
NHK俳句
なかなか上達しない俳句
について
NHK俳句に毎月応募させて頂いてるのですか入選どころか佳作にすら選ばれません!
あと独学だからのか俳句初めて3年経過したのですがなかなか上達しないんです(T_T)
NHK俳句に入選するためのこつとかは何かあるのでしょうか?
あと上達するためにはどうしたらいいですか?
句会に参加するのは私の持病上無理
ですし通信教育はお金がかかるし、、
なにかいい方法ございましたらば
是非ご教示下さいませ。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
最近はネット句会というものもありますよ。
https://gendaihaiku.gr.jp/create/kukai-2/kukai3/
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A4%E3%83% …
知人の俳人によれば「とにかく多作」だそうで、良かろうと悪かろうととにかく作って人に見てもらう、評していただく、これしか無いとのこと。
人に見てもらうには句会に参加すること、ではありますが、実参加が難しければ前述のようにインターネット句会という手があります。
No.4
- 回答日時:
俳句には俳句のセンスというものがあります。
これが俳句だというものを、感得することが、上達法です。昔、ある俳誌に投稿していて、選者の中村草田男師にお褒めいただいた事があり、少しだけ俳句が分かったと、感じたとときがありました。NHKの現在の選者はどなたですか。別にその方でなくてもいいのですが、誰かの句集を読んでいるいるうち、「なるど!」という詠みかたがあれば、そういうものを吸収していきましょう。ただ、これは一歩間違えると「真似」になります。ネットの上にも、有名作者の句を集めたものがあります。そういうものを読んでいいものを吸収してください。No.3
- 回答日時:
歳時記を勉強する。
感情(暑い、寒い、綺麗・・・)の言葉を使わない
無駄な事言わない。
「見上げてごらん 夜の星を・・・」
俳句では無いけど、俳句の一部として使ったらたら0点です。
その理由は?
No.2
- 回答日時:
毎回の講評を参考にしながら、あとはご自身で楽しみながら作るというように、気楽にお考えになったほうが良い作品につながりやすいのではないかと思います。
「こつ」とかに神経を向けるのは不毛でしょう。
あと、YOU TUBE なんかでも結構、いろんな解説がありますよ。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
「一日ぐらいかかります」で「一日」は「いちにち」?「ついたち」?
日本語
-
「ただ」について質問があります。
日本語
-
なんでそんなに英単語に置き換えるの?
日本語
-
4
相撲さんのズボンの前にかかるものは何でしょうか
日本語
-
5
なんで日本は日本語を公用語としてないのですか? 分かる方教えて下さい
日本語
-
6
東大卒で超エリート企業に勤める友人と会話中に 「県境」のことを ケンキョウ と言っていました。 ずっ
日本語
-
7
【日本語】「実施を逍遥します」 逍遥とは気の向くままにあちこち歩き回ること。散歩。とあります。 実施
日本語
-
8
日本と海外の”きょうだい”への呼称の違いについて
日本語
-
9
間とういう漢字は、「あい」と「あいだ」二つの訓読みありますけど、「あい」と読む時はどういう意味でしょ
日本語
-
10
『撹拌』は動詞ですか? 名詞ですか? 『撹拌』の意味は「かき混ぜること。」ですよね? でも辞書には名
日本語
-
11
死語ですが、昔「とっぽい」という表現がありました。とっぽいってどういう意味だったのでしょうか?
日本語
-
12
小学校で勉強した筈ですが、 ローマ字で「谷」と「単位」の書き分けできない人っているんですか?「屎尿」
日本語
-
13
古文について。 「我三千両あたふるつもり。則その金持参せり。」という文があるのですが、この訳は 私は
日本語
-
14
質問者の方でよく「非処女」と言う単語をみかけます。そんな日本語ありますか?意味は、わかります。
日本語
-
15
アパートに住む○ アパートで住む× ホテルに泊まる○ ホテルで泊まる× 住むや泊まるは状態を表す動詞
日本語
-
16
日本語の質問
日本語
-
17
「急きょ」って書き方はあまりしない方がいいですか?
日本語
-
18
生酛辛口の樽酒
日本語
-
19
みんなよく使うけど、あまり間に受けてはいけない言葉を教えてください 例、 『石の上にも三年』『お前の
日本語
-
20
「の」について、質問があります。
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数字の入った俳句
-
5
この俳句について教えてください。
-
6
「実るほど頭を垂れる稲穂かな...
-
7
川端茅舎の俳句
-
8
<せきをしてもひとり 放哉>...
-
9
俳人としての北原白秋について
-
10
食に関する(有名な俳人が書い...
-
11
俳句は外国人にどのように受け...
-
12
快気祝にふさわしい俳句ありま...
-
13
新選組、鬼の副長、土方歳三の...
-
14
俳句は575
-
15
松尾芭蕉の奥の細道についての...
-
16
俳句会で選句する時の観点を教...
-
17
関東の中学生です。
-
18
有名俳人の有名な俳句を教えて...
-
19
道端に桜咲くなり興福寺 正岡子...
-
20
昼の月を歌った歌
おすすめ情報