
No.6
- 回答日時:
日本は麺類をすするという文化です。
でもムリしてすすらなくてもいいです。
ただレンゲに麺を乗せて箸で掻き込むという激しいマナー違反は辞めてください。
あれは上品ではなく日本食のマナー違反であり麺をすすらない文化の国の食べ方です。
レンゲで食べる際はレンゲだけで食べてください。
決してレンゲに入った麺を箸で掻き込むという恥ずかしい食べ方は辞めてください。
この食べ方は中国、台湾、香港等東南アジア圏の国が該当します。
回答ありがとうございます
そうなんですね、私は不器用なのでそのまま箸で麺をつかんで口に運びますが、小さいラーメン作るのは上品?な食べ方だと思っていました
No.5
- 回答日時:
麺やスープなどの「すすり」が出来ない場合は、お酒・ワインなどを試飲する時の「テイスティング」の様に、ずるずると吸い込むといいと言われいます。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%AF%E3%82% …
No.4
- 回答日時:
しなくていい。
あれは落語家が、見えないソバを視覚化しようとした過剰演出。
それを江戸っ子の粋だという勘違いが広まっただけ。
ついでに言えば、江戸の粋というのは、上品との対局、下品です。
目病み女に風邪ひき男(目をしょぼしょぼさせた女、鼻水すする男)が粋で魅力がある、というのが江戸の粋文化。
ソバをズズッとすすって噛まずに飲みこむのが粋、って、貧乏暇なしの江戸庶民はゆっくり食事する時間さえなかっただけです。
それを粋だとか美味そうに見えるとか負け惜しみを言っただけ。
負け惜しみ、やせ我慢は江戸の粋の代表です。
そんなもの、マネする必要ありますか?
マネしたいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
韓国ハーフの彼との結婚を反対されています
その他(結婚)
-
教えてgooは知恵袋と違って、質問者を批判したり、軽蔑したりする投稿をすると直ぐに削除されるとか聞き
教えて!goo
-
ここで勝手に質問を削除されました。質問内容は医療についてでした。運営が削除したのでしょうか?
教えて!goo
-
4
ここは知恵袋と違って若い人向きですか?
教えて!goo
-
5
教えてgooで回答する前のプロフィールチェック
教えて!goo
-
6
昭和の食べ物を教えてください
食べ物・食材
-
7
世の中には人の使った下着は履きたくないとか、中には自分の父親や旦那のパンツも一緒に洗濯したくないとか
夫婦
-
8
教えてgooって何のためにあるの? 質問したいときに質問して 回答したいときに回答する これでいいん
教えて!goo
-
9
未成年はお金を借りれないと聞いたことがあるのですか本当ですか? 借りれない理由ってなんですか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
10
何で「後出しジャンケン」してくるの?質問者は問題解決したくないの? ここでのあるあるですが、最初に言
教えて!goo
-
11
上から目線の回答者の発言は真摯に受け入れるべきなのでしょうか?
教えて!goo
-
12
あなたの 教えて!gooは 何人ブロックしてありますか? 僕は4名ですが
教えて!goo
-
13
初めての質問です 義父母がやった事を私が悪者扱いにしてくるんです 旦那さんの実家に2020年12月1
その他(家族・家庭)
-
14
会社の福利厚生について
転職
-
15
私は教師で年収600貯金1600 旦那になる人は中卒で貯金0 旦那の姉は若くして働かずしてデキ婚して
その他(家族・家庭)
-
16
まずググれ??ここにGoogleでも出てこない答えを出せる精鋭なんているんですか?
教えて!goo
-
17
全く目に見えない透明なマスクを開発したら売れますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
金返せ頼むから (緊急) 助けて 必ず絶対お金返して欲しい!! 大変苦しい思いです…。 申込し審査通
金銭トラブル・債権回収
-
19
どこの組織にいっても締め出されるのはなぜですか?
その他(社会・学校・職場)
-
20
なぜ、兄妹の結婚は認められないのでしょうか。私は中学3年生の女子です。私には高校2年生のお兄ちゃんが
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
都々逸をお一つ
-
5
よく喋る仕事って何ある?
-
6
アメリカンジョークはなぜ日本...
-
7
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
8
蛇が嫌いな 物をお教えて下さい。
-
9
おあとがよろしいようで・・・...
-
10
「ごめんなさい」を長ったらし...
-
11
「はげちゃびん」という言葉に...
-
12
ホームルームや授業前の話のネタ
-
13
落語に上方と江戸(上方に対す...
-
14
仕事や日常生活や趣味で動作が...
-
15
一言多いと損をする、のような...
-
16
マブ達の意味・・・。
-
17
宝くじを1枚買うのと100枚買う...
-
18
いもたこなんきんの意味
-
19
変わった漢字の読み方
-
20
面白いし真面目な人ってどうい...
おすすめ情報