

子供の頃に難しくて挫折していた為、再上映を機に鑑賞しましたが、実写・アニメ問わず、場面場面でこんなにも感情が揺さぶられた体験は初めてで、涙が止まりませんでした。
私は3年前まで長年アニメの仕事をしていたのですが、時代の流れについていけず、つまらない作品に生活の全てをかける事がバカバカしくなり辞めた者です。
今回、あらためてアニメって良いなと思ったのですが、良く考えると、そういうのってほとんどが昔の作品ばかり。
今のアニメは(全てではありませんが)シナリオ、台詞、演出、作画が稚拙な為、せめてデジタル技術でどうにかしようというのが定番で、冷めた目で見てしまいます。
映画でヒットも出ましたが、正直予告なんて恥ずかしくて見られません笑
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>確かに、どこも同じですね笑
>ただ、それってこの国大丈夫?って思いますが笑
安心して下さい。
順調に衰退してるのは明白ですよw
>挑戦リスクやコストを減らしても良い物は生まれないのに、でもクオリテ
>ィーは維持しろと言われれば、やってらんねーってなりますよね。
やってらんねーのでやれることしかやりませんw というかそれ以上は出来ませんw
その先がどーなるかなんてのは経営陣が考える事であって下っパーの権限ではいかんともしようが無くw
まー私も大概オッサンですがw
単純に「昔は良かった」などとは申しますまい。
昔からアニメは見ていますが、別に今のがダメだなんては言いません。最近流行りのなろう系アニメだって嫌いじゃーないですよw
内容がぺらっぺらだっていーじゃないですかw
熱燗傾けながら仕事で疲れた頭をいやす御供には最適ですよw
設定が深けりゃいいってモンでも無いし、作り手の哲学もどーでもいいっすよw むしろ作り手側のオナニーみたいな自己満足作品のが辟易するわw
(但し作り手の情熱がビンビン伝わってくる作品は高く評価する)
エンターテインメントにとって最重要なのは「面白いか否か」なんじゃねw
で、何が面白いかなんてのは受け手側の好み次第な訳でw そこに貴賤は無いと俺は思うんだけどなw
とはいえ昨今の放送延期・途中打ち切りの頻度はちょっと尋常じゃないね。明らかに業界の容量オーバーしてんじゃねって思うよ。
番組改変期の度に「そんなに大量に必要か?過剰供給じゃね?」って考えるんだがw
そこらへん、元業界人の意見を聞きたいんだがどうですかね?
確かに、YouTubeなんてまさに「面白いか否か」ですし、映画もTVも合わせなければならない時代なのでしょうね。
色々と参考になりました。ありがとうございました!
過剰供給ですが、私はクリエイター側だったので、経営や内情は分かりませんが、要するに数撃ちゃ当たるですよね。
DVD化して回収する事を考えているので、売れないモノは早々に見切りを付ける。
制作費の中抜きは有名ですが、そこから近年どんどん減らされており、スケジューリングの下手な会社はその場しのぎで無駄なコストをだしていく為(外注でバラまく、本番に間に合わず仮として提出映像を作るなど)、そのまま作り続けるのは倒産の危機でしょうね笑
No.8
- 回答日時:
新しいものは、新しいものなりの良さがあるので、
わざわざ古いものを引っ張り出してきて、否定しなくてもいいんじゃない?
予告が恥ずかしくて見てられないなら、
「見なきゃよくね?」で解決する程度の問題。
No.7
- 回答日時:
更に言うと、ナウシカは「こんな物があるから戦争が起こる。
」と言ってシュワの墓所を破壊しましたが、シュワの墓所が無くなっても、人間は別の理由でまた戦争しますよ。ナウシカはグレタツーンベリと同じで深慮が無い。それから現代にも良いアニメはあります。「GO!プリンセスプリキュア」は美麗でかっこよくて、感動して泣けるお話です。
No.6
- 回答日時:
路面電車は風情があっていいね〜
歳とって、近所しか行かないから路面電車で十分だわ。
って言っているのと一緒ですね。
それでも、私たちは
新幹線は使いますし、
リニアもできたら利用するでしょう。
そこにリニアは早すぎて景色も楽しめないみたいな言い草。
路面電車の風情を押し付けるのは、
大人としては恥ずかしいことだと思いますよ。
懐古厨。時代の流れについていけない老害と
言わざるをえない。
確かにそうですね。
しかし、懐古厨という言葉は知っていますが、定義が分かりません。
どこまで新しいを受け入れたら懐古厨ではなくなるのか?
私は長年スマホオンリーの生活や、早くからシンプルライフを実行するなど、先端は享受しているつもりなのですが、こう言う発言をすると懐古厨なのか、未だに分かりません。
No.5
- 回答日時:
「ナウシカの様な」をどう定義するか次第ではあるが。
とりま昨今は金も時間も掛けられなければ充分に人材育成する余力も無いってのがベースにあるとは思うぜ?
ま、別にアニメ業界に限ったハナシじゃーねーがなw
結果的に粗製乱造になるのは自明の理と思うがw
ウチの会社はアニメとは全く関係は無いが、状況的には同じだぞw
仕事は増えるが収入は増えず人も増えず、新人入っても教育期間数か月で1人前にする事を上は望む。
勿論、こないだまで学校言ってたようなヤツが数か月で1人前になるなんてある訳は無く、あくまでも「管理資料上は1人前」という体で扱うだけw
そんな状況じゃ仕事のクオリティなんぞしれたものよw
極めて当たり前な結果しか産まないな(笑)
確かに、どこも同じですね笑
ただ、それってこの国大丈夫?って思いますが笑
挑戦リスクやコストを減らしても良い物は生まれないのに、でもクオリティーは維持しろと言われれば、やってらんねーってなりますよね。
No.4
- 回答日時:
私は最初はナウシカを見て感動しましたが、原作の最終回を読んで、自然主義者の残酷さを感じて興ざめしました。
シュワの墓所では将来空気が清浄になったら今の汚染に適応した人類は生きられない。それに備えて遺伝子を保存していたのに、ナウシカはこんな物があるから戦争が起こるとシュワの墓所を破壊しました。そして「生きる者は生きれば良いし、死ぬ者は死ねば良い。」と言いました。
それって弱い者は死ねっていう事です。
昔、自然食品店の店主がお客に「自然農法なんてやってたら作物が取れなくて食料不足になるだろ?」という質問に「日本は人口が多いから死んだ方がいい。」と答えました。
現代では、そういう自然派の欺瞞が通用しなくなったのでは?
私は自然派だと思うので、色々と考える所がありました。
自然農法は確かに不安定で、私も良ければ買う程度、基本は地産地消という感じですが、コンビニやスーパー、外食産業など、何でこんなに大量供給するのか、身の丈発言じゃないですが、もっとそれぞれの住んでいる地域を大事にすれば少ない食料でもやりくりできるはず、という考えです。
人口が多いのか、食料が足らないのか、というよりも豊かになり過ぎたのかな。
No.3
- 回答日時:
リアルタイムで読みましたけど、あの頃はスポンサーの力がそんなに強くなかったので作者の主張が通ったんですよ。
今は玩具メーカーやらテレビ局などのスポンサーの発言が強くなったので毒にこそならないけど薬にもならない作品ばかりになってしまったんです。ナウシカ本人自体見ればわかると思いますが決して美女でもグラマーでも無いですよ。それに比べて今の女子キャラは顔は幼く身体は妙にグラマー(爆)。
それはありますね。
鶴の一声で方向転換の話は良く聞きました笑
また、マーケティングやネットの声を意識しすぎるもの良くないなと。
ナウシカの言動は人間の根幹というか、今の時代の人間にはかなり刺さりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
日本のアニメを実写化して 大コケした映画は何ですか?
アニメ
-
このアニメ教えてください
アニメ
-
シャアのヘルメット この時期蒸れないのでしょうか。 夜な夜な1人で洗っているのでしょうか。 何の洗剤
アニメ
-
4
昔のアニメのエンディングテーマがわからない 大昔のアニメのエンディングテーマ。暗いフォークソングを暗
アニメ
-
5
画像のアニメのタイトル分かる方居たら教えてください。
アニメ
-
6
引き込まれるアニメを教えてください
アニメ
-
7
アニメで義手のキャラクターを教えてください。僕が知ってるのは「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のヴ
アニメ
-
8
昭和の長寿アニメはこれですか?
アニメ
-
9
昔の国民的アニメキャラはこれですか?
アニメ
-
10
TVアニメの口の動きに付きまして・・ランダムにやってるだけですか?
アニメ
-
11
なんのアニメか教えてください!
アニメ
-
12
私はオタクの息子をもつ母親です。この前息子の部屋を掃除していたら、画像の漫画を見つけました。どんな内
アニメ
-
13
テレ朝の『アニメソング総選挙』の結果、どう思いますか?
アニメ
-
14
裸の背中から蝶々の羽みたいなのが生えてくるシーンがあるアニメってなんでしたっけ。 たしか2005年と
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
15
このキャラ分かりますか?
アニメ
-
16
最初はあまり面白くないけど、後からだんだん面白くなってくるロボットアニメといえばなんでしょうか?
アニメ
-
17
この画像なにかのアニメですか?またアニメの場合タイトルわかる方いますか?
アニメ
-
18
富岡義勇さん、十二鬼月の累をあっさり倒す程強いのに、何故第一話で禰豆子を瞬殺できなかったんでしょうか
アニメ
-
19
紅蓮華の歌詞で「僕を連れて進め」の意味とは?
アニメ
-
20
鬼滅の刃って何が面白いんですか?まだ見たことないんですけど。
アニメ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タイトルのわからないアニメ
-
5
マンガ・アニメは二次元。では...
-
6
この人の正体は??
-
7
Macでできること教えてください。
-
8
エヴァンゲリオンを見ると精神...
-
9
「はにゃ」と「ほにゃ」は何の...
-
10
絶対見たほうがいいっていうア...
-
11
Power Pointで1クリックでひと...
-
12
山寺宏一さんって一体何がすご...
-
13
Powerpointの部分的なアニメー...
-
14
「こと」の使い方。
-
15
スカパーで昔見たアニメのタイトル
-
16
『前日譚』の意味を教えて!
-
17
エヴァンゲリオンを知りたいで...
-
18
好きなアニメは 何ですか?
-
19
俺だけ入れる隠しダンジョンっ...
-
20
エヴァンゲリオンについて(弐...
おすすめ情報