プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はこれまで広告関係の営業をやっておりまして、調理師の道に進んだ者です。性格は温厚で真面目です。
今月1月で一年半お世話になった福岡の結婚式場の調理場からやっと退職出来るようになりました。

今回の質問は、この職場の性質なのか、職業柄なのか分かりませんが、広い視野で見た時に正しいのか?調理師だからしょうがないのか?
色んな方々の意見を聞きたいと思い出させて頂いてます
何が悪いのかと思いますか?
簡単に内容を説明します。
● 月に2日くらいしか休みがもらえない(正月・お盆   を含む)
● 退職願を4回出したのですが、そのたびに20発位殴ら  れる。そのため自分が入る前は一年で16人逃げ出し  ている始末
● 調理長が不正をする。仕事の食材・労力を私用に使  う。子供の運動会用等…
● 昼休みもない
● 通常7時から出勤で、終わるのは18時~23時まで(残  業手当もゼロ)
● 同じ会社内なのに他部署との交流が遮断されてい   る。調理場の情報が漏れないため?
● 礼儀を重要視している。

個人的な事です。
● 殴られるたびに歯ぐきが腫れてしまい歯医者に1年以  上通いました。
● 会社員としてきちんと辞めたいと思っていても「出  て行け!」と言われてきちんとした形を取らせても  らえない。出て行かないと殴られる。
● 11月に退職願を出していたんですが、12月に入って  日付を書き直すように言われた。
● 味付けが良く変わる。
● 調理場にくわえタバコで歩き回る

まだまだありますが、深い意味があってやっている事とは思えません。残した後輩の事も心配ですが、やりたい放題やってる事を会社は何も知らないし、今まで辞めていった理由も知らないと思います。今回のは少しレベルの低い話ですが、現実に起こってその為にバランスがおかしくなってます。

A 回答 (3件)

 はじめまして 飲食関係で働いていたものです。

私も職人はキライです。
 私見ですが和食、フレンチ関係の職人にこのような方が多いですね。
 長年働いてきて思うのですが、最近は有名シェフのレシピなどの本が出版されたりしてますので、料理の修業というのは昔と違ってあまり意味がないように感じます。店舗で覚えるとすればオペレーション(まわし方)や経営、料理の基本(包丁、フライパンなど)ぐらいだと思います。good50さんが調理師を続けられるのであれば色々な店を食べ歩いたり、料理の文化的歴史などを勉強したり、素材(肉、魚)の扱いを覚えたければ市場などで働いたほうがよっぽど為になると思います。
 正直飲食業界というのは大手ホテル以外は労働時間も長く、休みも少ないものです。会社も黙認している場合が多いです。(私は不満に思いません)
 常識のない上司に当たった場合ですがその職場をやめるかその人を追い出すか(失敗すればクビですが...)私もおととし和食の職人さんが上司で「朝の3時に出勤しないといい料理は作れない」などわけの分からないことをいう方だったので、店舗企画書をつくりトップと直接交渉しその方にやめていただきました。かなりのパワーを要しました。
 このような方は上に立つ=下の者よりも人間的に優れていると勘違いしている場合が多いので何を言っても聞きません。あきらめましょう。
 中国やイタリアなどでは、昨日まで大工だった人が厨房に立ってフライパンを振っているような業界ですから日本ももうすこし気楽に働ければよいと思うのですが...
 一概には言えませんが若い方が仕切っている職場では、このようなことは少ないかと思います。(私も部下を殴ったことはないです)頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すみません。返事が遅くなりました。
pokorinoさんがおっしゃる通りだと思います。今の世の中、本やインターネットで大抵の事は調べられますし、昔とやり方が変わってもおかしくないと思います。前の職場では携帯の出会い系サイトには何十万もつぎ込むのに、パソコンを持っててインターネットをしているだけでハッカーや詐欺師のような扱いされてしまい、私には理解できない部分もありました。
意見を聞かせていただきまして心強く感じました。またご鞭撻の程よろしくお願いします。

お礼日時:2005/04/12 17:12

職業選択の自由は法律で保証されています。

労働基準局へ行けば相談窓口があります。そこで相談されたらいいと思います。準備としては全てを記録に残しておく事が大切です。勤務した日にちと時間を手帳に細かく記録しておいてください。残業の裏づけが必要です。又暴力を受けたのであれば傷害事件ですから少し内容が違います。暴力を受けたら日を空けずにすぐ病院へ行き診察カルテに記録を残す事です。損害賠償を申し立てるときに診断書が役に立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
勤務時間の証明方法は難しいのですが、勤務日数の記録は給料明細に残ってます。

傷害賠償の方は申し立てるつもりはないのですが、一ヶ月間だけ殴られたのを記録しております。その人は以前にも人を殴って耳の鼓膜を破り賠償金を払ったそうです。きっと会社の態度を見ると内密にしたのではないかと思われます。

お礼日時:2005/02/02 00:33

職人の世界ですから、労働時間など多少他とは違うでしょう。


しかし出来が悪くての拳骨ならともかく退職願いで殴られたり
調理場でタバコ、日付の書き換え強要などどう考えても
教育や技術向上とは無関係ですね。
訴えた方がよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多分、調理場の中だけで情報が止まってるというのがこれまでその人のわがまま振りを発達させた原因ではないかと思います。
職人の世界で 礼儀 上下関係 きれいな仕事この職場では意味がわかりませんでした。

お礼日時:2005/02/02 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!