
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
NO,3です。
NO,7さんの回答を読んで見て、やはりcanonの800mmは、いろいろな点で現実的ではないようです。そこで、NO,1さんが言うようにNIKON COOLPIX P950を調べて見ましたが、重さ(約1kg)やレンズまた価格的にも最良のようですね。このカメラのレンズは、24mm-2,000mm(35mm判換算)までカバーし、光学ズームと電子ズームを併用すれば、約8000mm相当まで撮影出来るとありました。値段も¥76,800(価格.com)です。冬山登山の経験もあるようですので、目的の被写体を撮影するには最適かと思います。下にサイトを張りましたので、参考にされて下さい。
https://www.nikon-image.com/products/compact/lin …
No.6
- 回答日時:
NO,3です。
FinePix XP200の仕様を見る限りでは、焦点距離は35mm判換算で、28mm~140mm相当)とあります。最大で撮影されたと言う事でしたら、恐らく140mm相当だと思います。次に追加写真にある西穂高独標から河童橋周りを撮影したものですが、河童橋は中央にある3つの建物(左端が赤い屋根で中央と右端は黒っぽい屋根)の右端。その前にある梓川に掛けられた吊り橋(写真では分かりづらい)だと思います。
そこで、私からもカメラに詳しい方にお聞きしたいのですが、140mmのレンズでは河童橋が良く見えませんが、1600mmの超望遠レンズを使えば、その付近に居る人は認識出来るものでしょうか。質問者が他の方に質問して申し訳ありませんが、私も興味があるのでお願い致します。
No.5
- 回答日時:
画像拝見。
No2は、人の顔が識別できるほどの画像だと思っての回答でした。
アップの画像だと、フルサイズの2倍程度の(APS-Cなら1.5倍)トリミングと判断します。
No3氏の計測どおり奥穂から5Kmなら、空気が澄んでいたら100-400mmでこの程度の絵は撮れます。
ただし、手振れのないよう慎重な撮影が必要です。
No.3
- 回答日時:
穂高岳も前穂と奥穂、西穂があります。
それぞれからの距離にも違いがあります。例えば、各頂上から河童橋までを登山地図で図ると、おおよそですが次になるかと思います。奥穂からですと直線距離で約5Km。前穂からだと約4.5km。西穂からですと、約4kmです。そこから、例えばキヤノンのEF800mm F5.6L IS USM+エクステンダー2Xを使うと、1600mmになりますが、それでも河童橋付近に居る人が認識出来るものでしょうか。ここらはカメラの専門家に委ねますが。仮に識別できると仮定した場合ですが、先ずはレンズの重量が4.5kg、長さが46cmあります。次にレンスの値段が定価で175万円(楽天で142万円)です。
次に、
>雪山で1~2km離れた所から吹雪いた雪山を登山為てる人の写真撮れる望遠レンズも。
レンズは同様でよいと思います。エクステンダー2Xを使うかはその時の状況によるのかも知れません。どの程度の雪山かは分かりませんが、通常は山小屋は閉まっていますので幕営になると思います。私の冬山単独登山の経験で言うとザックの重量は約30kgほどありました。レンズは普通の標準ズーム2本でしたが、上記の800mmを仮に持って行ったとしたら、重量は35kgを超えることとなり、余程の体力に自信がないと担げないと思います。私が分かる範囲で回答をさせていただきました。
厳冬期の西穂高岳で丸山からの撮影。
其れと
唐松頂上山荘から唐松岳。
夏山テント泊ではザックの
重さは何時も約25kgしか担いだ事が無いです。
やはり大変てすね。
ありがとう御座います
No.1
- 回答日時:
その「認識出来るレベル」がどのぐらいのものを想像しているのか難しいところですが、600mmとか800mmとかが必要な気がします。
価格的には「わりと装備のいい軽自動車」ぐらいです。それに山登りには向いていないぐらいのサイズ・重さです。他のレンズも一緒に持っていくと思いますので、かなりの荷物になると思います。むしろ、NIKON COOLPIX P950 のようなレンズの交換できない(が高倍率のズームレンズを装備している)カメラを使う方が、汎用性はあると思います。
そんなにお高いんですか、
500~800mm位だと
適当に思ってました。
北アルプスももうじき雪景色に
成ります。
厳冬期迄にと考えてました。
ありがとう御座います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
一眼レフのレンズについて質問です。 望遠レンズを買おうと考えているのですが、基本的に同じメーカーのも
一眼レフカメラ
-
【デジタル一眼レフカメラだと手に持ったコインと背景の建物の両方にピントが合った写真は撮れますか?】
一眼レフカメラ
-
よく「カメラは防湿庫で保管」と言われますが、旅する写真家はどうやって保管しているのですか?
一眼レフカメラ
-
4
月の写真撮るなら何mmのレンズが必要ですか?? それと、ss速度やF値、iso感度などを教えて欲しい
一眼レフカメラ
-
5
今の時代 デジタル一眼レフカメラにフィルム時代のレンズを装着して撮影している人などいるのでしょうか?
一眼レフカメラ
-
6
カメラ初心者です。 一眼レフの購入を考えていますが、初心者にはどちらの方がいいでしょうか? 考えてい
一眼レフカメラ
-
7
一眼レフのカメラで使う70-200mmレンズ
一眼レフカメラ
-
8
今のスマホのカメラと何年ぐらい前の1眼レフなら性能的に釣り合うと思いますか?
一眼レフカメラ
-
9
一眼レフカメラで黒いものを撮影に白い斑点がでる
一眼レフカメラ
-
10
カメラのレンズを買ったのですが、オートフォーカスが微妙に合っておらず調整できるならしたいです。 カメ
一眼レフカメラ
-
11
一眼レフをお持ちの方に質問します。 一眼レフのレンズフードってケーズデンキやヤマダ電機に売っているの
一眼レフカメラ
-
12
カメラのレンズの性能について質問なんですが 価格ドットコムの値段では RF24-105mm F4 L
一眼レフカメラ
-
13
初心者おすすめの安い一眼カメラ教えて下さい! 知識ゼロに近いです!
一眼レフカメラ
-
14
カメラ初心者です。 一眼レフのレンズについてお聞きしたいです。 望遠レンズ の購入を考えているのです
一眼レフカメラ
-
15
子供とお出かけをした際にカメラで写真を撮るのですが、今持っているレンズが単焦点(EF50mmF1.8
一眼レフカメラ
-
16
【急募】全く同じ設定で撮影したのに、画像が白飛びしてしまう
一眼レフカメラ
-
17
カメラの固定
一眼レフカメラ
-
18
カメラメーカー用にシグマやタムロンなどサードパーティーレンズが沢山ありますが、何故ソニー専用レンズだ
一眼レフカメラ
-
19
NDフィルター 重ね付けの物の選び方?
一眼レフカメラ
-
20
故障したレンズ(55-250mm 4-5.6 IS Ⅱ)の代わりを探しています。
一眼レフカメラ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
単焦点レンズとズームレンズ
-
5
通常撮影兼サーフィン撮影がで...
-
6
キャノンのレンズにケンコーの...
-
7
α6400とシグマ1.6mmf1.4で料理...
-
8
ユニバの夜のショーが撮りたく...
-
9
EOS 6D mark2とEOS RPで迷って...
-
10
AQUOSのハイスペックスマホは売...
-
11
webカメラが広角過ぎるのでもう...
-
12
固くなったフォーカスリング?...
-
13
銀塩時代の古いツァイスレンズ...
-
14
ソニーのレンズってキャノンに...
-
15
カメラのレンズにカビがあるか...
-
16
大雨の中撮影したら、レンズが...
-
17
レンズの曇りをとる方法
-
18
オールドレンズ修理後∞に届かな...
-
19
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
20
カビがあるレンズで撮影したと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
因みに100-400mmは持ってますが
足りないので
もう少し距離が有るレンズです。
これは西穂高独標から河童橋の
コンデジの画像です。
西穂高岳は此から標高約200mほど高いです。