アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不思議でしょうがないのですが、政府はずっと人材の流動性を高めるって言って労働規制改革などで非正規労働者を増やす政策を行い続けて来ました。
しかしなぜかその際に非正規労働者を徹底的に冷遇し続けています。非正規で優遇されるのは政府関係者に繋がりのある人やそこそこ大きい企業の役員とコネがある人だけです。
こんなのではみんなが大企業の正社員や公務員になりたがるのは当然です。今や就職先の最も人気なのが公務員になってしまってます。

非正規労働者をもっともっと優遇しないと人材の流動性なんて高まりませんよね。
同一労働同一賃金じゃぜんぜんダメですよね。非正規を徹底して優遇すればしぜんと正社員減りますよね。なんで日本政府は公務員や正社員優遇の政策を行い続けるの?

A 回答 (14件中1~10件)

いや、何言ってるんだかわからないな

    • good
    • 2
この回答へのお礼

小学校から通い直せ。

お礼日時:2020/10/15 20:59

政府がナニをどうやって冷遇しているのだ?



意味不明
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんなことも知らないの?

お礼日時:2020/10/15 20:58

山本太郎でさえそこまでは言わないね。


あの、山本太郎でさえね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

は?

お礼日時:2020/10/15 20:58

非正規労働→低賃金→経済的不安定→結婚を躊躇&子供を作らない→少子化→就業人口の減少→税収減少&国力低下・・・となることを、政府は分かっていながら抜本的な対策をとっていませんね。


しかも、非正規労働は年金加入率が低いために、将来歳をとった時に年金がもらえない、もしくは極めて低い金額に留まることで、生活保護老人が増える危険性も出てきます。
これについても、政府は抜本的な対策をとっていません。
自助努力といっても、非正規は貯蓄額が少ないために「老後2000万円問題」は到底クリアできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんか全ての政策が場当たり的で、お友達の既得権益者のための構造改革をやって、それで一部の人だけが儲かるようにするってことだけをもう20年ぐらいやってる感じですよね。

非正規は全員無税&年金は政府が肩代わりするぐらいのことでもしないとバランスとれないぐらいまで状況悪くなってますよね。
このまま行くと民主党時代に下がった自殺者が(数少ない民主党の成果)が、この先また元の水準に戻ってしまうかもしれないですね。

お礼日時:2020/10/15 23:47

>非正規労働者をもっともっと優遇しないと人材の流動性なんて高まりませんよね。



それは正しいし、実は始まっているのですが、実態としては「単純作業の正規労働者の賃金が上がらない」と言う形で進行しているので、見えにくいのですよ。
しかし私は、単純作業については、いずれ正規労働者(無期雇用)の賃金が非正規労働者(有期雇用)の賃金を下回る時代が来ると思っています。そこまでたどり着いてから、ようやく全体の賃金上昇が始まるでしょう。しかしその場合でも、有期雇用者の方が高い賃金を得る状況は維持され、最終的に質問者様の期待される「雇用の流動化」が完全に実現すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明らかに非正規労働者が冷遇されていますから、「始まってる」なんてありえんですよ。同一労働統一賃金でさえ努力目標なうえに、まるで達成されていませんので、やる気ゼロレベルでしょう。

お礼日時:2020/10/15 23:36

人材の流動性をそういう形で高めれるのかは疑問ですが、



同じ技術で同じ労働であれば、直ぐにリリースできる有期労働者の賃金の方が高くあるべきだと思いますよ。
福利厚生や積み立ても少ないんだし・・・

ただ、表向きは同じ労働と言っても、同じ時間同じ職場にいるだけじゃなくて、効率や結果も同じかを図る必要があるのと、
仮に同じ能力であっても、既に正社員の人をそうそう首にはできない。

もう一つ重要な事は、
正社員は、会社が無くなると困るので、会社の秘密を守ります。それが不正であっても。非正規の場合はそこまで忠実じゃない。
検査不正・捏造とかどんどんバレてるのは その辺も関係してるんじゃないかと・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

> 同じ技術で同じ労働であれば、直ぐにリリースできる有期労働者
>の賃金の方が高くあるべきだと思いますよ。

それは個別企業が自由にやればいいだけ。
政府政策とは関係ない。

>ただ、表向きは同じ労働と言っても、同じ時間同じ職場にいるだけ
>じゃなくて、効率や結果も同じかを図る必要があるのと、
>仮に同じ能力であっても、既に正社員の人をそうそう首にはできない。

それも個別企業が自由にやればいいだけ。
政府政策とは関係ない。

>正社員は、会社が無くなると困るので、会社の秘密を守ります。
>それが不正であっても。非正規の場合はそこまで忠実じゃない。

それも個別企業が自由にやればいいだけ。
政府政策とは関係ない。

お礼日時:2020/10/15 23:33

負け組ほどよくさわぐ、こんなサイトに一万も二万も回答している人間など1円の価値すらない存在だし。

しょせんいくらでもかわりがいるようなやつが非正規なんだから、優遇しないといけないなら、別に日本人なんて使う必要ないからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それ単にあんたのコンプレックスだろ。
質問とぜんぜん関係ない話したわ〜。

お礼日時:2020/10/15 23:48

搾取組にとったら奴隷の生活なんて関係ないんだよ。


(公務員ってまた人気になったんだ、嫉妬含めて散々扇動されて叩いてたのに)

政治家として仕事しているアピールはするけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の場合には非正規労働者を徹底して優遇しないと人材の流動性なんて高まりませんよね。だから同一労働同一賃金じゃ意味なしレベルですよね。

お礼日時:2020/10/17 12:12

消費税に因る個人消費の減少で、企業は儲からないから安く使えるパートや派遣を使っているのです。

同一労働、同一賃金が理想ですが、消費税で売れないので利益が出ないのです!払うとしたら正規さんの金を減らして回すしかないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはあり得ん話ですわ。
お金は天から降ってくるものじゃないので。
お金は政府が社会政策として流通させているものですので。

同一労働同一賃金なんてアメリカでもEUでもやってること。
同一労働、同一賃金で企業利益が減るなんてことはあり得んですよ。

人材の流動性を高め非正規を増やすって言ってるんだから、そりゃ非正規を優遇するのが当たり前でしょ。政府は自ら人材の流動性を高めるって言ってる訳だから。でも人材の流動性を高めるって20年ぐらい言い続けてるのに政府は非正規を冷遇し続けてる。謎。

お礼日時:2020/10/16 10:24

簡単です。



アルバイトや契約社員にボーナスや退職金を出せば企業は倒産しますし

それは共産の考えと似ていて資本主義とは言えなくなります。

現に韓国でも日本でも最低時給を上げて多くの零細企業は倒産しています。

正社員、契約社員、パート、アルバイトと区割りしているから

企業が成り立っています。全部一緒にするとなると、それは共産の考えとなり

資本主義の日本では、企業に利益が出ず倒産します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

んな訳ね〜。
同一労働同一賃金なんてアメリカでもEUでも普通にやってること。
同一労働同一賃金で企業利益が減るなんてことはあり得んですよ。
まともな賃金も払えない能力の低い経営をやってるところが潰れるなら何も問題ないですしね。人材を流動化させたい訳ですから。

お礼日時:2020/10/16 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!