
No.6
- 回答日時:
●神奈川中央バス
①62系統は「急行」です。
https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00102213/ …
②鶴23系統も「急行」です。
https://mb.jorudan.co.jp/os/bus/search/?corp=140 …
③あと、『直通』も含めていいのであれば、伊15系統には、通常の他に「直通」があります。
No.5
- 回答日時:
急行、直行などの優等種別のある路線バスは各地に存在します。
あなたが知らないだけ。
一般的にはバスどうしの追越が出来ない、普通便でも乗降が無ければ通過するので急行設定は少ないですね。
No.4
- 回答日時:
大阪シティバスの大阪駅⇔IKEAはあいだでドーム前千代崎・大正橋経由してます。
210円。https://citybus-osaka.co.jp/ikea
もっとも質問の言葉や内容で大阪市民でいらっしゃるようなのでご存知かもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
>以外の市内一般路線バス❪市バス・都バス等❫に
>鉄道のような❪普通・急行・快速・特急❫の種別がない
福岡の西鉄バスには、市内の普通の路線バスに「快速」「特快」「急行」の名称が付く系統があります。通常の路線でバス停をいくつか飛ばしていく運行です。
京都市バスでは、100番台の系統は「急行Exp.」表示ですし、「快速」が付く系統もあります(快速202、快速205、快速立命館)。
他にも探せばあると思います。
全国的に見れば少数派かもしれませんが、「ない」わけではありません。
普通以外の種別を設けるか否かは、各バス会社での営業上・運用上の判断によるものでしょう。
No.2
- 回答日時:
神奈中の戸塚バスセンター発着の
・戸53:汲沢団地 → 戸塚高校 →(急行)→ 戸塚バスセンター
・戸79:弥生台駅 → 白百合台団地 → 領家中学校 → 戸塚斎場 → 踊場 →(急行) → 戸塚バスセンター
以上の2系統には急行があります、朝の時間帯、末端部は各停、途中から、駅まで無停車という運用です。以前はほかにがもあったと記憶している。
神奈中はほかにも休講を掲げる路線がいくつかあるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
JRの駅に有るエレベーターですが、行先ボタンを押さないと動きません。 バカではないですか?
電車・路線・地下鉄
-
東京駅から千葉県内に侵入せずに浦安駅に行くって不可能?
電車・路線・地下鉄
-
JR岡山ー姫路間、赤穂線に乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
4
ムーンライトながら号は完全に廃止されたのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
5
関東のJRはロングに鈍い電車ばかりですが、常磐快速線だけは130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
6
JR東日本や首都圏の私鉄はいつまで紙の回数券を販売する気ですか? 私は週3–4日のバイト通いの為に、
電車・路線・地下鉄
-
7
JR西日本の定期6ヶ月をあと1ヶ月と10日を残して解約を言ったところ、払い戻しなしと言われました。?
電車・路線・地下鉄
-
8
JR線と私鉄の運賃について
電車・路線・地下鉄
-
9
定期券でJR中央線駅構内を横切ると通行料が発生しました。これどういう事でしょう。これまでは、無かった
電車・路線・地下鉄
-
10
よく地下鉄の線路に降りたら感電すると聞きますか、線路のどこを踏んたら感電しますか? また、感電したか
電車・路線・地下鉄
-
11
これって電車の時刻図面のようですが、この図面ってどのように解読してるんですか?
電車・路線・地下鉄
-
12
新幹線は1964年の開業以来1人も事故死者を出していないと言うのは本当ですか?
電車・路線・地下鉄
-
13
常磐快速線は130キロ運転なのになぜ所要時間が長い?
電車・路線・地下鉄
-
14
大学定期について 最寄りのB 駅-C 駅(大学)で本来買うべきですが、B駅の反対方向隣のC 駅に祖父
電車・路線・地下鉄
-
15
これって迷惑じゃないですか? 僕はいつも通勤に電車を使うのですが 朝の時間帯であり 珍しい行き先の電
電車・路線・地下鉄
-
16
電車の超低速運転
電車・路線・地下鉄
-
17
電車の定期券について 上り下り両方有効ですか?
電車・路線・地下鉄
-
18
JR不正乗車についてご相談です。
電車・路線・地下鉄
-
19
なぜJRはお盆の期間も平日ダイヤで運転するのでしょうか?お正月は休日ダイヤで運転するならお盆の期間も
電車・路線・地下鉄
-
20
うちの沿線は、新幹線とその並行在来線がある区間です。新幹線を使えば1時間くらいで都心へ出られるので新
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
JR東海はなぜJR東日本と違...
-
5
北海道の鉄道って車両を車両製...
-
6
定期券の家族間での貸借りについて
-
7
電車内や施設内で、「ウレタン...
-
8
E233系2000番台はなぜ全消灯がH...
-
9
定期を忘れたとき
-
10
2階建て車両なんて鉄道会社にし...
-
11
運転士、車掌は不要だから、広...
-
12
電車には乗らないけど、駅構内...
-
13
辻堂の人口増加って東海道沿線...
-
14
【東京都・新宿御苑】新宿御苑...
-
15
駅構内を迷った時に、使えるア...
-
16
地下鉄について
-
17
ひし形パンタグラフ
-
18
学生です。今、電車で通学して...
-
19
2021年1月22日地点で 品川駅を...
-
20
御堂筋線の淀屋橋から京阪に乗...
おすすめ情報
的はずれな回答される前に
前のりすると
質問の市内一般路線バスいうのは
要はドアが前後二つある
田舎行ったら整理券のいる一区間¥210やそこらで
どこでも行けるヤツの事
路線バスやからいうて
エアポートリムジンもちゃうから
そこらへん間違えへんように
質問やから、よぉ読んでから回答するように
神戸は
一切、バス停の通過はあれへん!
満員でも止まる!
誰もいないバス停でも時間調整で止まる!!
災害で通行止めになったら、通行できるまで待機!
時間が遅れても、お客が全員降りても終点まで運転する!!
間引きもしない!一時間遅れでも、バス停一個ずつ止まる!
神戸では高速バス以外、快速なんかあり得へんから質問しとんねん。
荒い運転手はおるけど、それでも各停じゃ!
関西弁使うヤツは、全員大阪人やっちゅうありふれた固定概念持つな