
こんにちは。
サーバー:Win2000サーバー、MDAC2.6、SQLServer7.0
クライアント:Win2000、MDAC2.6
の環境を使用しています。
クライアントPCからODBCデータソースを利用してSQLServerに接続したいと思っています。
「接続するSQLServer名を入力してください」というところに、今まではサーバーPC名が出てきてくれていたのですが、先週、OSとSQLServerをインストールしなおしたところ、PC名が出てこなくなってしまいました。(接続も出来ません)
クライアントからサーバーへpingは通ります。
サーバーのODBCは、(local)で接続はできましたが、PC名ではクライアントと同様に接続できませんでした。
クライアントから接続したいのですが、どうしたらよいでしょうか?インストールに失敗したのでしょうか。(もしくは設定が足りないなど)
わかりにくい説明で申し訳ありませんが、何かヒントでも構いませんのでよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の者です
そうですか・・
あと私が考えられるのは インスト時に指定した
インスタンス名がちがうのではないですか?
サーバではlocalで接続できて、PC名では接続できないとの
ことなので・・
インスト時にインスタンス名を指定しているのであれば
「PC名\インスタンス名」とサーバ名を入力するとつながります
確認方法はタスクトレイにあるSqlServerサービスマネージャ
にマウスを当てるか、開いてサーバ名を確認する
(当方SqlServer2000環境しかなく7.0はわすれたw)
これでもダメなら ネットワーク・権限などいろいろ確認
しなければいけないので SQLServerの再インストも検討
してみてください。
お力になれずにごめんなさい^^;
mitu_fuさんありがとうございます。
PC名\インスタンス名で接続できました!!
インストールしたのが別の人なので、PC名だけ一緒で、あとは適当にインストールしてしまったようです。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ん~どのような状態かいまいち分かりませんが・・
とりあえず、クライアントからサーバにPC名でPINGを
飛ばして見ましょう。(PING PC名 でOK)
>>先週、OSとSQLServerを・・
>>(local)で接続はできましたが、PC名では・・
このことから推察するにサーバのPC名が違うとかかな?
>>「接続するSQLServer名を入力してください」というところに・・
は、一覧にでてこなくとも 入力すればOKでは?
回答ありがとうございます。
クライアントからサーバにPC名でPINGも通ってしまいました。一覧の部分にPC名を入力してみたのですが、サーバーが見つかりませんというエラーでした。
No.1
- 回答日時:
回答者は状況を見ていませんので、くだらないミスかどうかの判断が付きません。
何をいっているのか、と思われるかもしれませんが、1点だけ確認してください。SQLサーバー自体は動いているのでしょうか?サーバー上で、Enterprise Managerなどから自分自身を見ることはできますでしょうか?
いや、以前、自分もこれをやってしまい、「SQLサーバー立ち上がってないよ」というオチだった経験がありますので。念のため確認お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ORA-12170のエラーについて
-
Oracle10g・・ODBCで接続できない
-
SQL*PLUSにてデータベース名表示
-
データソース名および指定され...
-
ACCESSからODBC接続でORA-12504
-
オラクルの「ORA_12545 ターゲ...
-
Oracle9i でODBC接続したい
-
Common SQLでOracle DBに接続で...
-
Oracleが突然接続不可に!
-
Oracleの利用方法
-
SYSDBAの共有サーバ接続可能??
-
VB.NET Oracle接続 32、64bit
-
クライアントからのリスナーが...
-
ORACLE接続について
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
突然オラクルへ接続できなくな...
-
データーベースはないがいいで...
-
ORACLE_SIDについて
-
WiFi環境があればTikTokLiteは...
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データソース名および指定され...
-
ORA-12170のエラーについて
-
Oracle10g・・ODBCで接続できない
-
「ORA-12637」エラーでORACLEに...
-
「libpq.dll」ロード時にエラー
-
SQL*PLUSにてデータベース名表示
-
データベース接続情報作成しま...
-
VB.NET Oracle接続 32、64bit
-
オラクルの「ORA_12545 ターゲ...
-
instantclient cse接続ができない
-
ACCESSからODBC接続でORA-12504
-
sqlplus / as sysdba で接続不可
-
オラクルに接続できない
-
オープン時にエラーが出て接続...
-
ODBCの設定でSQLServer名がでない
-
クライアントからのリスナーが...
-
接続識別子について
-
oracleの直接接続のクライアン...
-
ExcelとOracleの連携について
-
Oracle Clientをインストールせ...
おすすめ情報