
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大学進学率は55%弱で、それに対して偏差値50の高校で真ん中なので、現状、ほぼ底辺大学レベルです。
北大は全然無理だと思います。
それでも少しでも向上するには、まず、中学の学習内容が身に付いているかどうかを確認してください。
ごく普通の公立高校入試過去問を解いて、各科目、楽に安定して8割取れるかどうかを見てください。
理社は、大学入試で使う科目の分野だけで良いです。
8割取れない科目・分野は、基本的には中学の学習内容からやり直しです。
特に英数は。
中学の学習内容が身に付いてなければ本当の高校の学習内容には入れませんし、高校の学習内容が身に付いてなければ、共通テストも北大入試も、それ用の勉強に入れません。
中学の学習内容が身に付いたなら、まともな進学校の基礎的な学習内容へ。
かなりの部分、あなたの高校の授業内容と被るだろうと思います。
更に、あなたの高校ではやらないだろう、入試標準レベルの勉強がしっかり身に付けば、北大に受かりそうです。
授業飯風呂寝る以外全部勉強時間に充てても、ちょっと間に合わないだろうと思います。
高校の学習内容は、中学の学習内容の、たぶん4倍くらいですので。
中学の学習内容を仕留め損なっている時点で厳しいし、そうじゃなくても、目指せばホイホイ受かるような大学には北大ほどの価値は無いわけですし。
目指しても受からない人が沢山居る、死屍累々、だからそれを乗り越えた北大合格者に価値があるんで。
ただし、長期入院で勉強が遅れたため、なんてことならこの限りではありません。
もっと具体的な勉強方法もありますが、しかしそれには、あなたの詳細な学力情報が必要ですし、高校入試過去問の各科目・分野の得点率の情報も必要です。
No.4
- 回答日時:
それくらいの高校からでも北大など帝大レベルには、学年一人とかは受かってます。
だから学年トップとかなら受かるのかなと思います。
模試でA判定なら大体受かります(これは予測なので落ちる人はAでも落ちます)。
とりあえず早めに予備校に入って高2や高3の模試でB判定以上なら、受かる確率は高いです。
Cだと五分五分で、D以下だと落ちる確立が高くなります。
予備校行かなきゃ落ちるとかはないですが、あなたのように自律できてない人は、調べたり考えてで、他の人よりも無駄な時間をかけることになるので、お金を払ってプロに頼む方が効率は良いです。
とりあえず定期テストで学年トップ狙うことと、
ゴチャゴチャ言わずに、さっさと北大合格実績のある予備校や塾に行くことを薦めます。
No.2
- 回答日時:
偏差値50の高校って、どこの都道府県かによっても変わるんでね。
しかもそこの校内偏差値も50と言う事はその高校の真ん中だよね。
北大って札幌南みたいな高校の上位者がいくところだからね。
勉強しているのが普通みたいなのがいくんで、どれくらい勉強したらなんていってたら受からないよ。
気づいたら、勉強しているくらい、勉強しているのが当たり前、時間があったらいつでも勉強しているというくらいになれば受かるかもしれない。
でもそういう生徒だったら、偏差値50の高校だったらダントツ1位だろうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一浪で受験した大学をすべて...
-
大学受験での偏差値が50の人、6...
-
今から九大
-
駿台、クラス落ち
-
獣医の方や獣医学生の方にお聞...
-
大学受験偏差値
-
大学受験で、Z会と進研ゼミどっ...
-
東京工業大学を目指す高校二年...
-
ターゲット1900の難易度
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
私立大医学部の難易度と風評に...
-
進研模試で絶望しました
-
東大再受験しようか迷っている...
-
旧制一高(現東大教養)と海軍兵...
-
センター8割5分
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
VBA マウスクリックとキーボー...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報