アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『密度1.38g/ml、純度64%の市販濃硝酸がある。これを用いて、0.7mol/lの硝酸100mlを作るにはどうすればいいか?』
という問いで解答は『5.0mlの濃硝酸をピペットを使ってメスフラスコにとり、水を加えて100mlにする。』なんですけど、この『5.0ml』の計算で解答で、
『1.38・0.64・x/63(mol)=0.7・100/1000(mol)』の右辺は分かるのですが、左辺がなぜこのようになったのか分かりません。どうぞ説明をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

その硝酸溶液を x [ml] とったときの質量は、x・1.38[g]、


濃度が64%なのでこれに含まれる硝酸の質量は x・1.38・0.64[g]となります。
これを硝酸の分子量63で割ればこの中に含まれる硝酸のモル数がわかるので、
左辺のようになります。
    • good
    • 0

この問題の市販濃硝酸がx(ml)あると仮定します。

1.38g/mlの密度ですからその重量は『1.38(g/ml)・x(ml)=1.38・x(g)』となります。この溶液の純度が64%ですので、この溶液の中の64%が硝酸と言うことになります。ですから、『1.38・x(g)・0.64=1.38・0.64・x(g)』(←64%は百分率表記ですので、その100分の1の0.64をかける)。この式をモル数に換算しないと右辺と左辺の単位系が異なって比較できませんので、硝酸1モルの分子量63(g/mol)で割って『1.38・0.64・x(g)/63(g/mol)=1.38・0.64・x/63(mol)』となります。これでいかがでしょうか?
    • good
    • 0

右辺と左辺で単位を見比べてみてもいいかと思います。



分子量は普段単位がつかないまま使われることが多いですが、
実際には[g/mol]をつけて計算する習慣をつけておいたほうが
よいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!