
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
ああ生きていて楽しいね。
あの苦しい労働を免れ、やけ酒喰らって、自分の好きな事書けて楽しいよ。
あれから40年。私は何をして来たのか?
サッパリ分からない。
ひじょ~~に楽しい~~~^^
No.18
- 回答日時:
何か始めると熱中するたちなので、グループ活動では、華やかな位置につきがちです。
でも、成長期の家庭に問題があったので、基本、人と関わりたくない。人間の醜い面を見てしまった。ただ、外面は非常に良いです。人間の怖さを知っているからだと思います。ある日、逃げ出したくてたまらなくなる。
だいたい三年周期で、見直し期に入って、いらないものは切り捨てています。こちらのサイトでの投稿が長続きしているのは、珍しいです。
問題は、家族ですね。工夫が必要です。
感謝はしていますが、幸せを人生のゴールにしたことはないです。そこから不幸が始まるように感じます。
汗をかいた後は、気持ちが良いので、それが幸せと呼べるかもしれません。
No.12
- 回答日時:
そうですよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
すんなりと曹操に仕えなくて
あの人、この人と
君主を、かえて
最後に曹操・曹丕になるあたりが!
凄いですよ~
波乱の三國時代にありながら
病死と記録が残ってるあたり
布団の上で最後を迎えられたのかと思うと
人生とは!
なんぞや~
策士!策に溺れず
ただひたすらに、なすべき事をするだけ
だったのかも
知れないですね
歴史書物って
色んな人の人生を語られるから
歳を取ってから、調べ直すと
若いときに獲た感動とは
また、別な感動なんかを覚えますよ
人生経験を、積んでから獲られる事柄って
沢山ありますもんね
(  ̄▽ ̄)にっこり
No.10
- 回答日時:
人生で、跡継ぎを選ぶとかって
ある意味壮大なはなしですもんね
陳宮にそれとなく意見を求めて
「袁家や劉家の二の舞にならないようにと」
政争に巻き込まれないように
それとなく答えたとか
( ^∀^)(笑)
曹操孟徳は人と語ることによって
国家の支柱なんかを、ガンガンたてて
有能な人を、貪欲に求めたとか
痛風だとうそぶく、司馬懿仲達なんかを
引っ張り出したのも
有能な話ですもんね
曹操孟徳の息子なら
忘れてならないのが
曹沖が居てますよ
像の重さを量ったり
鼠の齧り跡の話などなど
短命に終わらなければ( ;∀;)
なんて思いますよ
曹操孟徳の話ときたら
日本的には
織田信長ですね
色んな評価で語られる
偉大な大名で
個人的には
織田信長の人生とは
既得権益の破壊
これに尽きると思いますよ
織田信長の最後
敦盛で締めた人生って
真実であって欲しいですね
(  ̄▽ ̄)にっこり
陳宮は、呂布の軍師となるので、魏を事実上、裏切ることになります。
曹操の徐州、水攻めで、あぶりだされたのが、呂布とその軍師であった、陳宮でした。
曹操は、陳宮に再び、曹操を仕えるよう、懇願しますが、陳宮は、是とせず、曹操に、首斬り殺されたらしいですね。
No.9
- 回答日時:
人生とは語るもの!
人生って
独りじゃあ~
つまらなくて
人生を語り合える人と
ひとときを過ごせるのは
楽しいですね
あの、曹操孟徳も
友と語り
酒を酌み交わすのが
何よりの幸せだと
たしか( ̄~ ̄;)漢詩を残してたような気がしますよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
曹操には、主に、三人の息子がいて、
長男は、曹昂、次男に、曹丕、三男に曹植がいました。
長男の曹昂は、典葦と共に、197年、曹操軍侵攻で降伏したはずの張繍が曹操との宴会から数日の後に急襲。
曹操を守ろうと駆けつけた典韋は張繍軍の兵士をことごとく殺して抵抗したが、
多方面から囲まれてしまい、曹操の息子・曹昂や曹安民と共に壮絶な最期を遂げた。
曹操が曹植を溺愛していたため、跡目相続問題が浮上し、曹操は曹植を推すが、曹植は、曹丕が魏王と名乗ることから、非業の最期を遂げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
神は 無根拠である。
哲学
-
神は人間がこしらえたものだという命題は いつ証明されて定説となったのでしょう?
哲学
-
絶対善はあると思いますか?
哲学
-
4
絶対善は絶対ない!?
哲学
-
5
人は何故爭うのか?
哲学
-
6
神をめぐる人間の忖度について
哲学
-
7
「私が見ている世界」・「私にとって私が存在している世界」に普遍神を含め如何なる神も存在していませんが
哲学
-
8
目に見えないものを哲学してる わしやけどと申します 今回は、人間の相性! 好きや嫌いって 目に見えな
哲学
-
9
3日前の質問に170レス付きましたが・・・
哲学
-
10
The 差別
哲学
-
11
生命(命)とは、どこに有る?
哲学
-
12
死後の世界ってあるのでしょうか? 皆さんの想像を聞きたいです! 死んだら「無」になるのでしょうか?
哲学
-
13
「我思う故に我在り」で100%自分は存在してると言えるか?
哲学
-
14
ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけど こんな名言があってね 学者と言われる人ほど わからない事
哲学
-
15
人間は このように生きている。
哲学
-
16
悟る事もない 世界平和も無理 人間関係にも向かない 哲学って何に役立つのでしょうか??
哲学
-
17
哲学の対話において 《化学反応》はなかなか起きませんね。
哲学
-
18
目に見えないものを哲学してる わしやけどですが! 質問です 不快とはなんなのかな? ( ̄~ ̄;) 辞
哲学
-
19
あなたは 神〔の心〕について忖度しますか?
哲学
-
20
前にも質問したのですがやはり私は神のようです。 もう怖いものが何一つありません。悟りを開きました。何
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
インスタやTwitterのDMで仲良く...
-
5
自閉症スペクトラムなのですが...
-
6
性格が悪いから精神疾患になる...
-
7
生きていても意味がありません ...
-
8
知人がエステティシャンのエス...
-
9
制服女装する時に気をつけるこ...
-
10
涙が出てまともに話が出来ません
-
11
彼女が他の男に抱かれることに...
-
12
年齢詐称したままで付き合いだ...
-
13
ディーラーマンにコロっといき...
-
14
アルバイトを3度も無断欠勤し...
-
15
大嫌いな人が・・・死にました
-
16
HSPで困ってます。人のことが異...
-
17
必要以上に萎縮する気質や癖を...
-
18
嘘で塗り固めた人生に疲れました。
-
19
好きな人を傷つけてしまったと...
-
20
彼女いない歴=年齢は隠すべき...
おすすめ情報