A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
MARCHから上の大学の総定員を10万人、と適当に仮定すると、
160万人の上から10万番目と、115万人の10万番目と、どっちが上か、という話です。
115万人の10万番目は、160万人の13.6万番目に相当します。
MARCHと日東駒専との間の総定員は3.6万人よりは多いのでは。もしそうなら、40年前とであれば、重ならないでしょう。
しかし実際のところ、インチキ推薦入試が横行しているわけで、インチキ推薦組のいくらかは、おそらく昔の日東駒専レベルだったでしょう。
No.2
- 回答日時:
40年前と比べたら易しいです。
最大の理由は少子化です。今の18歳人口は当時の4分の3にまで減っています。対してそれらの大学、より上位とされる大学の定員は若干増えています。個人的な体感としては、昔の日東駒専と今のMARCHが学力的には同等じゃないかと思います難化しているという回答がありますが、それはもっと最近の傾向です。
十数年くらい前から、東京が本社の大企業に就職するには東京の大学でなければならぬという風潮がはびこっています。なので相対的に首都圏の大学の人気が上がっているはずです。
これ、気にしているのは学生側だけで、採用する側からは一切そんな話聞こえてこないのでまことに謎な風潮なのですが。就活にネット使う時代になって、一人一人のエントリー数がやたら多くなって、近くに住んでいないと説明会等への参加がままならないという話なのかと思います。コロナの影響で直接出向かなくていいスタイルが定着すれば今後変わるかも知れませんが。
さらに、2016年から政府が進めている大学定員厳格化によって、それまで恒常的に定員の3割増とかで受け入れていた私立大学は合格枠が減って急に難易度が上がりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
有名大学出てるってそんなに有利になりますか?
大学・短大
-
理系だが文系の大学を受けたい
大学受験
-
現役でMARCHしか受からない学力でも浪人すれば東大に受かる気がしてきました。
大学受験
-
4
旧帝大と早稲田は、入るのが難しいのはどちらだと思いますか?
大学・短大
-
5
北海道大学に入学したいです。 今偏差値50の高校に通っている文系の高校一年です。 学校内での偏差値も
大学・短大
-
6
私は現在大学1年です。 私の通う大学は偏差値が35の学校に特待生として通っています。 なぜ現在の大学
大学・短大
-
7
名大、北海道大、東北大など阪大未満の旧帝大と、MARCHとでは、どちらのほうがネームバリューはあるで
大学受験
-
8
以下の大学と聞いた時の反応お願いします(私立) ①青山学院大学 ②明治大学 ③慶応大学 ④芝浦工業大
大学受験
-
9
Fラン大学だけどTOEICとかTOEFLの高スコア持っているとします。 それでも関関同立や国立卒の人
大学・短大
-
10
このランキングどう思いますか?
大学・短大
-
11
現役で帝京大学にしか受からず親に200万くらいのお金をかけさせ予備校の寮にまで入れてもらったのに一浪
大学・短大
-
12
国立大学受験者って博打に近いですよね 。受からなかったらレベルが数段回低い私立大学に入ることになりま
大学受験
-
13
現役で東大に落ちて明治と立教に合格、という結果は皆様はどう捉えますか?
大学受験
-
14
高学歴が中学歴や低学歴と話が合わないのは、大学の授業で教養が身について、それで話が合わなくなるの?
大学・短大
-
15
東工大の難易度が早慶理工と同レベルって本当ですか?
大学・短大
-
16
理系の人の生涯勉強量は文系の50倍〜100倍くらいだと教授(京理卒東大工博・人工知能専門)に言われま
大学・短大
-
17
これは大学にクレームを入れても大丈夫でしょうか。 講義が酷すぎると感じた為、クレームを入れたいです。
大学・短大
-
18
大学の偏差値を調べてるのですが、サイトによって偏差値が違います。どのサイトが正しいのでしょうか?
大学・短大
-
19
志望大学が決まらなくて悩んでます
大学受験
-
20
偏差値38からいい大学に行きたいんですけどどうしたらいいですか?勉強方法とかあったら教えてください!
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
マークシートのテストでシャー...
-
5
センター本試のときの席順って...
-
6
センター試験で使う鉛筆を指定...
-
7
センター試験の際、腕時計は机...
-
8
センター試験を休む
-
9
センター試験、お弁当は?
-
10
大学の卒業論文について
-
11
レポート「剽窃」ってどこまで...
-
12
出願書類に不備があったらどう...
-
13
センター試験の服装について
-
14
レポートの字数に参考文献は含む?
-
15
卒論不認定
-
16
調査書の宛名の書き方を教えて...
-
17
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
18
講義で配布されたレジュメをも...
-
19
試験本番に後ろの席の人がかな...
-
20
センター試験で…
おすすめ情報