アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どんな人間を絶対に関わらない、信用しない方がいいですか?

A 回答 (7件)

私もすべての方の意見に目を通しました。



人間関係は、学生の時とは違い、社会人になると苦手な人と、どうしても付き合わないといけません。私は女性ばかりの職場にいたころ、気が合う人とそうでない人との区別がつかず、両方と仲良くしようとしたことがありました。でも、気が合う人とそうでない人とは最初から気が合うとは限らないことを知り、それ以降、苦手な人とは仕事の報・連・相と挨拶だけきちんとしておけばいいこと、また、仕事中は極力、ビジネスライクに接することにしています。

>どんな人間を絶対に関わらない、信用しない方がいいですか?

マウントを取る人、人の悪口(陰口)を言う人、ネガティブな人、仕事だけでなく、勤怠にルーズな人(過去に2人出会いました。)ですね。同時に警戒モードにしています。

新しい職場では、勤務開始から1か月程度は、相手をよく観察する必要があります。
    • good
    • 0

相手を見て、判断し、適切な距離を保つ。



ウマが合わない人間とは距離を取る。
平気で嘘を吐く人、二枚舌の人、伝聞は信用しない。
    • good
    • 0

個人的には、


「辞める」を、すぐに口にする。(絶対に、辞めない。実は、誰かが辞めるのを待っている)

「新人いじめ」(弱い立場の人を、狙い、いじめ)を、する。

 自分を責めるのではなく、他人を攻撃する。(こういう方は、自分の非は、絶対に認めない。必ず、誰か・何かの”せいで”。)

恨む・憎む。(書くまでもないでしょう)
    • good
    • 0

そうすれば楽で良いのですが、業務遂行を円滑にするためにもある程度の関係性は必要ですね。



よく聞く言葉ですが「付かず離れず」「来るもの拒まず去るもの追わず」、適度な距離感で、感情移入しない様に周囲とお付き合いすれば、WIN-WINに近付けると思います、無理せず楽せず頑張って下さい。
    • good
    • 1

人間関係は、時と場合によっては、業務以上に難しいこともあります。


しかし、その関係を良好にすることで、仕事が面白くもなり、楽しい仕事場になります。
そのためには、まず自分から挨拶と礼儀正しい言葉遣いに注意して、職場の人達とお付き合い、仕事をすることです。
そして、出しゃばり過ぎず謙虚にすることです。
また、会話のキャッチボールを心がけることです。
一方的に会話をしてはダメです、相手が投げたら、しっかり受け取め、理解するまでは、こちらから投げることは避けてください。
以上のことを遵守すれば、良好な人間関係は構築するかと思います。

職場で関わらない、信用してはいけないのは、やはり、人の悪口、仕事、職場の悪口を常に言っているマイナス思考の方ですかね。
後は、自分の仕事に責任を持っていない人ですかね。
    • good
    • 2

≫どんな人間に絶対に関わらない、信用しない方がいいですか?


職場内で評判の悪い人、当たり前の話ですが、ズルイ人、嘘を平気で付く人は信用できません。とにかく最初は薄く広く付き合うことをお勧めします。

嘘つきは「私は嘘つきです」という名札を吊っているわけではありません。
親切だからといってうかつに信用してはいけません。
幅広く先輩・同僚の話を聞いて、自分なりの判断をする必要があります。
ある特定の人の話を信用したためにヒドイ目に遭う可能性もあります。
「この人は信用できる・親切な人だ」と思いこんでいたが、実は札付きの嘘つきでころっとだまされ利用されていた、という話は良く聞きます。
    • good
    • 0

人間関係は鏡ですよ。



自分が笑顔になれば相手も笑顔になります。
逆も然りです。

基本的に相手を尊重すること。
陰口は絶対言わない。
愚痴を言わない。


絶対に関わってはいけないのは
マウントを取ろうとする人。
ネガティブな人。
人格否定してくる人。

全力で逃げて関係を断ち切っても
良いです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!