プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳の女の子。どこかおかしいのでしょうか?本当に寝ません。
赤ちゃん時代は、普通の子と同じくらいの睡眠時間だったと思います。

朝の7時に起床し、朝から外に出たがるので2~3時間は公園で遊ばせ、しっかり体も動かしています。

午後からもひたすら公園、さんぽ・・・
本当に外が大好きな子で、家にいてもすぐに外に出たがり、家のことが何も出来ません。

YouTubeを見せている間にできることはやり、ぐずっても心を鬼にして最低限の家事をなんとかこなしている感じです。

とにかく外、外、外・・・。
もう私の方が疲れてしまいました。
こんなにクタクタになるまで外で遊ばせても、夜は10時頃までなかなか寝ません。昨日は11時でした。
もちろんお昼寝はさせようと思ってもしません。

ショッピングモールでも、走り回って何度も何度も注意しても、まだ言葉もあまり理解してくれてなく、とにかく走りたがります。
家の中でもドタドタ走り回っています。

理想は8時頃に寝てくれるのがいいのですが、7時に寝室へ行ってもすぐにスマホでYouTubeを見たがり、見せないとギャン泣きします。私もクタクタになってるのですぐに見せてしまうのも悪いのですが、本当に体がもちません。。。

旦那は激務で頼れません。お互いの実家も遠いので頼れません。

こういう時期なのでしょうか?
こんなのが数年続くとなると本当にお先真っ暗で、鬱になりそうです。。。
年齢的に2人目もそろそろ欲しいです。一人っ子は有り得ません。ですがこの状況で自分が妊婦になる事が怖すぎて、焦りが出てきています。

娘は、多動なんじゃ?と思うほどじっとしている事ができません。

こんなに走り回って疲れているのにも関わらず、なぜ夜寝ないのでしょうか?
発達障害かなにかあるのでは?と思い、モヤモヤして質問させて頂きました。

A 回答 (3件)

うちは2歳で発達障害の診断は受けました。


夜は寝れない!眠いと興奮して元気になる感じでした。
これも発達障害の影響で睡眠障害になっているようです。

睡眠のためのメラトニンの調整が脳内でコントロールができないだとかなんとかでうまく睡眠のリズムが出来ないようなことを言われました。

今は発達障害の子の新薬でメラトニンのコントロールをする、メラトベルという薬が出てます。

うちは毎晩寝る前(8時)に飲むと10分ほどで落ち着きすぐに寝ます。朝は7時に起こすまで起きず、睡眠の質も良くなりました。
癇癪等も落ち着くそうです。

とりあえず、発達外来のある小児科を受診して相談されるといいですよ。

3歳前から送迎付き預りの療育に行かせていますが、とても落ち着きましたよ。
    • good
    • 2

正直発達障害の可能性もあるかなと思いました。

市の福祉センターなど保護者の困り感に相談に乗ってくれるとこがあります。相談センターや児相で知能検査できます。市によって多少扱う部署は違うでしょうが…発達障害があるかを知るために検査をすると思わず、自分の子のことを知ってこれからの成長に生かしていくと思って受けてくださいね!
    • good
    • 0

うちは6歳の娘がいます。

まだこの年齢の時期は発達障害の診断は難しいみたいです。それも個性と受け止めてみてください。走り回ってるのは元気な証拠ですよ(о^∇^о)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!