
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
人徳って
求められる話だけど
悪いことをしても、誰からも咎められなければ、天からも咎められなければ
徳があるみたいな話をきいて
些細なことでも、人から咎められたり
天から裁かれたりすると
徳が足りないと
評価されるみたいな感じで
それなら
損得の得を選びたくなるけど
損も得も同列にならんでるから
損の方が前にでてて
得が後ろってのも
なにかを損することで
得をする
なのかとね
出来ることなら
納得の得を選びたいですね
理解して得するだもんね
(  ̄▽ ̄)にっこり
No.12
- 回答日時:
> おかしかったですかねえ?
せやな。おかしいな。
haruさんの論法やと、令和の時代が悪いのは平成の人々を真似たからで、平成の時代が悪いのは昭和の時代を真似たからで、昭和の時代が悪いのは、、、と延々遡っていくやん。
悪さの原因が当人ではなく親とか祖父母とか、師とか先達とか、その人の置かれた環境や社会状況など、悪人を育てた周りの人や世間に起因するんやから。
だから、最近の少年漫画が暴力的で犯罪の温床になってる、とか言う意見を持つんやろな、haruさんは。
そんな希望のない話あるかな?
善を求めるなら自分で歩かなあかんよ。現状は全て自分の所為では無いけれど、今ここから良い方に向かっていくのは自分の意志やで。そこは他人には任せられへんし、親や教師、周囲の所為には出来へんのよ。
No.11
- 回答日時:
haruはん、、、あんたの文章は滅茶苦茶やw
ついていけんw
短文でかめへんからもっとちゃんと整理してから述べて欲しい。その場の思いつきで話してるでしょ?
別に難しい言い方しようとせんでえーやん。出来へんねやから。
要するに、悪いことはしてはいけない、善良な生き方をしよう、子供たちの手本になるような。って言いたいんでしょ?
でも、自分は何もせずに善良な人々の働きで楽して生きようとするずるい奴もおるねん。善良な人々の負担は増すばかりや。
それを解決するのは、他人に向かって善良であれ!と口で言うことじゃなくて、自分が社会の中で肯定的に機能することや。
腹が痛くて口しか動かんゆうならそれもしゃーないけど、口開くなら意味のある言葉吐かんと、時間の無駄になるで。他者にとっても、haruさんにとっても。
No.8
- 回答日時:
経済は良いのですが 今にしてみれば儲けるための活動が
幸せに結びついてなかったら 何のための活動なのかと疑問になります。
↑
生存し続けるためだと思います。
生存が第一義で、幸福云々は二の次
です。
人類は、その生存を図るため、アフリカから
世界中に散らばりました。
そして、生存の為に働き、愛し、争って
来たのが歴史です。
そうですよね そうですが 今にしていたらあれらの戦争は一体何だったのか
もっと賢い道はなかったのかと疑問に思えるのです。
もっと賢く判断しないと人類は欲ボケして滅びてしまうかもしれません
目先の生存をのみ追っていった結果が破滅にならなければいいですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
神は 無根拠である。
哲学
-
人は神に似せて作られたと言います。ここまで来たら人が神になればいいのでは?
哲学
-
人を信じるべきでしょうか それとも疑うべきでしょうか?
哲学
-
4
悟る事もない 世界平和も無理 人間関係にも向かない 哲学って何に役立つのでしょうか??
哲学
-
5
人を殺してはいけない理由って結局誰も説明できないですよね?? なんでなんですか??
哲学
-
6
美の国と道徳の国
哲学
-
7
人は何故爭うのか?
哲学
-
8
The 差別
哲学
-
9
絶対善は絶対ない!?
哲学
-
10
なぜイスラム教徒は他者の思いを気にするのか
哲学
-
11
神をめぐる人間の忖度について
哲学
-
12
「私が見ている世界」・「私にとって私が存在している世界」に普遍神を含め如何なる神も存在していませんが
哲学
-
13
人間と言うものは未来に可能性のあるものでしょうか?それとも救いがたいものか?
哲学
-
14
僕は発達障害じゃないですかねえ?知的障害かも?
哲学
-
15
インターネットがない時代に生まれた人は可哀想ですね。インターネットが無いと人生楽しくないですし、つま
哲学
-
16
ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけど こんな名言があってね 学者と言われる人ほど わからない事
哲学
-
17
青春とはなんですか?
哲学
-
18
最近のアニメは戦闘的過ぎないだろうか?
哲学
-
19
ペットは可愛いが、アフリカの子どもたちは仕方ないという現実 そういうものでしょうか?
哲学
-
20
「我思う故に我在り」で100%自分は存在してると言えるか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
社会に出ると、良い人より強い...
-
5
作文添削をお願いします!急ぎ...
-
6
社会不適合者な方いますか?
-
7
ほぼ毎日社会についていき続け...
-
8
人生は儚いと感じた時
-
9
社会に出るとは?
-
10
社会から外れないようについて...
-
11
苦労してるのに苦労知らずと言...
-
12
あなたが人生で一番楽しかった...
-
13
毎日社会についていき続けるっ...
-
14
社会貢献って?
-
15
あるグループは学生5名、社会...
-
16
私の人生とてもつまらない人生...
-
17
望んだものが絶対に手に入らな...
-
18
父系社会と母系社会
-
19
社会的観点とはどのようなこと...
-
20
社会人になるにあたって?
おすすめ情報