人って神無月とか師走とか十六夜とか美しい日本語や造語が好きなのに中国語学ばないの? こういう
日本語
-
18
刃傷松の廊下について(過去質からの続き)
歴史学
-
19
地球が太陽の周りを回るのは永久機関じゃないのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
自分の夫のことを「旦那さん」って呼ぶ人
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
記号の意味 GH、FH
-
5
都市部人口の定義について
-
6
なぜアジアとオセアニアは結び...
-
7
なぜアジアとオセアニアは結び...
-
8
地理のロシアに関する問題です...
-
9
「地図記号」の英訳と、できれ...
-
10
旧国名 境目の理由
-
11
地政学を大学で学びたい‼
-
12
自宅から南の方向にある神社を...
-
13
オセアニア州の魅力ってなんで...
-
14
インドネシアは世界最大のイス...
-
15
冬が温暖で夏が涼しい日本で街...
-
16
真冬に晴天が多く、かつ、暖か...
-
17
高3です。地理についての質問で...
-
18
「寒河江」地名の読み方
-
19
東南アジア最大の産油国はイン...
-
20
桜島は地理的に何と呼ぶのでし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter