アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(右投げ捕手)左膝を落として構える方が右バッター内角低めあたりは補給しやすいのでは、しかしランナーのいる時は次の投球動作のため、右あしが少し後ろに下がって中腰で半身をつくる。これって正しいですか?

A 回答 (3件)

基本は両足を肩幅くらいにそろえたウンチスタイルです。


ランナーがいるときにも、中腰にするのはランナーを牽制するためで、基本はしっかりと座ります。

半身にするのはもってのほかです。捕球後の牽制に気を取られるあまり、パスボールしては何にもなりません。

プロはあまり参考になりませんが、高校野球などを良く見てください。しっかりと大きく構えて、絶対にパスボールしないぞという意気込みで構えています。

キャッチャーは自分が捕球しやすいかどうかではなく、「どんな玉が来てもちゃんと取ってやるぞ」とピッチャーを安心させる存在でなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に説得力のある回答に感謝いたします。

お礼日時:2005/01/31 15:07

私は捕手をしていましたが中学までの経験しかありませんので参考になるかどうか分かりませんが。


皆さんの仰るとおり捕手の基本は投手に大きく見せて投げやすくすることです。
が、中には敢えて膝を落とし、的を小さくすることによってそこへの意識がより強くなって投げやすくなった。という投手もいました。
ただランナーがいる際にはこのスタイルはとれません。足を突いたら投球動作が遅れますので。ですから私の場合は右足は引くが体は投手に正対の状態でもしランナーが盗塁したときに捕球と同時にスローイング出来るように心がけていました。
最も大事なことはいかに投手にとって投げやすい状態を作るか、だと思います。
質問者様の年齢は分かりかねますが、もしまだお若いのでしたらあくまでも基本に忠実に大きく見えるように構える。これを基本に投手との間でコミュニケーションをとって最善の方法を見つけられてはどうでしょうか?頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になります。小学生高学年の話ですが最近のレベルの高さには驚かされます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 10:32

一般的にはピッチャーに正対して構えます。

というのも、ピッチャーはキャッチャーの体を目標として投げることでコントロールをつけているからです。体を半身にすれば、ピッチャーの立場からすればそれだけ的が小さくなり、コントロールがつけにくくなります。

しかし、プロでは盗塁に備える必要があります。捕球から送球に1.8秒がプロの一流選手と聞いていますが、肩の弱い選手は1.8秒で投げても間に合いません。

そこで、元近鉄の梨田捕手は半身で構え、盗塁を阻止していたそうです。もちろんピッチャーからは不評でしたが、実際に盗塁を阻止したこと、相手選手を研究し、巧みなリードで投手を助けたことなどから、最終的には味方投手の理解を得られたそうです。

基本からは外れていますが、普段から投手とコミニケーションがとれていれば問題は起こらないのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実例まで提示していただきありがとうございます。

お礼日時:2005/02/01 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!