
先程の話なんですが、子供(9ヶ月)を連れ私が行きたいといった場所に外食をしていて旦那が子供がうんちしてるかもといい、私がオムツを替えに行った時に子供が場所見知りをして大泣き+めちゃめちゃ動くなどがありオムツを取り替えるので少し疲れてしまい、戻った時にオムツ取り替えるだけで手一杯といったら旦那がそこでブチギレ、キレた理由は、お前の好きな場所に行って場所見知りして泣いてそれで手一杯とかおかしくね?とかそれで疲れたとか、だったらもう出かけないだとか子供が可愛そうと色々いわれました。
その後、私は物凄く謝り、普通にしようといいましたが普通にできないといわれ、家に帰ってきてからも話そうと思い色々いいましたが聞く耳ももたれず向こうの部屋に行き1人で動画などなにかしてます。
皆さんに質問なんですが、
①手一杯といっただけでこんなにも怒りますか?
②疲れたとかもいったら駄目ともいわれるんですが普通のことなんでしょうか?
③そして子供のことでここまでいってるのに、子供のこと見ないで1人で向こうの部屋にいることはおかしいですよね?
夫婦が仲良くいることが子供のためにもいいのにそれをできない旦那も悪くないですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
あなたが謝り、あなたが全部やるものだと、夫婦それぞれが思っているから、旦那は怒るんです。
私なら、そこで、謝らずに言い返します!
「この子、私の連れ子でしたっけ?二人の子供じゃないの?私だけに全部任せっきりってどーなの?」って
うちは、主人が仕事の関係上月に数回しか帰宅しませんが、休みの日も家事育児してくれます。
外出時も子どものオムツ替えは、主人が行ってくれます。
実際に大変さがわかってないから怒るんですよ!
主婦にも休日あってもいいので、もう9ヶ月のお子さんなら、旦那に一日預けて主婦の休日もらってください。
朝起きてから、さっさと出かける。
子どもの朝食(離乳食)もメモ書き程度で任せる。
昼はどこかに遊びに連れていく(持ち物や注意書きのメモは残す)
お風呂も、夜寝かしつけまで帰らりません。
あなたは、友人と会うなり、スパやランチ、買物、映画、マッサージなどを楽しんでください。
文句を旦那が言うなら、この子私の連れ子じゃなく、あなたの子なので、私が大変じゃないか1度やってください。主婦にも急実は必要です!と言ってやってください。
月に1回か2ヶ月に1回ぐらい休日貰ってもおかしくないです。
確実に旦那さん変わりますし、大変さも理解しますから。
きっと反省もします。
1日預けるのが不安ならせめて半日!
ご返信ありがとうございます!!
私が実際旦那にそんなことをいったらでてけといわれるだけです笑
出かけてゆっくりしたいんですが、それをした後になにをいわれるかと思うとできないんですよね、、
旦那も子育ては協力的にやってくれるはやってくれます!
ただ私が少しでも子供に叱るとゆうか注意をするだけでもブチギレられます、本当どーしたらこちらのことも理解をしてくれるんでしょうかね、、
No.5
- 回答日時:
ナンバー3と4に回答した者です。
この回答で書き終わりにします(^^;
回答4にコメントされてた内容読むと、当該質問と主旨が多少ズレて
夫婦喧嘩の悩みと、読み取れますので、、、別途、質問してみてはいかがですか?
(私の考え的には、しばらく数日は保留にするしかないかなと。)
ちなみに、子供は空気を読む力は優れてると思いますので、
どのみち、もう、夫婦喧嘩はバレてると思います。
あとは仲直りさえすればよろしいかと思います。
親とは言っても所詮、感情ある人間。喧嘩くらいします。
完璧な人間なんていませんので、あまりそのへんは気にしないほうがいいかと思います。
では、頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
ナンバー3で回答した者です。
どうしても追記したく。
はい、私、主夫の為、子育ての辛さは分かります。
ですので、子育ての辛さが分かっている協力的な旦那ならば、
素直にオムツ替えさせてくれない子供の、オムツ替えは、
結構な重労働と理解してくれるはずですが、、、。
あくまで、(失礼ながら)理解力のない旦那さんを棚に上げて書きます。
質問1、に対しては先程私が感じた事と同じ感じ方をした為、怒ったのだと思います。
質問2、本当はね、大変だったアナタ様をねぎらって欲しいところですが、
旦那さまからすると、、、疲れたとかいう愚痴は今じゃなくて、あとで家に帰ってからとかにしてほしかったのだと思います。
(その店にいる間は楽しんで欲しかっただろうから)
質問3、少々危険な賭けですが、動画とかを見てる旦那の部屋に子供残して
「マヨネーズなかったから買ってくるから子供見てて。」と頼んでみては。
(私達の夫婦でも、夫婦喧嘩中に、相手側に子供がいたら、もう一人側は
子供は相手に任せて、一人で出掛ける事はあります。)
アナタ様も育児放棄してたら、子供が心配で、部屋から出てくるとは思います。
とりあえず『お互いの言い分は最後まで聞く』姿勢で、まずは
旦那さまの考えをお聞きしてみては?あの時私はどうすれば良かった?等々)
頑張って下さい。
わざわざお返事ありがとうございます!!
理解力がないのが1番腹ただしいです。笑
ドアは開けっぱなしだったので子供がそっちの部屋にいったので今は見ててくれてます!
話し合いなのですが私が子供の為を思うのであれば無言の生活を送るのが1番子供にとってはよくないことだから普通にしようとか私の態度とか言い方悪かったことはごめんないといっても聞いてもらえずです。
私が何かを発しても聞いてももらえないですし、向こうは話しても無駄とかもう話さなくていいとかしかいいません。
こちら的には言うことはいいましたしもうなにもできない状態です。
No.3
- 回答日時:
おそらく、奥様が行きたがっていた店に来たのだから、
その店に来ている間くらいは、楽しい時間を過ごしてほしかったのでは?
(子供の件はさておき、、、ですが。)
例えば、
観光地に旅行に行き、その旅行先に着いた途端、オムツ替えして、ぐったり疲れ、
旅行先の残った時間(観光地巡りや料亭の食事等)を全く楽しそうにせず過ごされたら、旅行を手配した人からすると、旅行した意味なかったかなと感じるかと思います。
と、似た状況かなと、思いました。
ご回答ありがとうございます!!
楽しい時間を過ごしてたいのは私も一緒です!
なのですが今回こうゆうことが起きたのは初めてだったのでもう子供オムツ替えるのも手一杯って普通にいいました、私もそうですし、私の周りの方も普通はそんなことでここまで怒らない、むしろお疲れ様とかそうゆうことを言うんじゃないかっていってました。
No.2
- 回答日時:
例えば、場所見知りで大泣きだと言っていますが、そういう時期とか、そういうの事に敏感な子だと分かっていて、
貴女が連れて行きたいと言い、
行った先で案の定大泣き!
だとしたら、ご主人の言い分も分かります。
そういう事になるの分かっていただろう?
それを承知で連れてきたんだろ?
って事になります。
そもそもご主人は行きたくなかったとかね。
貴女の、手一杯!疲れた!言い方がうんざりしたような、嫌々感満載だったとか。
子供が可哀想ってご主人が言ったようなので、
そう思いました。
いろいろ子供を連れて行きたい場所はありますね!
でも、まだ9ヶ月でしょう?
無理させてまで連れて行く事はないですよ。
貴女が疲れたと思うなら、赤ちゃんはその何倍も疲れています。
夫婦仲が良いことは素晴らしい事です!
赤ちゃんのためにもね。
赤ちゃんのためを思うなら、ご主人の意見も一理あります。
良く考えて。
ご回答ありがとうございます。
旦那は行きたくないとは思ってません。
毎回毎回休みの日は必ず外食には行っているので、
どこか連れってってオムツ替えをして泣いたのは初めてのことです。今までもどこか連れってってオムツ替えはしてました。なので私もこうなることは知らないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
今日の朝嫁にお昼マック行こうって言われて私は11時まで寝かせて、そしたら行くからと言いました。 その
夫婦
-
コロナのことで夫と喧嘩
夫婦
-
今朝旦那に「殺すぞ!」と威嚇しながら言われました。 まず事の発端は、子供達の遠足の日だったのでこっち
夫婦
-
4
既婚女性に聞きます。 妻の肩をマッサージしてるときに後ろから抱きついたら「さぶいぼでる」と言われてし
夫婦
-
5
セックスレスと離婚の問題
夫婦
-
6
旦那と義母についてです。 長文失礼します。 私には6ヶ月の息子がいます。 旦那は週に2回休みで、休み
夫婦
-
7
旦那と喧嘩をしました。 今日実家に用事があり晩ごはんを食べて 22時に帰宅しました。 というのも、旦
夫婦
-
8
旦那が人としてありえないことをします。 昨日の夜、いきなり前触れもなく怒鳴りだしました。 それも、私
夫婦
-
9
これは酷い対応ですか?
夫婦
-
10
旦那との関係に悩んでいます。 私は結婚1年目の22歳女です。 旦那は2つ年上の23歳ですり 子供は1
夫婦
-
11
50代で離婚した方の現実を教えて下さい。
夫婦
-
12
旦那は、私が化粧をすると嫌がります。 化粧がない方が綺麗だよ、と言ってくれます。 最初は楽で良いわ、
夫婦
-
13
夫が心を閉じてしまったかもしれません。
夫婦
-
14
新婚、旦那のギャップについていけない
夫婦
-
15
価値観の合わない夫婦について結婚されてる方教えてください。 旦那の不倫をきっかけに 価値観が合わない
夫婦
-
16
夫の求めている事がわからない
夫婦
-
17
旦那から心が離れてしまって 結婚してから20年、新婚の時から5、6年でしょうか、義理の両親のことで(
夫婦
-
18
義両親との旅行がしんどい、夫が理解してくれない。 義両親の誘いで夫も含め自家用車で宿泊旅行に行く事に
夫婦
-
19
セックスをよく断ります 夫は20時に帰ってきてからずっとモンストを友達と電話をしながらやっています。
夫婦
-
20
先日、夫の誕生日があって家でお祝いしたのですが、隠していたプレゼントを渡したら、夫が目線をドアに向け
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
旦那の態度にもう限界かも…
-
5
4人目の妊娠発覚で…
-
6
私の連れ子に対する旦那の対応
-
7
旦那の行動
-
8
子連れ再婚 うまくいきません
-
9
喧嘩すると物を投げ暴れる夫・・・
-
10
奥さんが子供にベッタリだと、...
-
11
転勤族で子無しの専業主婦は・・・
-
12
夫を自由にしてあげたいです。
-
13
レイプされた事を旦那に黙って...
-
14
26歳、中卒。看護師を目指すの...
-
15
子供の前での夫婦喧嘩について...
-
16
子供(一人目)がいない事につ...
-
17
旦那とふたりで子供を作ろうと ...
-
18
付き合って2年 最近子供ができ...
-
19
子供が出来て旦那が「変わった...
-
20
夫が子供にやきもちをやく
おすすめ情報