プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語を勉強中の中国人です。現代の日本で正座をする機会が大幅に減っているようで、よいことでしょうか。悪いことでしょうか。みなさん、どう思われますか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

日常的にはもちろんよいことです。

かつては骨格に異常が出ていましたから。
    • good
    • 1

私が小学生や中学生の頃は、学校で、悪いことをすると、教室の中や廊下などに、罰として正座させられたものです。

最近ではそれは体罰として禁止になっていますが、例えば廊下に正座させられることは、とても精神的に打撃の大きな罰で、そういう罰も必要だと私は考えています。
私自身、廊下を走ってその場で正座させられたり、規則を守らず廊下に正座させられたりしました。とても恥ずかしかったです。そういう恥ずかしい経験をしないで、甘やかされた人が大人に
なると思うと恐ろしいと思います。
正座は、もちろん罰としてのみ、するわけではありませんが、punishmentとしての正座を考えてみました。
    • good
    • 0

正座の風習は 最近です


鎌倉時代までは女子も立て膝です
茶道がブームになり 正座が広まっても 武士はあぐらお寺の座禅もあぐらです
時代に合わせて風習が変わるのは当然の事です
お膳もつい最近までは 銘々専用の箱でした それがお膳になりちゃぶ台になり テーブルになっています
生活様式が変わると供に人は それに馴染んでいくだけです
正座は昔は拷問の一つです
それを 茶道が武士がすぐに立って刀を振り回さないよう
茶室に取り入れたのです
悪いことではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。拝見いたしました。いずれも大変参考になりました。嬉しいです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2020/10/20 14:02

最近の日本の家屋には和室がないのが普通という感じになってますね。


洋室ばかりだと正座する場所がないということになります。
    • good
    • 0

いまでは、田舎のお寺でも、簡略な椅子が寄贈されて備えられています。

お年寄りは膝を痛めている人が多く、その椅子が喜ばれます。
    • good
    • 0

私はむしろ逆でオフィスでは椅子の上に正座しています


落ち着きます。
ただ一般に正座が苦手な人が増えているみたいですね
正座を体罰のように表現している人がいますがそれは誤解です
たんに礼儀正しい姿勢で反省しろということです。
体罰ならもっと体に負担のかかることをさせるでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!