プロが教えるわが家の防犯対策術!

30000を3600で割ると、8.3・・・・・

となり割り切れませんが、25/3

という形はどのように表したものなのですか? 小数点以下が3なので、分母が3

分子が3×8 + 1
で25ということで合っていますか?それとも違いますでしょうか?

A 回答 (9件)

ひとくちに「割り算」といいますが、


余り付きの割り算である「整除」と
余りのない割り算である「除法」は
それぞれ全く別の演算です。
ゴッチャにするから、話が解りにくくなる。

30000割る3600の整除は、
30000 = 3600×8 + 1200.

30000割る3600の除法は、
30000 ÷ 3600 = 30000/3600 = 25/3.
約分はしてもしなくても、商の値は一緒です。
除法は、割る数を分母割られる数を分子として
分数を書くだけで済む。約分がしてあれば、
そのほうがカッコいいですけれども。
    • good
    • 0

「小数点以下が三だから分母が三」が間違いです。


例えば0.666666...は1/6ではなく2/3。
いったん30000/3600と分数にしてから約分が正しいです。
今回は1200で約分みたいですよ。
    • good
    • 0

>分母が3 分子が3×8 + 1 で25ということで合っていますか



その通りです。
25/3(3ぶんの25)は、(小学校で習った) 帯分数で表すと
(8 と 3分の1) となります。式で書くと 8+(1/3) 。
    • good
    • 0

No.1さんの回答(分数の約分)で良いと思います。


それ以外に,循環小数を分数で表す方法があります。
X=8.3・・・とする
10X=83.3・・・
10X-X=83.3・・・-8.3・・・
9X=75
X=75/9
約分して
X=25/3
解き方は,ネットに詳しく載っています。
    • good
    • 0

>分子が3×8 + 1 で 25


と考えても良いと思います。

25/3 は、全体を25と考えて、それを3で割ったもの、と飲み込んでしまう。

こういう単純な演算、足し算や引き算、掛け算や割り算は、まず最初に使っている数の定義が必要になります。

25/3 なら、25 や 3 の数、自然数のとしての定義が成されてから、それぞれの演算が何を意味するのかを議論しないといけないです。
ちょっと動画やネットの解説で観た事があるのですが、数学科の専門課程の話になってくるので、私にはちんぷんかんぷんでした。

考え悩むのは、もし将来に数学科へ進学した時に取って置いて、飲み込むのが必要なのだと考えます。
    • good
    • 0

分数は、分母と分子に同じ数を掛けても良いし、同じ数で割っても良い、ですよ。



分母と分子を1200で割っても良い訳で、
分子=30000÷1200=25
分母=3600÷1200=3

なので、30000/3600=25/3
これは、30000÷3600=25÷3 だと言ってます。
    • good
    • 0

分母と分子の最大公約数で約分しただけです。

    • good
    • 0

これ数学じゃなくて算数やね

    • good
    • 0

それぞれを、1200で割ってます^ー^

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!