プロが教えるわが家の防犯対策術!

父が喘息持ちなのに猫を飼い始めてしまいました。
長いですが読んでいただけると嬉しいです。

簡潔に悩みをまとめると、父のために猫を連れて家を出たいが母が了承してくれず、父にも猫にも私にもストレスになっている ということです。

うちの家族は全員大の猫好きで、テレビで猫の特集がある度に 飼いたいねぇ という話をしていました。ですが、父が喘息持ち且つ猫アレルギーという猫を飼うには最悪な状態だったため諦めていました。
ある日、学校が終わって家に帰ると見慣れぬケージの中に子猫がいました。
母は飼い主を探しているという貼り紙を見て「私がこの子を貰わなきゃ」という衝動に駆られて父に連絡し、父も最近喘息の症状は治まっているからと猫を飼うことを承諾、そして猫を引き取る流れになったそう。
私は父の体調が心配に思いつつも、本人が大丈夫というなら大丈夫なのだろうとよろこんで猫を迎え入れました。
しかし、半年もたたないうちに父の喘息はひどくなり、毎朝辛そうな発作を聞くようになりました。
父からの要望で、猫が行動出来る部屋を制限するようになりました。部屋を分けた最初のうちは父の発作も治まって2年ほど問題なく過ごすことが出来ました。
しかし猫が3歳になるころから再び父の発作がひどくなり、母の提案で家の改修工事をし、「猫部屋」なるものを作りました。出入りする際はスリッパを履く、部屋から出る時は必ず毛を取り手を洗う、など約束事もいくつか決めました。ここから猫のストレスが増してしまった様に感じます。猫からすれば、
・猫部屋から出して貰えない ・リビングから声は聞こえるのにみんなの様子がわからない ・今まで夜は布団で一緒に寝ていたのに急に壁で隔てられる
という状況です。ストレスにならないわけありません。案の定、人が猫部屋を出ると再び猫部屋に戻るまでずっと鳴き続けてしまいます。声を枯らしてしまうのではないか、ストレスで病気になるのではないかと気になり私は猫部屋から出れません。

私が来年から一人暮らしを始めるため、父のためにも猫のためにも、私が猫を連れて行くのが1番いいのではないかと提案すると母は猫と離れたくないから嫌だの一点張り。ついには猫を連れて自分が家を出るとまで言い出しました。妹はまだ中学生、これからが大切な時期です。そんな時に両親が別居なんて、大変に決まっています。
何をすれば家族にとって1番良い事なのか、もう分からなくなってしまいました。助けてください。

A 回答 (3件)

私のアレルギーは、40歳近くなってから出始めました。

特に気温の変化と、犬猫の毛やほこりです。

私もまんまあるさん同様にInhaler(吸入薬)を使っています。とは言え、実際使うのは月に2-3回かな。長毛の犬猫3匹ずつと暮らしていて、猫は私の枕の上か、胸の上に寝ています(最悪だけど、我慢!)。なので、毎朝起きると30分は、咳と鼻水が止まりません。でも、起きて体を動かし始めて、コーヒーを飲むころには収まり、会社(今は在宅ですが)にいる間は空気がきれいなので咳もくしゃみもでません。だから、犬か猫のアレルギーに間違いはないのですが、いざと言う時のためにInhalerは常備しています。
それでも犬や猫と離れることは、絶対できないので、お母様の気持ちもよ~く分かります。

まんまあるさんの提案が、やはりご自分が経験者なので、とても具体的で効果的だと思いますよ。吸入薬は瞬間に効くので、もし使っていなかったら、主治医さんに相談してみてください。お父様だって自分のせいで家族がバラバラになるのは、絶対に不本意ですから。
    • good
    • 0

こんにちは!私は重度の猫アレルギーがありますが、2匹の犬、猫3匹と暮らしてますよ。


猫も隔離することなく室内完全自由です。

アレルギーは、自分の抱えられるアレルゲンの許容範囲を越えてしまうと症状として出てきてしまいます。

花粉症がわかりやすいですが、生まれつきではなく、去年までは大丈夫だったのに、今年から急になったという話をよく聞きませんか。私もそうでしたが…
長年蓄積されて、自分の許容範囲を越えた時に症状が出る。去年までが許容範囲で、今年いよいよ越えてしまったという感じです。

犬や猫との暮らしは長いですが、昔は喘息は出てなくて、喘息が出始めたのは大人になってからです。
その時が私の許容範囲を越えてしまったということです。

お父様はお薬どうされてますか。
きちんと、対策をすれば、隔離しなくても猫と暮らせますよ。大丈夫。

猫アレルギーの原因は猫の唾液に含まれる「Fel d 1」というたんぱく質です。
https://www.afpbb.com/articles/-/2958150?act=all

猫は毛繕いする生き物ですから、これを体中に塗り広げてしまいます。
猫を触った手で目を触れば結膜浮腫が起きる。体を掻いたりする爪が皮膚に当たればミミズ腫れに。気管支は丸い管状ですから、皮膚が腫れるのと同じように炎症で膨らめば管は内側に腫れ、狭くなってしまうことで起こります。(写真)

なので、具体的な対策は…

猫の体についた唾液を、ペット用の体拭きシートで拭き取ったりとる。

豆なブラッシングや、抜け毛掃除。
(毎回の掃除機は大変なので、クイックルワイパーやコロコロも使って)

あとは、お父様ご自身の薬の見直し。
喘息が出てから薬で抑えるのではなく、出さない様に薬でコントロールすることがほんとに重要です。

ちなみに、私が使ってる薬は、レルベア100という吸入薬です。
https://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka_plain.cgi?n …

私も発作が出ると救急車呼びたくなるほど苦しくなったことありますが、この薬を使ってから7年発作は出たことありません。

内服薬はフェキソフェナジン(アレグラのオーソライズドジェネリック)

花粉時期はもう少し強めのレボセチリジン(ザイザルのオーソライズドジェネリック)

目の痒み、結膜浮腫には市販薬のアルガードクリアブロックZを。比較的早く効きます。

●オーソライズドジェネリックとは
通常ジェネリックは本物と比べ、若干成分の違いがあるのですが、オーソライズドジェネリックとは、成分は全く一緒で名前だけ変えて販売してる薬で、安価です。

対策を見直してみて下さい。
猫も隔離せずに済みますし、お父様の体の負担も減るはずです。
お薬は先生に相談してみて下さいね。

私も薬をうまく使わないと、1日中くしゃみ、鼻水、耳や喉の奥まで痒くなって大変です。でも、だんだん体が慣れてきて、吸入忘れちゃうことも…で、ちょっとゼーゼー、ヒューヒューしてきて、あっ、いけない忘れてた!なんてやってます。
猫アレルギーとうまく共存していって下さいp(^-^)q
「父が喘息持ちなのに猫を飼い始めてしまいま」の回答画像2
    • good
    • 2

猫の取り合い・・・?。

わかるわかるね。

最初はね、猫なんてと思ってますね。けど、飼ってみると可愛いし癒されますね。猫もね、仲間がいないから寂しいんですよ。できれば2匹で飼ってあげたいですね。

2匹だと無駄に鳴くこともないし、人がかまってあげなくても心配ありません。2匹で遊んでるとこ面白いですよ。遊び疲れたら2匹一緒なって寝てます。これも可愛いですね。

うちのボボ君で~す。
「父が喘息持ちなのに猫を飼い始めてしまいま」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!