
No.18
- 回答日時:
前例にとらわれないと宣言した菅総理についてはとらわれ過ぎです。
独裁王国北朝鮮ではなく、自由日本を守った中曾根さん。
骨のある最後の日本人総理。憲法改正出来なかったのは残念でした。
特にストばかりしていた国鉄の民営化など功績は大きいので、国葬には反対しませんが、派手にしても喜ばれなかったろう。自民党から1億円出したといっても、一人の選挙資金に1億円出した自民党お金は痛くも無かった事でしょう。
税金を半額の4000万、自民党議員一人5万円×約400人=2000万円と総額6000万円ですれば、菅総理も流石と思われた筈なのに。
No.17
- 回答日時:
過去のケースを見てみると、鈴木善幸氏の葬儀の時は5,449万円、橋本龍太郎氏のケースは7,702万円を国が拠出しているから、現在の経済的情勢を考えれば今回の中曽根氏の9,600万円もそんなに高くはないという意見も、あるかもしれません。
しかし、以前は日本武道館などの大きな会場を貸し切って、海外の要人も含めた大量の参列者がいたのに対し、中曽根氏の葬儀はコロナ禍を勘案してホテルの広間で小規模で開催され、参列者も限られて、いわゆる「弔問外交」なんてのもほとんど無かったのだから、いくら何でも9,600万円は高すぎる。
しかも、この金は10兆円を見込んだ「予備費」から支払われた。コロナ対策に必要という名目で成立したこの予算を元総理の葬儀に使ったというのは、承服しがたいですね。
また、「支出についての透明性を確保せよ」と主張していた立憲民主党の党首が涼しい顔して列席していたのには呆れました。
No.13
- 回答日時:
閣議決定なので仕方ないかと。
勝手にやったわけじゃないし
議題にはあげたようですね。
反対する人は次回選挙でがんばりましょうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57d27c6a46af16 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
麻生太郎大臣が、菅(すが)内閣を、二度も菅(かん)内閣と言い間違いをしました。 安部内閣で長い間官房
政治
-
日本はなぜ韓国を嫌いですか?
メディア・マスコミ
-
菅首相は「学問の自由」を侵害してはならない。日本学術会議の新会員候補者から政府に批判的な6人を除外し
政治
-
4
菅(かん)総理大臣
政治
-
5
日本ってロシアと同じなのになぜ民主主義を名乗ってるのですか? 右翼政党しか勝てないし、選挙あっても選
政治
-
6
日本に生まれたのはラッキーですか?
世界情勢
-
7
先の大戦で負けると分かっているのに何故戦争をしたのでしょうか。
戦争・テロ・デモ
-
8
何故1部の日本の人達は韓国を嫌うのですか? ただ単に理由を教えていただきたいです。 暴言などは通報し
政治
-
9
なんで?黒人は差別されるん?
世界情勢
-
10
日本国籍を持ってるアメリカ黒人は必要ですか?
倫理・人権
-
11
gooには頭が良い人が多いのですか?
教えて!goo
-
12
GO Toキャンペーンに何か不公平さを感じませんか?多くの人が上手く利用してお得に楽しんでるようです
その他(ニュース・時事問題)
-
13
北海道には縄文土器まであるのに、アイヌは数百年前に北海道にやってきた側なのにアイヌを先住民扱いしなけ
政治
-
14
田原総一朗のような浅はかな人間に、いつまでもテレビで偉そうな事を言わしておいて良いのですか?
政治
-
15
ベストアンサーについてです。 先程ある質問をしたんですが、色んな方が回答をしてくれました。 しかもど
教えて!goo
-
16
拉致って解決してんのに、なんでまだ大量に税金使ってやってるの
世界情勢
-
17
日本学術会議の新会員の任命を拒否について
その他(ニュース・時事問題)
-
18
不謹慎ですが、コロナ禍になって良かったと思うことは?
その他(ニュース・時事問題)
-
19
追加給付金5万円が噂されていますが、現実性はあるのでしょうか?
政治
-
20
この日航機123便の墜落事故の原因は、操縦士のミスではなく、ボーイング社の修理ミスだったこと知ってい
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
年内は緊急事態と自粛生活の継...
-
5
コロナで トヨタは つぶれない...
-
6
緊急事態宣言の解除のついて
-
7
緊急事態宣言の期間と春夏コロナ
-
8
なんだ、結局みんなワクチン打...
-
9
【中国のレアアース戦略につい...
-
10
「緊急事態宣言」解除後の“リバ...
-
11
風俗に行かない方が安心安全で...
-
12
コロナ倒産は、コロナ状況で経...
-
13
緊急事態宣言の再延長
-
14
旅行の予定の立て方
-
15
カレンダー変更
-
16
中3の者です。今総理官邸に、コ...
-
17
中国の第二海軍の活動は国際法...
-
18
令和元年〜令和3年のこの時代...
-
19
怒りがおさまりません!
-
20
キャッチフレーズを考えませんか?
おすすめ情報
当然ですが、この一人は中曾根です。
代わりに、横田さんの方がいいんじゃないか?