アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

江戸時代の、天皇や公家の行動を制限するための法律は何ですか?
また、それを制定した人は誰ですか?

質問者からの補足コメント

  • ・・・。

    テストで、家光がこの法律を定めたとなっているんですけど、これっておかしいですよね...?

      補足日時:2020/10/23 22:28

A 回答 (5件)

禁中並公家諸法度



徳川家康が金地院崇伝に命じて起草させた法度である。慶長20年7月17日(1615年9月9日)、二条城において大御所(前将軍)徳川家康、二代将軍徳川秀忠、前関白二条昭実の3名の連署をもって公布された。

参考まで。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%81%E4%B8%AD …
    • good
    • 0

公家諸法度→禁中並公家諸法度にパワーアップ


徳川家康が制定、、、となってるけど、
当時の将軍は、秀忠。うーん。
    • good
    • 0

署名が、二条昭実、秀忠、家康の順になってるのが、微妙。


二条昭実が筆頭なのは、朝廷側から創ってほしいと言ってきたからという口実だけど、長幼の順に逆らって、子供の秀忠が2番目、家康が最後というあたり、本当は秀忠が主犯じゃないかと。

大阪の豊臣家滅亡も、家康は寛大な対応だつたのに、秀忠のほうが過激だったし、隆慶一郎氏の秀忠=陰湿な陰謀家で、家康の名でいろいろやったという説を支持したい。
    • good
    • 0

最初の発布は、家康が大御所だった時、家光はまだ小学生ぐらいの年齢でした。


家光の時=改定版でしょうね。
    • good
    • 0

家康は一大名から将軍へ。


二代、秀忠は家康の子供。
三代、家光は「生まれながらの将軍」。
それに、家光が本格的な江戸城天守の建造や
江戸の街を作った。
殿中では、家光の時代に大奥が成立。

と、言う流れかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!