
対人恐怖を治す方法
重度の対人不安があります
学生時代に発症し、我慢を続けていたら悪化し2回入院しました
あまりにも人が怖いので鬱や躁鬱など二時的な症状も出てきてしまいずっと服薬を続けています
10年以上対人不安で悩んでいて、治る気配はなく道路で車の人とアイコンタクトすることさえもできなくなりました
そして、実の親とも全く話すことが出来なくなり一緒には住んでいるのですが6年以上ほとんど会話をしていません
治すために様々な場所に赴き数え切れないくらい色んな体験をしたり、通う場所を作ったりしようと努力したのですが、1ヶ月も続かず、人と喋った日はパニックを起こすほどです
仕事ももちろんしたことがなく、在宅で少しだけ仕事をしています
その在宅ワークも仕事の相手とチャットをするとパニックを起こし寝れなくなったりしてしまうので相手と話さずにできる超低単価の仕事をしています
仕事もできない、人とも話せない、苦しいです
人が怖すぎます
元々人が好きで誰とでも話せるのが取り柄でした
だから、ちゃんと人と話したい、話せるようになりたいです
何か対人不安を治す方法を教えてください!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは
はじめまして、31歳の女です。宜しくお願いします。
私は、社会不安症、昔で言うと対人恐怖症です。
質問者様の文章を拝見させていただき、ものすごく苦しまれているのだなと、勝手ながら思い辛くなりました。
私は、ドクターではないので、どうしたらよいとは言えないし、知識もありません。
ただ、やはり病院に通院して、自分に合ったカウンセラーに認知療法を受けさせてもらうのが良いと思います。
あと、もしよければ、対人関係でのトラウマが引き金かもしれないため、ここでもいいので胸の内を話してみて下さい。
話くらいは聞けますから、1人で悩まないで下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
あまりにも辛すぎる
うつ病
-
障害年金2級を受給しました 統合失調症ですが、年金が決まる前に発達の診断もしたいと伝えたところ、それ
発達障害・ダウン症・自閉症
-
毎日死にたい、生きてる価値がないと思い病んで、孤独感や虚無感を感じてほぼ毎日泣いているのですがこれは
うつ病
-
4
統合失調症の知り合いがいるのですが、このご時世なのに平気でお茶やランチに誘ってきます。メールのやりと
依存症
-
5
精神科に通い続けるべきか?
うつ病
-
6
病気なのか怠けてるだけなのかわかりません
不安障害・適応障害・パニック障害
-
7
家庭内最悪すぎて、家に帰るってだけでとてもストレスで、頭が痛くなるほどストレスです。 どうしたらいい
ストレス
-
8
娘の態度が原因で病んでいます。 30歳の娘がおります。 何が悩みかというと、母親の私の言うことなんて
子供
-
9
身近に統合失調症の人がいるんですが、その人は「命を狙われてる」「死ねって四六時中言われてる信じて欲し
統合失調症
-
10
彼氏との性交渉について
その他(恋愛相談)
-
11
対人恐怖症で電話すらかけられません。 生活に支障が出ていてすごい困ってるので治したいんですが、どうし
不安障害・適応障害・パニック障害
-
12
仕事がしたいし、働かなきゃと思うのに 仕事に行くのが怖くて働けません。 30歳主婦です。子供はまだい
不安障害・適応障害・パニック障害
-
13
頭が悪くて、性格を悪くすることって出来るんですか?頭が良くて性格が良いのが不幸に繋がって困っています
その他(メンタルヘルス)
-
14
私は酒に問題のある男です。。。
依存症
-
15
家族に相談したら医者じゃ無いから分からないと言われたので相談しに来ました。 他人の笑い声が怖い苦手
不安障害・適応障害・パニック障害
-
16
親に鬱について相談したいのに親が「頭おかしくなったんじゃないかよ」と言ってくるのでなかなか鬱について
うつ病
-
17
今の自分が鬱なのかどうかわからない
うつ病
-
18
ここ1、2年ほど毎日のように死にたいと泣き叫んだり意味もなくイライラしたりしていて、うつ病と診断され
うつ病
-
19
死にたいって思うのはおかしいんですか? 素直にびっくりしました。普通の人は死にたいと思わないとネット
その他(メンタルヘルス)
-
20
精神疾患を患っており病院に通院してるものです。親と口論で揉め、挙句の果てに警察を呼ぼうと言われ、私が
その他(メンタルヘルス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
じろじろ見るのはマナー違反
-
5
唾液の飲み込み方が分からなく...
-
6
うつで退職する際の私物整理、挨拶
-
7
「元気?」という挨拶の返事は...
-
8
パキシルより強い抗うつ剤はあ...
-
9
「結果待ち」の状態が死ぬほど...
-
10
自分で嫌な想像をして苦しんで...
-
11
精神疾患持ちの仕事
-
12
不安で不安で仕方がない
-
13
最近、接客でレジを打つことが...
-
14
今電車に乗っているのですが涙...
-
15
頭の中がぐちゃぐちゃで考えが...
-
16
面接で泣かない方法教えてくだ...
-
17
学校でのオナラ
-
18
セニランの耐性について
-
19
マイスリー10ミリを半分に割っ...
-
20
昨日、歩道を通る時、少し長め...
おすすめ情報
回答ありがとうございます
認知行動療法は6年以上続けていますがあまり効果を感じれないでいます
忘れているだけかも知れませんが、トラウマといえるトラウマ体験もなく自分でも思い出せません
家族関係も良好でしたし、学校でもいじめや無視などもなく、クラス長に選出されるなど充実していた覚えはあります
ひとつだけ言えることは、勉強に対してとてつもない強迫観念を持ってまして、文字を見るだけで手が震えたり授業中に机をガタガタと震わせながら授業を受けたり、テスト週間になるたびに風邪をひいたり、勉強が辛過ぎて吐いてしまったりなどがありました
もしかしたら勉強に対する強迫観念が対人に現れてしまったのかもしれません