

社会のゴミ共が集まるといわれるヤフーファイナンス、ヤフーゴミ袋、ヤフコメなどもそうですが、あれらはいわゆる社会に不要のゴミのたまり場っていわれますよね。
2ちゃんねるあたりはどうかしりませんけど。
累計投資金額500万円以上の個人投資家10000人を対象に、投資実績に関するアンケート調査を実施し
利益を出している個人投資家はわずか18,9%にすぎず、8割以上の個人投資家は損失を出している事が判明した。
プラマイゼロ(1万円以内の差)は6%だったそうです。
ようするに個人で投資している人間の4分の3は損失を出しているわけですよね。
調査対象の年収は0円~2800万、調査対象の年収の平均値は523万円である事から
投資は大きな痛手になっている事が判明した。
平均投資額は873万円 損失の平均額はマイナス268万円だった。
よくヤフーファイナンスだ2ちゃんねるだにいるゴミ共って
今日は10万もうかったwww
30万もうかったとかコメントしてるけど、
2割にも満たない勝ち組投資家達が、あんな社会のゴミクズのたまり場で書き込みなんてしませんよね?
ってことは、こういうQ&Aサイトにいる人間とかもほとんどそうだろうけど、
ほとんどは負け組で妄想で粋がっているだけって事ですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
株式投資で利益者と損失者の割合が様々なところでデータが出されており、それぞれに違いが大きく、実際のところは分かりません。
>利益を出している個人投資家はわずか18,9%・・・という部分は、遠からずも当たらずなんてことでしょうかね・・。
その理由に、投資家は個別に目的が異なり、余分なお金を預金ではなく投資に回すという考えの方と、積極的に利食いを狙うかとがおられます。
80%の負けの方は、利食いに失敗している方で、原価割れしても売らなければ負けにはならないので、配当を期待してコツコツ株を増やす人も多いです。
原価割れしながらも配当利回りでトータルリターンではプラスなんて方も多いですし、配当から差し引かれる税金を考慮して損切りをすれば、還付税により損を取り戻すことや通算処理も可能ですので、単発の取引を繰り返されて損失オーバーする人が80%というのが正しい理論で、配当重視の投資家ではもう少し高い確率でしょうね。
投資家はそれぞれ資金が異なるため、同じ投資がお出来るわけではなく、個々に判断が違うため、結果も異なるのが実態で、真似はできませんので、結果は人それぞれでしょうが、資金が多い人にチャンスが大きいのは当てはまるでしょうね。
口コミ情報には出鱈目やコピペも多いのは確かです・・。
No.4
- 回答日時:
確定拠出年金は、毎年加入者の運用利回りが公表されているので、実態がわかります。
下記の記事によると、平均運用利回りは2.8%で、確定給付年金よりも高い運用利回りになっています。皆さん頑張ってますよ。但し、記事によると、二極化も進行しているようではあります。
https://diamond.jp/articles/-/200370
この実態調査によると、DC加入者の通算の運用利回りは平均で2.8%となっています。確定給付企業年金(DB)や退職一時金制度からDCへシフトした企業において、加入者は平均的に約2%の運用利回り(想定利回り)があれば変更前の退職金と同水準になります。現在の運用利回りはこれを上回っているため、平均的には加入者は以前よりも大きな退職金を受け取ることになります。つまり、総じてみれば、DBや退職一時金制度からDCへの移行は、加入者にとってプラスになっているのです。
企業年金連合会の所に一次ソースがあります。
https://www.pfa.or.jp/activity/tokei/j-chosa/ind …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
投資信託に詳しい方、教えてください
不動産投資・投資信託
-
銀行の資産運用について
その他(資産運用・投資)
-
投資って知識と時間をかける割に失敗しやすいのになぜ労力をかけるのですか?
その他(資産運用・投資)
-
4
旦那が大金持ちなため、青山のタワマンの最上階に住んでいます また、いくつも投資用のマンションを持って
不動産投資・投資信託
-
5
株の利回りだけで生活出来ますか? 一億以上ないと足りないと言う話を聞いた事があります。 仮に3000
その他(資産運用・投資)
-
6
コロナのおかげで日経平均はバブル崩壊後の最高値更新つづけて3万円になりそうですが
日本株
-
7
株 少額で投資をしています。 リスク分散で5種類買ったら、全部下がっています。 待ってれば上がります
日本株
-
8
投資を始めたいと考えている初心者です。皆さまならどうされますか? 現在、1400万ほど銀行に貯金があ
その他(資産運用・投資)
-
9
仮想通貨リサーチに投資金額が3ヶ月で15倍になると言われ60万投資しましたが、8ヶ月経って9万になっ
仮想通貨(暗号通貨)
-
10
7割~9割の個人投資家が負ける理由とは。
その他(資産運用・投資)
-
11
東証のシステム障害は清掃のおばちゃんが誤ってコンセントを抜いたことが原因でしょうか?
日本株
-
12
毎月20万の不労収入を得る方法
その他(資産運用・投資)
-
13
株の成行注文について
株式市場・株価
-
14
私はAppleの株を購入した時から20% 下落しています。今はまだ損切りをする 予定はないのですが、
株式市場・株価
-
15
50万円くらい株式投資を考えてます。 配当金の高いJTあたりを買うのが無難でしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
16
教えて下さい 株式市場に年金と日銀で200兆円の運用をしてる。 これは本当の話しか、もし本当ならそれ
日本株
-
17
デイトレーダーの話題が最近ありませんが既に儲からなくなったのですか?
その他(資産運用・投資)
-
18
Jリート投資信託始めましたが先行き不安です。下がっていくばかりです。放した方がいいでしょうか?
不動産投資・投資信託
-
19
株価の異常高騰は、何故ですか? 不気味です。 相場師が何かやってるのか? 経済は 沈んでいるのに 詳
株式市場・株価
-
20
寄りと引けで「成行買&成行売」が成立する理由は?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
投資を勧める人のメリットは?
-
5
「取組日」とは?
-
6
これって怪しい?http://c.shop...
-
7
運用と運営の違い
-
8
投資信託に興味を持ってもらうには
-
9
ExcelのPV関数とFV関数がそれぞ...
-
10
公社債投資信託、解約すべき?
-
11
もし好きな人がリスク(家庭環境...
-
12
仮想通貨ビジネスに洗脳された...
-
13
利回り3%を堅実に狙うなら?
-
14
ポートフォーリオ分離定理がよ...
-
15
男女男の三人兄弟の場合一番損...
-
16
ハードウェア暗号化とsecure Lo...
-
17
お小遣い稼ぎアプリでいいアプ...
-
18
投資って1、2万でできると聞い...
-
19
ほぼノーリスクでお金を稼ぐ方...
-
20
純金積立は安全な投資なのでし...
おすすめ情報