
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
論理的思考を身に着け、勉強とは何かを知るためにも、
また、実社会の矛盾、不合理を知るためにも大学を卒業すべきです。
勉強するなら共学も悪くないが、女子大であれば、
非チャラチャラ系、自立した女性を目指す津田塾大も面白い。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
今の時代、高卒は考えられません。ましてや女だからなんて、昭和の遺物の考えです。
いい大学をでて、キャリアウーマンを目指しましょう。バリバリ働いているといい男が寄ってきますよ。
奨学金には返済不要の物もあります。行きたい大学へ行って資料を貰って研究しましょう。
頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
日本の大学進学率は未だに6割くらいです。
でも東京や京都は8割くらいだし、
田舎は4割くらいのとこもあります。
加えて地域性もあって、
僕の地域だと、感覚値で9割は超えます。
行く行かないで迷うというより、行かないという選択肢が基本、ないんですよ。とりあえず行くという感じ。
そういう地域だと行かないの?なんで?ヤンキーなの?
ってなるし、
地方だとたぶん2.3割とかのとこもあるから、行くの?なんで?
ってなります。行くなら国立、国立はエリートみたいな。
都会だとしょぼい国立よりは私立のが良いと思われてるし、地域性は結構ありますよ。
だから、これネットで聞くのおかしいんですよね。
経済状況や、好み、地域なんかで全然考え方が異なるから。
ネットでアメリカ人になんでラーメン嫌いなん?と聞くようなものだから。
互いの前提違うのに、なんで? とか言うのがおかしいでしょ。
で、答えなんですけどやりたいようにやれよ。
て感じですね。
自分の人生だからね。
現実は、大卒だからとそれだけで仕事がそんな多いわけではないし。それでもやりたきゃやりゃいいと思うんですよね。
あと、女だからは後づけとあるとおもいます。
ふつう偏差値60超えるような高校なら進学率90%超えるし、
親も君がそんなとこ行ってるのに高卒しろとは言わないとおもう。
偏差値3,40代とかじゃないの?
それならそういうアドバイスになるよね。
同級生もたいがい高卒だし、どうせFランしか行かないなら、高卒で働きゃいいだろ、みたいなのは普通かも。
君が今まで勉強してこなかったのに今更大学行きたいてのもへんだしな。
君が勉強頑張ってるのに、高卒でいいだろなんて、そんなかわいそうなこと言わないと思うんだよね。
子供が今までウェーイしてきて、ウェーイしたいだけで大学行かせるの嫌だな。
て感覚かもよ。
けど、それも含めてやりたきゃやりゃいい。
君の人生なんだから。
大学と言っても様々だし、専攻とかもある。
ちゃんと資格や就職できるとこのが良いし。
もち受験もある。落ちることもある。
名前書けば受かるとこもあるし。でも、それでいいの?
これは就活も。
自分の人生なんだから、もう少し真剣に考えたほうがいいよ。
あと行動あるのみだね。
とりあえず大学行くのは良いけど、経済状況によっては
2,300万円は奨学金になるよ。
君が返済しなきゃだけど、その大学にそれだけ賭ける価値があるか?とかもあるよね。
大学ならどこでも良いとかもないと思う。
No.3
- 回答日時:
やっぱり、大学いく意味はあると思うよ、高校までの勉強は、受け身だけど、大学は受け身だけじゃやってけない。
仕事も、受け身だけじゃダメだから。経済的に大丈夫なら、行った方がいい。それに、大学生遊んでばかりとか、言われるけど、卒業するには勉強しないとダメだから、その中での社会勉強だよ、それも出来るし、行った方がいい。No.2
- 回答日時:
家庭が裕福で十分に大学の学費や生活費が出せるならば大学進学してもいいでしょう。
でも、GDPが30年も伸びず、給料は下がり、税金は増えて正社員職が減っているのが現在です。
家庭が裕福でないなら、ご自身で借金(奨学金)を借りて、足りない分はデリヘル等の水商売で稼いで頑張るなら、大学進学もいいと思います。
ただ、大学にかけた費用をペイできる職が得られるか?となるとなかなか難しい時代だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
私はホテルの経理事務の仕事に着きたいのですが、ほぼ短大以上とか大卒新卒と書いてあります。今22歳なの
就職
-
最近のマンションは、何でオートロックが増えているのですか?何か理由があるのですか?
その他(住宅・住まい)
-
高卒ですぐに就職する人は簡単に就職できるのに、高卒後少しでもフリーター期間があると全然就職できないの
就職
-
4
入ってみたらブラックだった事務職を辞める事になりました。入って1か月でした。激務で昼休みも30分取れ
中途・キャリア
-
5
アドバイスをお願いします。 25才の息子は就活がうまくいかず、大学卒業後、社労士事務所で事務員として
新卒・第二新卒
-
6
20代前半の女でカードローン返済中です 内容はただの浪費… 毎月毎月3万ちまちまと返済してますが ボ
カードローン・キャッシング
-
7
事務系に強いオススメな派遣会社
派遣社員・契約社員
-
8
主人が死亡。収入源なし。生活保護うけるには死後離婚したほうが良い?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
文系博士号 名を変えて隠すべきか
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
早稲田卒、小さな企業就職
就職
-
11
最終面接で説教?アドバイス?どちらにしても怒られました。 未経験歓迎で募集職種の独学をしていたので応
中途・キャリア
-
12
何もできない無能だけど正社員で働きたい
就職
-
13
【転職活動】面接が通らない
転職
-
14
18歳の女です。 私は、高校と大学を精神的に行くことが出来なくなり中途退学しました。高校は、中途退学
就職
-
15
履歴書の住所について
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
就職について質問です
その他(就職・転職・働き方)
-
17
日東駒専レベル文系の大学生2年生です。 どうしても福岡銀行や九州電力などの大手企業に就職して親を安心
就職
-
18
JR線と私鉄の運賃について
電車・路線・地下鉄
-
19
就活の面接ってうまく答えられなくても受かりますか? 熱意とか伝われば大丈夫ですか?
就職
-
20
自営業の飲食店を親子二人でやってます。しかし休みがない13日働きっぱなしです。自営業は休みを作らなく
個人事業主・自営業・フリーランス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
正社員で働きながら大学卒業は...
-
5
旅客機のパイロットと旧帝大卒...
-
6
大学中退でも車掌を目指せますか?
-
7
IKEAでインテリアデザイナーと...
-
8
いわゆるFラン大学の経済学部 ...
-
9
実家から離れて生活しているが...
-
10
将来マネージャーになりたいで...
-
11
就活中です。Fランです。大手は...
-
12
明日からゴルフ場の受付で働く1...
-
13
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
14
責任者として仕事をどんどん任...
-
15
今もなお学歴社会
-
16
公務員試験に落ち続け…
-
17
教育学部の一般企業就職につい...
-
18
20分程度の「適性検査」とは?
-
19
就職担当者へのメールについて
-
20
専門学校卒業は短大卒と同等で...
おすすめ情報