プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すみません長文になりますが、お時間ある方回答お願いいたします。

今、生活保護を受給していて、宿所提供施設というところで寝泊まりをしています。
(経緯→派遣切りに遭った・寮を急で追い出され住む場所がなくなった)

寝泊りできる場所があるのはありがたいのですが、隣人の嫌がらせのような騒音がひどく、
毎日寝不足でほとんど寝ていません。
施設長とケースワーカーに、部屋を変えてくれないか相談したのですが、無理ということで
結局寝られないまま、追い詰められて月に2回ほどネカフェに夜中退避することがあります。

精神的にかなり参っていて、かなり限界を感じています。
新しい転居先のアパートは今探しているのですが
私みたいな人たちの入居ラッシュ中らしくて、空き物件がほとんどなくなかなか転居できません。
(あっても事故物件か、周囲の騒音がひどい物件など)

正直これ以上はもう限界なので、
今受給しているところとは違う市(県外)になりますが
寮費無料の仕事を見つけたので、
今日朝になったらそこに応募したいと思っています。
逆に、今受給している区で寮付きの仕事は皆無に等しいです。
(都市部なので、工場系は無くほとんどオフィス街)

しかし、他県の寮へ引っ越しになるので移管が必要なこと、
移管が無理なら一旦保護を辞退して、引っ越し先で新しく申請が必要になるかもしれないこと
(保護停止状態から約半年は廃止にできないと聞きました)
ケースワーカーから他県への就職と転居は無理と言われてしまうかもしれないこと

などがあり、私の判断で勝手に行動してもよいのか迷っています。

しかし、前述のとおりもうこの施設で生活するのは正直無理です。

もし事前にケースワーカーに相談して却下されたら、本当にどうしたらいいのかわからないのですが、
自分で寮付きの求人に勝手に応募したりするのはやはり良くないのでしょうか。
受かったあとの事後報告ではなく、ケースワーカーに事前に許可を取る必要があるのでしょうか。
ケースワーカーは移管に難色を示していたので、止められる可能性大だと思います。

ちなみに求人の雇用形態は一応正社員で、貯金は早急にして改めて自分でアパートを後日探そうと思っています。

質問者からの補足コメント

  • 仕事は夜勤ですが、今回の騒音の件もあり不眠気味なのと、過去に夜勤の経験はあるので
    問題なく仕事はできると思います。

      補足日時:2020/10/06 02:27
  • あと、収入申告は当たり前ですがきちんとします

      補足日時:2020/10/06 02:35

A 回答 (1件)

生活保護は居住する地域を管轄る福祉事務所が保護責任を負うことから、居住する地域を管轄の福祉事務所で保護申請をすることになります。


既に保護受給してる被保護者が他の市町村に転居する場合は、転居先に居住した時点で当地域を管轄する福祉事務所で保護申請をします。
転居前の福祉事務所は、転居先の福祉事務所とな他の保護の引継ぎについて調整をします。つまりは、あなたの保護を切れまなく保護することになります。
転居による引っ越しに必要な賃貸契約料などに必要とする敷金及び引っ越し費用は申請することで支給されます。
また、他市等に転居するために、現福祉事務所に事前相談をしておくことが大切です。相談の段階で担当cwに権限がはありませんので却下等はできません。
何事も、申請をしないと福祉事務所は可否の判断をしません。
宿泊施設で環境が割る場合は、改善をすることが福祉事務所に仕事ですが、福祉事務所は保護をした後は施設に任せき切りになるために住居を早く見つけることです。
また、他市に転居する場合は、転居先で賃貸住宅を借りることになりますので、現地に赴くための交通費も支給します。(申請要)
質問内容では、心配なく転居はできます。一応担当cwに就職につて報告をして決めることです。
cwかの難色を気にすることはありまん。心配なく事を進めることです。
申しも一旦保護廃止して転居するように指導は違法となります。
あなたの意志で決めることに助言はしても申請を妨げる行為は違法となります。
先の述べ通リ、福祉事務所は申請を受理して可否を決定します。申請前から難色で却下をすることはできないものです。
保護申請は、住民票や戸籍に関係なく居住している地域で保護申請をすることになります。
あなたの場合は、仕事関係で転居することになりますので決定却下とならないです。
ただし、賃貸住宅を借りる場合に質問で言う事由で借りることを躊躇している間は借りれるものも借りることができない場合もあります。今生活保護者が借りる場合に、保証人について苦労をしていることで借りれない場合と仲介業者の思惑で借り手がない物件を回している現状があります。
また、被保護やの場合近隣住民とトラブルを引き起こすことで大家又は管理人が拒むこともあります。特に一人世帯の場合
色々ありますが、転出申請をすることが先決です。その後は仕事を決めて賃貸住宅を借りることになります。
転居先に落ちつたら当地域福祉事務所に保護申請をすることになります。
保護決定(移管手続き)するまでは、現福祉事務所があなたの保護責任を負うことになりますので、医療券も現福祉事務所で発行します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ございません。回答誠にありがとうございました。
この質問のあと、応募をしたのですが
結局折り返しの連絡が会社から来ず、
今は他の寮付き求人を探して明日LINE面談の予定です。
ケースワーカーさんには相談しましたが、渋々な感じでしたけど 引越しする場合は一応生活保護停止の手続きをしてくださいね と言われました。

あと何ヶ月待てばアパートが見つかるのか、先が全く見えないので、とりあえず住めて貯金が出来る仕事へ早急に就けたらと思います。
回答大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/12 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A