プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

付き合って10ヶ月になる彼がいます。
彼は前妻との間に4人の子供がおり、私は未婚で1人の子供がいます。

付き合う前から、彼が月1〜2回面会に行っていることは聞いていました。それは子供にとってもいい事だと思うし、子供の事を大事にしてる彼もいいなと思っています。
面会に行く日は、普通にいってらっしゃいと見送っています。

しかし彼は、彼の子供の名前などを聞かないなんて興味ないのか、私の子供は受け入れているのに、彼の子供は受け入れられないのか、前妻にもしもの事があった時、4人の子供を受け入れる覚悟はあるのかと言います。

私の子供に普通に接してくれてることには感謝しています。彼は子供の事を知って欲しいのかなと思い、面会後には今日何して遊んだの?と聞いたりしますが、たいした事してない、としか返ってきません。名前を聞いてみても、今はいいと言われました。
あと、彼の子供に会わせてくれるわけでもないのに、受け入れるとはどうしたらいいのかわかりません。
今私に出来ることは、面会日に普通に見送ってあげる事だと思っていますがそれだけじゃダメなのでしょうか。
また、前妻に何かあった時に受け入れる覚悟というのも、出来る限り助けてあげれたらとは思いますが、子供に会ったこともないので正直、想像がつかず、どう覚悟するべきなのかわかりません。

付き合う時、ずっと一緒にいる覚悟だからと婚姻届を渡されました。私には未婚出産の過去があったため、この人なら信じれるかもしれないと思い、穏やかな幸せを感じながら今まで過ごしてきました。そして今週、妊娠がわかり彼も喜んでくれました。
しかし彼は、私が彼の4人の子供を受け入れていないように感じて不安、もしお腹の子供が生まれたら4人の子供と兄弟なのに興味ないのはおかしい、あともし結婚したら戸籍で4人の子供が気づいた時に傷つくからと、結婚を考え直そうと言ってきました。ずっと一緒にはいるし結婚はいつでも出来るから、と。

確かに4人の子供のことを考えると、籍を入れない方がいいのかなとも思いますし、事実婚という形で一緒にいるという言葉を信じればいいことなのですが、あの婚姻届はなんだったのかととても悲しくなりました。
何故かとてもショックを受けています。

異母兄弟を受け入れるとは、どうしたらいいのでしょうか。私の中では彼と前妻の子供という感覚なのですが、前妻の事をなぜ切り離して考えられないのかと責められます。
面会は普通に行かせているけど、他に受け入れるとは、自分の子のように思わないといけないという事でしょうか。
気持ちの整理がつかず、彼とは今日から距離を置きました。

私はどうするべきなのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 付き合う時に婚姻届を渡されましたが、彼は離婚後すぐ転勤しており、数年後こちらへ戻ってきてから養育費の調停を始めたためまだ調停中で、それが終わってからの結婚は希望していました。でも不安になればいつでも出していいとの事でした。

      補足日時:2020/10/23 21:36
  • すみません、私の文章がわかりにくかったんだと思いますが、離婚は成立しています。あとは養育費の調停中で、それが落ち着いたらという感じでした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/24 10:10

A 回答 (4件)

彼は、理想像をあなたとの間で語っています。

彼と入籍はしてはダメです。子どもさんがいらざる気遣いを強いられるばかりではなく、彼の子どもさんの苛めにあったりなんて事は日常的に起こるでしょう。

そうでなくても子どもさんは離婚を大変してストレスを抱えているのですから・・・。本来は同居してもダメなケースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今のところ彼の子供と会うことはないのですが、万が一元嫁に何かあって同居となった時に、全て受け入れられるのかは今は正直わかりません。
同居はなるべくしないのが、相手の子供にとってもこちらにとってもいいのでしょうけれど。
万が一のことを考えて入籍しないのもどうかと思いますし、人としては優しくとてもまともなので、複雑ですが色々と落ち着いて考えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/28 15:57

悩まれていますね。

。。
しんどいですよね。

でも、かなり安易ですね。
このままだと、あなた様はまた過去と同じことを繰り返してしまいますよ。

お子さんが授かって幸せだとは思いますが、あなた様の生活の支障になるのではないでしょうか。

今からでも遅くありません。

もっといい人はいっぱいいます。
決してはやまらないでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
生活の支障とはならないと思います。
今いる子供に兄弟がいたら、とも思っていましたし、経済的にも1人でも何とかなる自信はあります。
私自身の幸せを考えてしまっていましたが、もう少し落ち着いて周りのことも考えながら、いい方向に向かえたらと思えてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/28 15:52

ごめんなさい、辛口で行きますね。




えっ…
前妻じゃないですよね…?
質問の内容、最後まで読んだら正直引きました。

彼、全く誠実じゃないし、離婚もしてない男をどうしてそんな簡単に信じたのか…理解出来ません。
(婚姻届もすぐに渡すような男、そもそもそうやって信じさせる…要は詐欺みたいな物ですよ…勢いだけみたいな)

本題ですが、うちは過去に離婚歴のある男性…しかもこちらはちゃんと離婚はしていて元奥様の元に4人のお子さん居た方と実際にお付き合いした経験はあります。

勿論面会は定期的にしていましたし、うちにも子供が居てうちはバツイチだったですが…
こちらも同様、彼から「万が一何かあれば子供は引き取る、その時は大丈夫か?」と聞かれましたね。

正直、その時はあまり深く考えませんでしたが…他人の子供を自分の子供同様に愛せる自信はないなと…段々思い始めました。

そもそも4人も子供を作っておいて、何故離婚したの?と彼に対して不信感を抱き始めました…こちらは正直彼の離婚理由が下らなく(うちと比べたらダメですが)、段々引いてしまって…結局彼の人間性が受け入れられなくなり、別れました。

うちの元カレと貴女の彼の共通は、【考え方が浅はか】と【無責任】だと。
貴女がそう考えるのもうちは普通だと思ってますが、やってることは(離婚も成立してない男性を簡単に信じて妊娠までする様な事)間違ってるなと。
しかもまだ付き合って10ヶ月…
彼との子供、おろせるならおろしてください。
彼は貴女の為に人生は捧げないです。
そんな中途半端な男、絶対にダメです。
未婚で産んでるなら尚更、まだ同じ過ちを繰り返してはダメです。

彼とは別れて、これからは簡単に男は信用しない、まず人を見る目を養ってください。
うちも見る目は元々ありませんでしたが、かなり鍛えました。
沢山の人に出会って、人間性見極めて、本当にうちを心から愛してくれて大事にしてくれる男性、ちゃんと探せましたから…

貴女にもしあわせになる権利はあります。
でもそれは彼じゃないです。
今目の前に居るお子さんを大事にしてください。

敢えて回答しました。
不快に思う回答だと思いますが、あまりにも今居るお子さんが不憫です。
これ以上不幸になる子供は産んだらダメです。

もっと人を見極めれる力、養ってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
補足にも記載しましたが、もちろん離婚は成立しています。じゃないとさすがに、子供は作りません、、
一生一緒にいるし大事にするとも言ってくれてはいます。
状況が複雑すぎて、不安になることも多々ありますが、もう少し落ち着いて長い目で考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/28 15:48

ウチも夫に子供がいますが、私から口を出したのは、結婚時に子供用に貯めてきたお金のことと、家を建てる時に万が一を考えて引き取っても大丈夫なように設計したことくらいです。


実際は、長女が不登校になって前妻がネグレクトしたので、長女だけ引き取りましたけど、私は産んだこともないので何が何やらでしたけど、夫からは感謝されこそすれ、愛情を注げというような強要は一切無かったですよ。

妊娠したのに結婚を取り下げる上に戸籍にも入れないって、その子を非嫡出子にする上に認知もしないってことですよね?
彼は我が子すら認知をしないって言っているようなもの…それなのに、元妻との4人の子供は大事にしろって、支離滅裂もいいところでしょう。

「万が一」って元妻さんだけの話ではなく、あなたにも言えるんですよ。
あなたに万が一があったら、上のお子さんと第二子となるお腹の赤ちゃんがどうなるか。
また、上のお子さんを彼の養子にしてくれるかどうかは確認したんですか?

最低でも認知はさせるべきだと思いますよ。
彼も調停だなんだで大変なのかもしれませんが、だったら避妊しろって話です(あなたもね)。
子供には何の罪も無いんだから、【子供にとっての】の環境を整えるために、彼の言動に右往左往していたら駄目だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼は私とずっと一緒にいるつもりだし、私との子供も欲しいという話になり調停が落ち着いたら結婚するという前提で子供を作りました。

そうですね、向こうの万が一ばかり話していますが、私の万が一の時の覚悟はあるのか疑問ですね。
生まれたら認知は必ずしてもらうつもりです。子供のために。

お礼日時:2020/10/24 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!