アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お礼・コメントはなるべくする方向で行きたいと思いますが,荒れた場合には必ずしも全部はコメントしないかもしれません.ご容赦下さい.

以下,質問です.

https://chez-nous.typepad.jp/tanukinohirune/2020 …
によると,

(亡くなったスティーヴン・ホーキングのように)哲学など科学にとって有害だと考える人もいます。

とのことですが,なぜ有害だと考えたのでしょう?

A 回答 (13件中1~10件)

たとえば宗教も生命哲学のひとつだといえますが、キリスト教にあるような、神が世界を創造したという概念は科学と矛盾するので、そういうことを指しているのではないでしょうか。



地動説を唱えたガリレオが迫害されたようなことが典型でしょう。
    • good
    • 1

ホーキング博士は筋金入りの合理主義者ですから、宗教や哲学についても科学的に長年考察した結果、「ありえない」という結論に至ったようです。

神がいなくてもピッグバンは起きたであろうし、であればこの宇宙に神が存在する理由は見当たらないという結論に至ったようです。
哲学についても同様で、あまり私はホーキング博士が哲学について語るのは見たことがありませんが、参照URLにあるように「宇宙の起源、生命の原理、知性の本質といった問題に関しても、現代人は、それらの問いに対して信頼に足る答えを出すのは、高度に専門化した物理学、生命科学、情報科学等々であって、哲学ではない」という観点から語るのであれば確かに哲学は科学にとって有害になるでしょう。哲学者が宇宙の起源などに口をはさむと純粋に科学的な見地から宇宙、生命、知性を語る上で障害になるからです。

かといって、ホーキング博士自身が宗教や哲学を毛嫌いしていたとは思えません。
ご存知のとおりあの人は一生重い病と戦ってきた人ですから、精神的にすがれるものであればなんでもすがりたかったに違いないのです。しかし徹底的に観察考察した結果、それらは科学よりもすがるに足るものとは思えなかったのでしょう。

博士の最後がどのようなものであったかはほとんど発表されてないのですが、生前から「生きている苦痛が耐えられないものになりそれ以上の研究ができなくなったら安楽死を選ぶ」「死とはつまり機械が故障して動かなくなるのと何ら違いはない」などと語っておられました。

しかし、見方を変えれば、それもまた「ホーキング博士一流の哲学」とも言えてしまうのが皮肉ではあります。
    • good
    • 1

例えば、今の日本では「憲法で戦争が禁止されているから軍事研究はしちゃイカン!」と主張する政治家や学者がいるのと同じようなもので、「キリスト教世界(イスラム教とユダヤ教も)では神が万物を創造したのだから、キリスト教の教義を覆すような研究なんて許されるものではない!そんなことをしたら国内どころか世界中が混乱してしまう!」という宗教関係者(特に原理主義派)がいるのです。


ダーウィンの進化論にしても、宗教関係者から非難を受けました。
おそらく、というか当然にホーキング博士もそのことはご存知かつご承知の上で「宇宙の創造に神の手は不要である」と主張して一部からバッシングを受けたことがありました。
また、彼は「天国などない。死後の世界は存在しない」とも主張しています。
この主張についても宗教関係者からバッシングを受けました。
科学が発展する以前、解明不可能な事象は全て「神の御業」とされ、そのことを以って宗教関係者は威厳を保ってきました。
(神罰を免れたければ、神を信じろ。神と通じているのは宗教関係者だけなのだ…という論理で)
しかし、科学者が真相を究明すればするほど宗教関係者の威厳が損なわれ、挙げ句の果てに科学者たちをバッシングするようになると、当然にホーキング博士をはじめとした科学者たちは宗教関係者や宗教哲学を疎ましく思った…ということではないでしょうか。
    • good
    • 0

相対性理論と量子論の進歩は凄まじく宇宙の創成/宇宙の誕生まで議論するにまで至った。

宇宙は何故存在するのか/なぜどの様にして誕生したのか/神が創ったのか/どのようなメカニズムでビッグバンは起こったのか/ビッグバンで時間も空間も生まれたのならビッグバンの起こる前はどうなっていたのか?
このような世界や宇宙の始まり/創成に関する話は宗教や神学のテリトリーでしたが今やホーキング博士を筆頭とする理論物理学/宇宙論のテリトリーとなってしまいました。こうした議論に哲学は何の寄与も出来ていない。虚ろな言葉遊びをして人々を惑わしているので有害だと考えたのかも知れません。
ホーキング氏は、20世紀のもっとも有名な哲学者でもあるウィトゲンシュタインが「哲学に残された唯一の任務は言語の分析である」述べた事をアリストテレスからカントに至る哲学の偉大な伝統からの、これはなんという凋落ぶりだろう!と嘆いていた様です。
「時間」の無い宇宙とは、時刻も瞬間も時間的な幅が無い/ゼロなのだから何も存在できないでしょう。すなわち、「無(む)」でしょう。
「空間」の無い宇宙とは、点/線/面積/体積も無く、広がりが無いのだから何も存在できないでしょう。すなわち、「無(む)」でしょう。
「時間」はあるが「空間」の無い宇宙とは? 空間が無いのに「どこ」を時間は流れているのか? との疑問が湧きます。
つまり、「時間」が無い、または、「空間」が無いとは、すなわち、何も無い「無(む)」と言う事になります。
「存在」が成立するには、ふたつのものが必要です。それは、「時間」と「空間」です。どちらかが欠けても成立しません。「時間」と「空間」の双方があって初めて「存在」が成立します。我々が存在しているこの宇宙は、「時間」も「空間」も共にあるので「宇宙/時空」として存在している事が出来ているのです。時間と空間がビッグバンで生まれたのなら、ビッグバンの前はどうだった/どうなっていたのか? これについては、次のブログの後の約1/3で考察しています。結論は「母宇宙」「子宇宙」と言う概念です。このブログの前の約2/3は「宇宙塔マスドライバー」の話です。是非、御覧下さい。http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
    • good
    • 0

「哲学」なんて、「再現性」が全く無いのだから、


「科学」の一員面されたら、「百害あって一利なし。」と
言う意味では?

科学は、全て、その理論の「検証」が可能で、「再現性」を
確認できることで、成立します。

「スタップ細胞」と同じで、「再現」出来ないものは、
科学とは言えない。

「哲学」と言ったところで、「個人の妄想」に過ぎず、
そのロジックが正しいことの証明(客観的再現)が出来ない。
詰まり、「科学」ではない。

それを「科学」です、といいはるから、「有害」だ、と
言っているのでは?
    • good
    • 1

哲学が存在や現象を問うて、その如何様を問わないからではないでしょうか。



例えば科学者は、目の前の食べ物について、その味や、栄養素や、レシピや、材料、調理技術、その歴史について詳細に調べます。しかし哲学者は、食べ物とは何だろう?と、考えるのです。

生きる事を問うても同じで、科学者は心臓の鼓動が一生の内に何回拍動するか?を調べるの対し、哲学者は生きる意味を知ろうとしてしまうのです。

意地悪な言い方をすれば、科学にとって哲学は用をなさないものであり、哲学にとって科学は、用をなしたから何だと言うのだろう?と、一蹴してしまう。

このような不毛の非難の起こるのを見てとって、科学が偉いとか、哲学が偉いとかするとしたら、それは下らないでしょう。
    • good
    • 0

それぞれの分野(学問)に携わっている者たちがそれぞれの分野(学問)毎に求めているその答えを得ようとしている状況において同じ事象であってもそれぞれの分野(学問)毎のアプローチの仕方が違っているだけです


自然科学におけるアプローチの仕方があるように哲学におけるアプローチの仕方があるというだけです
よって自然科学に携わっている者たちが自分たちと立ち位置が異なっている哲学を有害だとは考えていません
本質的な問題は同じ事象をそれぞれの分野(学問)がバラバラに研究していることです
よっていかなる分野(学問)であってもそれによって導き出された答えだけでは全てを説明出来ないのです
この当たり前の事実を全ての分野(学問)に携わっている者たちは理解しなければならないのです
    • good
    • 0

オマケ 


科学は万能ではありません
現代科学は答えが出せない根源的な問題を避けて位るのです 
よって現代科学では答えの出せない根源的な問題はいくらもでもあるのです
その象徴は「命」です 
「命」とは何なのか?
物質の塊でしかない「遺伝子」が何故「生命現象」を及ぼすのか?
現代科学ではその答えがだせてはいません
何故なら「命」は物理的には説明がつかないからです
物理的には説明が出来ない事柄の答えを求めるのなら非物理的なアプローチが必要でしょう
その点を踏まえるならば非物理的なアプローチとして哲学的なアプローチがあると言えます
    • good
    • 0

質問者様。

少し間借りします。

トラディション。
君の言葉を聞いて、今、俺はやっと哲学の入り口に立った気がした。
それだけ伝えておこうと思ったよ。
    • good
    • 0

>なぜ有害だと考えたのでしょう?<



そりゃ~、絶対善をいつまでも見つけられなかったからさ。絶対善が分かれば世界が平和になれる。だから科学より哲学が偉いことが分かるんだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!