
No.10
- 回答日時:
江戸時代に、かなり安定した国になってたから
必要がなかったのかも?
経済学者のアダム・スミスが唱えるように
経済は国が管理するよりも
民間に任せてるほうが
より良いものが、自然と残る
てな言葉と!
マルクスの言葉の
世界は争うことによって
あらたな価値や考え方を産み出す
(どつらも、大雑把にうろ覚えです)
江戸時代って
幕府の管理が厳しくて
争い事がすくなかったから
タオルを発明する必要がなかったみたいですね
それと、合理性なら
江戸の名物は
ケンカと火事
木造建築がメインだったから
耐火建築よりも、合理的な
潰しやすい建築をメインとして
延焼を壊して防ぐ合理的は
必要があったから
かなり発展したみたいですよ
なが屋なんかとくに壊しやすかったみたいですね
着物の帯や組み紐の紐など、創意工夫の最たるものと思います。
でも「拭く」という行為にはそうした創意が無かったようなので、そこで合理という言葉を使ってみたのです。
No.9
- 回答日時:
違いますね
手ぬぐいは着物の生地のあまりを裁断すれば出来るので無駄が無く加工する手間がいらないので経済的です
加えて手ぬぐいは拭く以外の用途にも使えるとても実用的なのです
経済的かつ実用的で万能な手ぬぐいがあるのにわざわざタオルを発明する必要性がなかったのです
No.5
- 回答日時:
此方のみに 由来するならば、
https://www.towelmuseum-shop.jp/history.php
現行タオルの、
あの パイル生地を、
作ったのは 日本です。
失礼なが、
1秒で 判明する、
程度を、
知らず 調べず、学ばす、聞かず、発しず、
語れば、
今回の 様な、
恥と なりますよ?
お気を付けあそばせ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
神は 無根拠である。
哲学
-
美の国と道徳の国
哲学
-
西洋はさみ<を発明?しなかった日本人。>
哲学
-
4
絶対善は絶対ない!?
哲学
-
5
なぜイスラム教徒は他者の思いを気にするのか
哲学
-
6
3日前の質問に170レス付きましたが・・・
哲学
-
7
絶対善はあると思いますか?
哲学
-
8
哲学する場で宗教してはなりませぬ
哲学
-
9
ホーキングと哲学
哲学
-
10
ワクチン投与で死者36人
哲学
-
11
目に見えないものを哲学してる わしやけどですが! 質問です 不快とはなんなのかな? ( ̄~ ̄;) 辞
哲学
-
12
神は人間がこしらえたものだという命題は いつ証明されて定説となったのでしょう?
哲学
-
13
神をめぐる人間の忖度について
哲学
-
14
「私が見ている世界」・「私にとって私が存在している世界」に普遍神を含め如何なる神も存在していませんが
哲学
-
15
皆の為・皆で決めたことなら「集団自殺」は絶対善ですか?
哲学
-
16
マスク義務と人権はどちらが尊いか?
哲学
-
17
伝統とはそこまで守るべきものですか? 時が経てば新しく生まれるものも消えてしまうものがあるのが自然な
哲学
-
18
最近のアニメは戦闘的過ぎないだろうか?
哲学
-
19
人を信じるべきでしょうか それとも疑うべきでしょうか?
哲学
-
20
目に見えないものを哲学してる わしやけどと申します 今回は、人間の相性! 好きや嫌いって 目に見えな
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
旅館などで浴衣の上から着る羽...
-
5
温泉旅行 今度彼氏と温泉に旅行...
-
6
今年の夏は浴衣を普段着にした...
-
7
冬の温泉旅館は、浴衣の下にキ...
-
8
城崎温泉での外湯めぐり
-
9
着物と浴衣の違いは何ですか? ...
-
10
明治~大正時代の庶民が着た普...
-
11
浴衣ってどうやって着ればいい...
-
12
浴衣を着る時って、女性の皆さ...
-
13
着物と浴衣の着付けの違い
-
14
ペラペラの帯ではみっともない?
-
15
宴会コンパニオンしようかと思...
-
16
ウールの和服 帯地のリメイク
-
17
着流しと浴衣の違い
-
18
バスタオルを使い始める前の日...
-
19
高校の修学旅行
-
20
新しい浴衣を娘が友人に貸しました
おすすめ情報
「合理」よりは「美観」。
これが、日本人の特性のように思っての質問でした。
当たってますか?
合理という言葉が不適ならば、どんな言葉が適当なんでしょうか。
回答くださった皆さん、ありがとうございました。
今回は、ムカリンさんの回答で、すっきりしました。