
はじめまして
相続のために必要な書類(ゆうちょ)の一部(理解出来ない)の点について
ご教授頂けると助かります。
■銀行名 ゆうちょ銀行
■状況
既に郵便局で手続きを初め、必要書類一式の案内を郵送していただきました。
同時に印鑑証明、謄本、その他も順調に集め、整理中です。
■不明な点
ゆうちょからの必要書類一覧表に以下の書類及び説明がありました。
★記載事項
戸(除)籍謄本又は・・・・・・。謄本の場合は以下の謄本を用意してください。
”被相続人様の婚姻(初婚、未婚の場合は16歳)からお亡くなりになろまでのつながる謄本。
既に婚姻後からのつながった謄本は入手しましたが、
”初婚、未婚の場合は16歳”によると初婚の場合は16歳からの(実際は出生になりますが)謄本が必要と言う意味でしょうか?
ゆうちょ窓口やHPから見ますと婚姻後からと言われていました。
特に初婚の場合はの意味が理解出来ず、
逆に再婚されていた方などは、出生からは必要なく、婚姻から。と言う意味でしょうか?理由は良く分かりませんが、少し理解が出来ず困っておりました。
以上 アドバイスを頂ければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハラ戸籍とは被相続人が生まれてから死亡するまでのすべての戸籍情報を指しますので・・いくつかという意味が分かりませんが???
基本的に金融機関は被相続人情報の生存期間を理解し、相続人との関係の証明を求めるために生まれてから亡くなるまでのハラ戸籍の提出を求めます。
被相続人様の婚姻(初婚、未婚の場合は16歳)からお亡くなりになろまでのつながる謄本という文言に理解しにくい点があるようですね。
紛らわしいですね・・。
ありがとうございます。役所でハラ戸籍はシステムの変更上、いくつかに分かれていますと言われ、婚姻までで追っかけますか?出生までですか?と問われ
最終的には、現戸籍(除籍)と婚姻までの原戸籍を入手しました。
ありがとうございます。月曜日にゆうちょで聞いてみます。
”(初婚、未婚の場合は16歳)”意味が理解出来ませんでした。
No.2
- 回答日時:
被相続人様の婚姻(初婚、未婚の場合は16歳)からお亡くなりになろまでのつながる謄本とは、一般にハラ戸籍というもので、金融機関の相続手続きでは必要になります。
複数の金融機関に預金や金融資産がある場合、それぞれで必要となるため、謄本類の返還を求めると、何回も取りに行く必要がありません。
必要書類は概ね同じでも金融機関別に異なり、複雑な手続きのところと簡単なところがあります。
私も2年前に父の相続で手を焼きましたから・・。
ありがとうございます。
説明が悪くてすいません。原戸籍はいくつか用意出来ております。
知りたい事は、
・出生からのが必要?
・婚姻後からのでOK?
になります。
送られてきた説明を見ますと、初婚及び未婚の場合は16歳からの戸籍謄本が必要と解釈する事になりますか?
初婚で無ければ婚姻後からと言う意味でしょうか?
以上
お手数をお掛けします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
相続の手続きを親が認めません。
相続・贈与
-
2年半前妻の母から2千万円借りて住宅を購入しましたが先日母が亡くなりました。 残金が1千800万程あ
相続・贈与
-
相続に関しての質問をお願いします。 女性が亡くなり、その後、その一人息子が亡くなりました。(息子は非
相続・贈与
-
4
父が他界しました。 債務があり、相続人全てが相続放棄する予定です。 この場合、未支給年金を遺族であり
相続・贈与
-
5
相続ですが、相続税を先に払うのが通常ですか?そうしないと亡くなった親の口座から引き落とす事はできない
相続・贈与
-
6
相続について教えて下さい 先日、3年程前に離婚した夫が自殺しました 子供は24歳長女19歳長男17歳
相続・贈与
-
7
亡くなった叔母の通帳履歴請求について
相続・贈与
-
8
姓が変わった娘が父の相続ってできますか?
相続・贈与
-
9
JCBのクレジットカードに落ちてしまいました。 ですがどうしてもクレジットカードが欲しいです。 dカ
クレジットカード
-
10
二分の一の相続権を母から奪うにはどうしたらよいか?
相続・贈与
-
11
親が亡くなり死亡診断書、死亡届けが、市役所に届けられると親の預金は全て直ちに凍結されると一般的に言わ
相続・贈与
-
12
相続登記をしないまま権利のある人が亡くなった時はどうなりますか⁉️
相続・贈与
-
13
祖母の資産と遺産問題でご相談お願いします。
相続・贈与
-
14
生前贈与対策で、 親から 100万を 毎年もらっていたとします。 親の通帳から子供の通帳に。 この場
相続・贈与
-
15
相続 連れ子 養子縁組 再婚
相続・贈与
-
16
法定相続情報一覧図 代襲相続 の書き方が知りたいです。 昔は兄弟が沢山居てみんな亡くなられている場合
相続・贈与
-
17
所有権移転について
相続・贈与
-
18
去年、父が亡くなり、遺産相続も一応済んだところです。 40年前、 死んだ父の母親(祖母)が亡くなった
相続・贈与
-
19
事故破産をして10年経つのにクレジットカードが作れないのはなぜ
クレジットカード
-
20
ゆうちょの相続預金を代表者が一括して受取り、その後、各相続人は代表者から口座振込にてそれぞれの金額を
相続・贈与
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
相続の時に財産が3600万円以上...
-
5
均等相続は、姓を変え嫁に出て...
-
6
遺産について兄弟姉妹平等分割...
-
7
共働き夫婦で子供が1人います...
-
8
遺産分割協議書に戸籍謄本の添...
-
9
〜★簡潔に直しますね。①【質問①...
-
10
父の遺産を母が15年も分割せ...
-
11
夫婦間で名義財産の状態になっ...
-
12
生活保護受給者が遺産相続 職...
-
13
バツイチ子持ち男性の遺産
-
14
父に土地が二つあり、一つを息...
-
15
奨学金返済肩代わりは贈与?
-
16
亡くなった伯母の負債の立て替...
-
17
除籍した子供に相続権は有るの...
-
18
相続に関する質問です
-
19
未成年者への贈与
-
20
不動産の相続
おすすめ情報